ぴあのさん?初めまして

2017-02-26 08:34:48 | 永久保存10
先ず、私の名前を宣伝して頂いて、ありがとうございました。
因みに政治記事の共同管理人の、えありすさんは平仮名でございますので、訂正して頂けるとありがたいです。

名前を出して頂いたお蔭と思います。
昨夜のgooの訪問者1,227人、閲覧総数6,700
ランキング村in1,250ポイント、outポイント5,590
信じられない数字が出ました。

私がランキング村に登録したのは、日本を取り戻すためです。
私自身が長期間、お花畑におりまして、ネットのおかげでアメリカGHQによるあれこれに気付いたわけです。

多分、貴女も今のマスコミ(特に朝日、NHK等)の報道を信じていらっしゃるのだと思います。
けれども、ネットで一度検索してみて下さい。
勿論、全部正しい情報とは限りません。
証拠の確かなものから辿っていけば良いのです。

出来たら私のブログ、反発しつつで結構ですから読んで頂けないでしょうか?
質問がありましたら解る範囲でお答えしたいと思います。

で、貴女の記事で気になったこと。

ヘイト発言とは何に対してでしょうか?

かれん桜さんと麦さんの仲裁を頼まれたのは麦さんの方です。

都合の悪いコメントは承認制・・・どんなコメントが来ているか2件表示させて頂きましたが、まともに答えられるものだとお思いですか?

安倍さん絶対支持と言った覚えはありませんが?
ケースバイケ-スで判断させて頂いております。

天皇陛下問題で愛国心を疑っておられますが、もう少し詳しく仰って頂けませんか?
私は次代は秋篠宮さまへと願っておりますが、それは愛国心がないということなのでしょうか??


以上、出来ましたら、うちのコメント欄にでも、貴女の記事にでも書いて頂ければ嬉しいです

お待ちしております。


>きよさ~ん

あなたのお返事もですよ~~~。



ぴあのさんって有名ブロガーさんだそうですね。
楽しく?思想対決が出来たらって思っています。

初めての読者さんも多かったのではないでしょうか?
どうか、よろしくお願い致します





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これ以上、話し合っても無駄... | トップ | ぴあのさんへ(最後まで読ん... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにとら)
2017-02-26 09:50:26
ぴあのさんは、有名トラブルメーカーですよ。
実生活でも、ブログ上でも。

以前、ご自身の勘違いであるブログに突撃してフルボッコにあいました。
その時には2ちゃんに、専用スレがたったほどです。
自分に都合が悪くなったためブログを完全消去して、しばらく姿を消していましたが、やはり目立ちたがりの性格は変わらないと見えて、最近またブログをはじめられたようですね。

また、たたかれて炎上して、姿を消すでしょう。
相手にしない方がいいですよ。
返信する
Unknown (のん子)
2017-02-26 13:20:35
>くにとらさん

そうらしいですね(^-^;
非表示コメで拘わらない方が良いですって、いっぱい来てます。

今、二位になられた方も批判的なことを書いておられましたね~。

私は政治保守にもカテを置いていますので、お話ししても良いのですが?

通常がそんな方なら、お返事はないかもですね(^-^;
でも、もう少し待ってみますね。


返信する
あらら… (えありす)
2017-02-26 15:25:42
わたしたち、2ちゃんねるに

「のん子とえありすのブログを荒らして」

というようなカキコをされたり今度は、「面識のないぴあの」とか言う人が名指してなにか言ってるらしいですね。


これは悪口というより、

「のん子さんとえありすの存在は都合が悪い」

ということでしょう。


ちょっとググってみてきましたけど…

まあ、突っ込みどころ満載。
このいわくつきのぴあのさん、元きなこさんとからしいですけど評判が芳しくないみたいですね。

「このような人は相手にしないほうが」というアドバイスは正しいです。

けっこうブロガーたちの中では、みょーちきりんで有名だったらしいのですけど、わたしは存在すら知りませんでした。



ですが、名指しされた者として、一回は言い返しておかねばなりませんしね。

-------------------以下↓は、ぴあのさんの文言への解説です。


>(のん子さんとえありすの言ってることは)ヘイトです


そもそも「ヘイト」とはなんでしょう?

