
サトウキビ工場

サトウキビ運搬機関車

道路横断中のサトウキビ運搬車

バナナ畑

ケアンズマリーナ前レストラン

ケアンズマリーナ

ヘリコプター搭載船

手前の漁船は海鮮レストラン

機内からバリアリーフ見学
14日、Barry&Maryanneにケアンズ迄送って頂く。道中2時間半は右も左も延々とサトウキビ畑が続いて居た。サトウキビを運び出す小型機関車のレールが縦横無尽に走っていて時々、国道を横切る。
一旦、引っかかると運が悪い場合は5分位通過待ち。ケアンズ途中にサトウキビ工場がありちょい寄り見学。
帰路は奮発してジェットスターのビジネスクラスにしたがAM11時半出発、関空PM18:30着が4時間遅れとの事でお詫びとして15豪ドルチケットをくれたが,肝心のビールやワインン等アルコールは駄目との事で余計に腹が立ってきた。
Barry&Maryanneとケアンズマリーナを眺めるレストランでゆっくりランチを食べて空港でお別れ。本当に御世話になりました。
機内上空からは暫くグレートバリアリーフを見学。関空には更に遅れてPM10時半、既に名古屋行き新幹線無くやむなく近くのワシントンホテルに泊まる羽目に、、。それにしても飛行機の遅れで、やむなくホテル泊する場合も全て顧客負担とは少し納得が行かない。
ホテルでもフロントで貰った部屋のカードキーが効かず2度もフロントへ行ったり来たり。最終的には部屋側ドアキーのバッテリー上がり。更に部屋ロッカーには前泊者が忘れたパンティーがありクレーム。こんな付いて居ない日も有るんだな~結局、家内は翌日午前中遅刻して職場へ行くことになった。