![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/dccfd5b6d6b59dbfbbfa619d09ed089c.jpg)
熱田の「七里の渡し跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/2d061742ded269b675f9d71dafa81fc3.jpg)
海蔵レンタルのAS21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/596c59dd50e0236721ac311ec43ebca4.jpg)
桑名でご馳走になった焼き蛤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/ddf3f8dac3d676851a3b0f210acd4fe3.jpg)
紗羅餐本店での打ち上げ
22日、ヴァンクーバーでお世話になった伊奈さんが高校時代の友人達と東海道53次を闊歩されている。東京から22日位掛けて名古屋迄来られたが、熱田の「七里の渡し」~桑名の「七里の渡し」を昔ながらに船で渡りたいと相談を受けレンタルボートを借りて行く事になる。
9時過ぎにヤマハSea-Style加入店「海蔵」で航路情報を詳しく聞く。レンタルボートは115馬力のエンジンを持つAS21、乗船メンバーは5人。鍋田干拓沖、長良川河川は浅瀬が多く、GPSの水深計と睨めっこの操船で非常に疲れたが知らないところへ行くのは楽しい。
特に桑名の赤須賀は母の実家があったところで幼い頃に見た赤須賀石取り祭りは未だに良く覚えている。
メンバーは高校時代の同級生で、東海道を忠実に歩いて来られたが宿も美味しい名物処ろを事前調査され、愉しそうで羨ましい。
京都迄の工程も楽しそうだ。
紗羅餐本店でバンクーバーでお世話になった、家内とヨッチャンも合流して打ち上げをする。