法務局がキャンペーンしている「ヘイト」なんちゃらは、「ヘイト」の定義が無いので罰則もなし。

でも、総合的判断をするとある一定の民族を非難するな、と。
でも、日本人を非難するのはかまわない、という見解に見えるらしく
「日本人をヘイトするな」と非難轟々みたいです。



で、このぴあのさんの言う、ヘイトとは何なのかこれまた具体的に書くべきです。

ぴあのさんはぴあのさんなりに「ヘイトの定義」をしてから言ってみるものですね。
安易にヘイトを使うのは左翼と民進党と**のみです。
それと***。

香山リカも中指を立てて「ヘイトだー」と叫び、暴力団のような逮捕された刺青しばき隊メンバー(男組など)も中指立てて「ヘイトだー」とがなり立ててます。
一緒に有田芳生もいますけど。

これらと脳内が同じなんでしょうか。

まともな日本人はヘイトという言葉を使ってなにかを表現はしません。
何かの言葉を使う時は明確な定義、もしくは具体的な例を出すものです。

「自分はこういう定義をしている」
「あなたはこういう文言を使った」
「なので、ヘイトだと思うが、どう思うか?」

という具合に持ってくるのが賢いやり方です。
そうすれば「いや、それについてはこうではないか」という正しい論争ができるものです。


曖昧な単語を使って「さも」とするのがこういう人たちの考え方です。
いわゆる使い古された「レッテル貼り」。
もう、みんなそのやり口に飽きている頃です。

今更、「ヘイト」と使ってもなんら効果なし。
「ヘイト」と言われてわたしたちが口をつぐむとでも?



>公明党が安保条例の強行採決において
数の力で加担した事に深い憤りを…略


数の力。
これが民主主義。
個々にどんな気持ちがあっても多数決が民主主義。

どこの国に生きているのでしょう、ぴあのさんは。
民主主義を否定してどうするのでしょう?

「言いたいのは自分(ぴあのさん)には右も左もない」と言いたい?
ほとんどの一般国民は右も左もないですよ。
わたしはノンポリから目覚めて「日本はいい国なんだな」と思っている一般人。
のん子さんは左からちょっと右にきてやっと普通に。


大阪の選挙区で辻元清美が当選した。
わたしは憤りを感じますけど、それを掲げて例題としてなにかを訴えることはしません。
辻元でも選挙区民が選んだならそれに従うだけです。

まるでシールズのガキの戯言のようです。
それとも「デモで安倍をやめさせる」と韓国人のような事をしますか?

余談ですけど「安倍は右翼だ」とか左翼(通称)が言っていますけど、安倍さんはけっこうリベラルでかなり左方面ですよ。
左翼からみたら右なだけで。

だからけっこうわたしはヒヤヒヤしてみています。



>ブロガーさん同士の諍いの仲裁役をされたそうですが
こんな方たちに仲裁が出来る訳がありません。


俯瞰でみることができないと、こんな馬鹿げたことをいうのです。
仲裁はできませんよ。
当たり前でしょう。
かれんさんは、しっかり仲裁を聞き入れた。
でも、片方は駄々をこねたんですから。

仲裁、できるわけないです。
片方が聞き分けのないわがままさんなんですから。

仲裁は両方とも、きちんと聞き分けのできる普通の人がいてこそ。

両方が普通の人だと信じてしまったのん子さんのミステイクですね〜〜



>今は のん子さんはコメントを承認制にされています。
ご都合の悪いコメントは即削除されているようです。


都合が悪いコメント。見てきたような嘘をいう。
想像しただけの妄言。ま、想像でものを言う自由も認めてあげます。

で、のん子さんはその非公開ゴミコメを公開。

都合が悪かったのはのん子さんに、ではなくあちらさんに、でした。
残念でした。



>今まで安倍総理を大いに買っておられたのに
この小学校問題が出てからは
麻生でも誰でもいいと言うように書かれています。


ほらね、読解力ゼロ。

安倍さんに関しては歴代では一番、良いと思いますよ。
この支持率をみれば国民の多くがそう思っているという証拠。

でも、当然のことながら全て安倍さんがいい、とは一度ものん子さんもわたしも一度も言ったことはないですね。

それどころか「移民を入れないと言ったのに、別の言葉をつけて移民を入れようとしている。断固反対」とか「慰安婦問題についてもっと積極的に動かない安倍。チキンか」とか「慰安婦像は移転ではなく撤去だろ」など、がんがん文句言ってますけど。


結局、政治はベターで選ぶしかない、ということを何度も言ってるのに、見えてないのでしょう。
安倍さんがおらず麻生さんしかベターがいないなら「麻生さんでいい」ということは、当たり前でしょう。


政治はベターなんですから。
ベストなどないです。

小学校問題など、さしたる問題ではないので問題にもしませんよ。
総理に求めるものはもっと大きなこと。
この不安定なご時世、北朝鮮はあれ、欧州はばたばた。
チャイナは南沙に着々と軍事基地。
これをなんとかするのが総理。


マスコミと左翼と辻元が大騒ぎしてますけど、国民がほとんど動きませんしね。
民進党の玉木も嘘つきでしたし。

過去、民主党の議員が嘘をついて最後は自殺しましたけど、あれ以来民進党のいうことをそのまま信じることはない国民だと思います。
支持率下降すごいですから。
労組がバックについててもあの支持率って…


