景虎

DUFOUR 325

パール振り返り

2008-08-04 00:41:14 | Weblog
スタート直後の景虎     撮影by吉岡(夢ひょうたんから)

25日AM11:55分スタート  スタートはIRCクラスBの3艇とダブルハンド3艇の6艇でスタート。スタート後30分もしないうちに10分後スタートのIRCA&Bクラスにどんどん追いつかれてしまう。夢ひょうたんは実に速く大きい!
 最初のトラブルは日没前の浜名湖手前でジェネカーダウンするも私のミスでジェネカーバックを落としてしまい拾いに走る間にジェネカーそのものも落水、エンジンかけて拾いに戻る(本部報告済み)間にヘリオスの追い付かれてしまいとうとうラストになってしまう。その後御前崎前までヘリオスと抜きつ抜かれつのデッドヒートで一時は10メートル位まで近づくがその後オートパイロットに切り替えると徐々に離し出す。
 Bコースの為そのまま神子元島方面に向かい夜明けを迎える。
此処までは平均5.4ノットと非常に速いペースで走り切るが大島のカームを嫌い伊豆半島寄りにコースを取ったのがまずく稲取り手前でカームにつかまりその後、少し走ってはカームの連続で、木村さんセールを出したり引いたり色々トライするがノーコントロールでイライラ状態が続く。
 カームでの走らせ方に課題を残す。
AM4時半にフィニッシュするがGPSにインプットしたポイントにフィニッシュのアウターマークが無い。500m位右に本部船らしき船影があり、その方面に向うがGPSフィニッシュライン方面から特殊船が近づいて来てこれが本部船と分かり何とかフィニッシュ出来たが、アウターマークにライトが無く後でレース本部に抗議するが順位に関係無いので正式抗議手続きしませんでした。
 着艇申告後にイリジウム衛星携帯にて送っていたロールコールデータがまったく届いて無いことが判明しがっかり。ハンディーGPSもフイニッシュ手前10マイル位のデータしか取れてなくがっかりでした。
 パールの為に購入したパソコンにも航跡が残っていなくてロールコール用にとっていた位置情報も私のデータの読み間違いでトンでも無い位置情報をメモっていました。
JSAFの何処でもヨットに参加出来なくなってしまい本当に悔やまれますが、ぶっちぎりのドンケツなので執着心もありません。 
 フィニッシュ後、少し整理して朝食にはいりホット安心したのか、木村さんとビール、ワイン、焼酎1升空けて酩酊状態に突入し、4時からの表彰式に参加する為石川さん吉岡君に起されて表彰式に参加。(木村さん起きれず)
 パール初参加も反省の山を残してくれましたが勝敗は別にして充分、楽しむことが出来ました。木村さん有り難う!
エントリー準備、見送り、出迎えと本当に石川さんには御世話になりました。感謝!感謝!です。
又、応援して頂いた皆さん本当に有り難う御座いました。
お礼申し上げます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい! (Mojito)
2008-08-06 23:01:49
完走お疲れさまでした!
3日(日曜)の朝のご帰還でしたか?
着艇を遠くから拝見していて、後でご挨拶をと思っていたのですが、さすがにお疲れだったようですね。
順位はともかく、完走されたそのご経験に敬意と嫉妬を覚えます。
是非レース中の様子などのお話を聞かせてください。
クラブのポイントレース時の写真(CD)がありますので、今度贈呈しますね。
返信する
お礼! (景虎)
2008-08-06 23:55:03
Majitoさん
応援有り難う御座いました。
ラグーナ帰還は2日(土)の8時30分頃でした。
船内外清掃、水没したジェネカー乾し等で10時半頃迄掛かりそれからオーナーズルームでお疲れさん会やり解散は昼近くでした。
3日は名鉄マリーナのBBQのお手伝いに行っていました。
CD楽しみにしています。

返信する

コメントを投稿