その程度。
安倍さんの奥さんがちょっとあれで安倍さんの足を引っ張ってるな、という感想は前から言ってますし。


ほんと読んでないのですね。
読まないで人を批判する記事を書くって、やっぱりフルボッコにあうはずです。



>また天皇陛下の問題もあたかも事実であるような書き方をされていますが

陛下の生前の退位の問題があたかも事実であるような?
何を言ってるのかさっぱりわかりません。
では、なにが真実かぴあのさんは書くべきですね。


陛下の生前の退位は問題ありだと、国民が感想を出すのは自由。
これは書くと長くなるので割愛。


>ネットの情報は正しい事もありますが
間違っている事もあります。
何もかも鵜呑みにして ブログで自分の思いを拡散したいなんて
思い上がりもいいところです。


今更、ぴあのさんが言わずともみんな知ってる「ネットは玉石混淆」。
これわたしがいつも言ってることですけど。
普段から読んでない証拠。

情報はたくさん取得し、その中から自分で選り分ける目を持つことこそ大事。
当たり前のことです。
「情報弱者」になってはいけない、と。

なにもかも鵜呑み?
なにを鵜呑みして、なにをわたしたちが言ってるのでしょう?


「ブログで自分の思いを拡散したいなんて思い上がり」?
そっくりそのまま返します。


私怨にも似た思いを自分のブログで拡散したかったのはぴあのさんでしょ。
面識もないわれわれを、わざわざ名指しして勝手に非難。

しかもただの一般庶民の主婦のブログ。
なににこだわってるのでしょうかね?


個人ブログで、なんとかさんが「こう言った、ああ言った」、と一人で悶々とするのは…あ、そういえば、「のん子さんvskanmoさん」の発端がそうでしたね。

面識がほぼないのん子さんの個人ブログに書かれていたことをkさんは「一人悶々として悪口を書く」。でしたっけ。

だからぴあのさんは、麦さんとkanmoさんを必死で擁護。


なるほど…

類友だからか…



>私はずっと貴女のブログを冷めた目で見ていましたが
最近はどうも辻褄があっていないようですね。


冷めた目でみるのは自由です。どうぞ。
辻褄が合わないのは、どことどこですか?

具体的にどうぞ。

ゴミコメにしてもぴあのさんにしても、全て曖昧な言葉のみ。
わたしたちに対してなにか言いたいなら具体例をあげて抗議しないと。
そこで初めてわたしたちのステージに入ってこれるわけです。

今のままではただの戯言。
誰の心にも響かず。



>その点 麦さんもkanmoさんも
コメント欄での丁寧なリコメ。
人間の本質が見えてご立派だと思います。


類友だし。
でも、内心、評判のよくない人に褒められてもどうなんでしょ。
あ、うれしかったりして…(と、想像しちゃった)


>私はこんな事を書いて
いつもたくさんの方から応援していただいている者として
常識外れかも知れないですが
のん子さんの件は
時が来たら書こうとずっと思っていました。


「常識はずれ」
その通りです。
わかっているじゃないですか。

解ってるのに止められないって、大丈夫ですか?
時が来たらってその「時」ってなんでしょうね。
変なスイッチが入っちゃったのかしら?


ダチョウ倶楽部に似てますね。

「押すなよ、押すなよ」
というのは「押して熱湯風呂に入れてくれ」、ってあれ。

ダチョウ倶楽部は3人ですけど…
ぴあのさんは、「一人」ダチョウ倶楽部なんですね。

「いかん、いかん」とぴあのさんが言って、
ぴあのさんが、ぴあのさんの背中を押す。

押されてドボンと熱湯に(書いた)落ちちゃった〜〜〜テヘぺろってやつですね。




>これで皆さんに嫌われても
私の本音を自分のブログに書いたのだから
良しとします。


「常識はずれかもしれないが」
「本音を書いて良しとする」
と自分で自分を許しておいて、のん子さんやえありすが本音を書いたら
「許せん」

ですって。

自分に甘く、人に厳しい。

客観性の欠如。

えてして、こういう人たちはこういう感じなんです。

また面白い人間ウォッチングをしました。


------------

ということで、このぴあのさん、元きなこさんらしき人が何か遠くできゃんきゃん吠えているので、一度は

「なんか、せからしかね〜(笑)」

と、言っておきました。

返信する
Unknown (のん子)
2017-02-26 16:27:13
>えあリすさん

まぁ現実の世界でも非常識な人っていますけど、この人もネットマナーを守っていませんね。

60代のカテですから60代ですよね。
もっと幼い子どもみたいな性格なんでしょうね。

人の批判は公人の場合は良いそうです。
例えば安倍さんとか蓮舫さん。

でも一般の人の場合は、解らないように書かなくちゃ(笑)
こんなに堂々と書いたら、本人は気が付かなくても誰かが知らせますよ。
抗議とか来るって考えられなかったのでしょうかね?

それは良いとしても、私達の質問には答える義務があると思います。

言いたいことだけは言って、後はどうなっても知らない?

ほんと、何でこんな人が60代のトップなんて信じられませんよね。
同じカテの方に、ご同情申し上げますわ。

で、面白いのはkさんや檸〇さんが、この人のことを絶賛なさっているのよ(^-^;
ぴあのさんもそうでしたね。

へ~え、同じなんですね。
非常に解りやすい構図になって来ましたね( ..)φメモメモ

返信する
ネットのマナー (利江)
2017-02-26 17:36:58
のん子さん
えありすさん

はじめまして。少し書かせていただきます。

人に嫌われてもいいから、自分の本音を言えたから良しとしよう、とPさん。
コメント欄を閉じてるブログで一方的に発信、カテゴリーも変更するそうです。

彼女は以前のブログでもトラブルを経験されていたようです。ご本人が書いていました。

この人はネットのマナーをどうお考えなのでしょう。

最近、のん子さんがある人達に対応されていた問題がありますね。Pさんの記事の中でも触れていました。
私は数年前、のん子さんが関わる前からトラブルは存じていましたが、全部の記事やコメントを読んでいませんので、経緯は詳しく解りません。また最近のことも充分把握できていませんが、
ただ一つ今日思ったことがあります。

このPさんの記事を読まれた時、のん子さんたちはどんなお気持ちだったか、察するに余りあるものがあります。
第三者の私でも不快になりましたから。
そのような記事を相手様方は喜んで受け入れていらっしゃいます。
ネットのマナーはさておき、味方が増えたと思っていらっしゃるのでしょう。
そこに私の思いははっきり致しました。

のん子さん えありすさん、応援しています。
返信する
Unknown (沙羅双樹 )
2017-02-26 19:29:35
私は、女性シニアをよく見ています。
貴方も、タイトルにHNを出し、相手のことを記事にしてます。
女性シニアの中で、異質に感じます。
毎回、見ていてとっても不愉快に感じています。
同じようなことをしておりますよ。
人のことを言う前に
わが身も振り返ってみてください。


返信する
思うこと。 (コマさん)
2017-02-26 20:08:56
初めまして。こんばんは。
この方を賞賛なさってる方々に
少し疑問があって書いています。

この方達はコメ欄開けずに
コメするのはマナー違反!
言いたい事があるのなら
ご自分のブログに書いたら?
ただしコメ欄開放せよ!
一方通行はダメですよ。と
言っていたはずです。
なのになぜコメ欄を開けていない
批判記事を賞賛するのか?

この記事は一方通行ではないのかと。
それとも書いたことを忘れて
賞賛してるのかな←笑

またはこの方は私達とは関係ない。
よって正しい事を言っているので
コメ欄で取り上げはするが
それと彼女がコメ欄を閉じてるのは
別の話で私達は知りませーん。
て,事なのだろうか?

それとも上に書いた通り
別に考えるのが常識で
私がバカなのか(´;ω;`)

のん子さんが関係している事以外の
あちらの事は書かないと
言っているのん子さんのブログに
蒸し返すかもしれない事を
書いてしまってすみません_(._.)_
返信する
Unknown (のん子)
2017-02-26 20:28:23
>利江さん

うちは承認制ではありますがコメント欄を開けてます。
出来たら感想はこちらでお願いしたいです。

スルーされたら自分のブログの記事で、でしょう。
それか、書かせて頂きましたと一言仰って頂ければ見に行けますが。

この方と麦さん、kanmoさんは以前からお友達だったのでしょうかね?
余り、お見かけしなかったように思うのですが?

同じ意見だったのですね。
ある意味、よく解りました。
返信する
Unknown (のん子)
2017-02-26 20:49:24
>沙羅双樹さん

私がタイトルに名前を出してるのは解りやすいようにです。
例えばmintさんの時は麦さん達が途中から出て来た人?みたいなことを仰っていたので、そうではないとの説明です。

kanmoさん、麦さんのことはご本人への質問か、お答えだったと思います。
私はkanmoさんのコメント欄へは入れません。
麦さんの所は多過ぎて、入り憎いので、こちらで。

後はどなたでしたっけ?

で、私がタイトルに名前を出して不愉快に思ったブログって?
返信する
Unknown (のん子)
2017-02-26 20:52:39
>コマさん

そうそう、私もそれ思ってました(笑)
多分、お忘れになっているか、本質はそこではないんでしょうね(^-^;

あちこちで矛盾が・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

永久保存10」カテゴリの最新記事