
紗羅餐本店

日間賀島ふぐツアー

宴会前

因幡先生 宇津野先生 バヌアツ情報収集後
先週は多忙なスケジュールであった。
27日、高校時代の恩師の御息女が以前バヌアツで海外青年協力隊員として日本語の指導をしておられた関係で現地で働く日本人や現地の人と仲良くなられ、ご息女と共に正月に遊びに行かれたので元高校教員の宇津野氏共々栄でバヌアツ人脈、情報を教えて頂く。
因幡先生有難う御座いました。
バヌアツは私の寄港予定先でもあり現地の日本人の方達を紹介頂きたいと事前にお願いしていたのでEFATE島ポートヴィラのメラニシアンホテルオーナー子息や日本人スタッフ中川さん、SANTO島のグリーンまゆみさん等の知人を紹介頂く。
英語やフランス語が話せないので日本語が話せる現地知人が居ると非常に安心である。
29日、かみさんの友人、岩田東さんが航海再開を祝して昼食を御馳走して下さる事に。
美味しい蕎麦が食べたいとの事で元職場である富士ゼロックスを16年前に退職して蕎麦屋を経営している服部氏のお店に行く事にして予約。
店名は紗羅餐(サラザン)、中部国際空港、ミッドランドスクエア、本山に店を持ち従業員100名を超すまさに日本一の手打ち蕎麦屋に成長させた起業成功者である。
20年振りの再会にも関わらず奥様も私の事を覚えていて下さり、忙しい中、店主も快く応対頂きおまけにビールやコーヒーも御馳走になり感謝感激である。
30日は名鉄マリーナ主催の日間賀島ふぐツアーにかみさん共々参加する。
総勢50名位参加か?
暫く日本食が食べられなくなるのでふぐ刺、てっちり鍋、伊勢海老、茹で蛸とちょっと豪華に海鮮料理を堪能。
急遽、高山さん声掛けで「景虎の太平洋航海談」が設定され20分ほど皆さんの質問にお答えする。
帰路は木村邸で夕食を御馳走になる。
いつも御馳走になるばかりでスミマセン。有難う御座います。
<今後のスケジュール>
1、 2月 4日、サンフランシスコ景虎に帰艇(家内同伴)
2、 2月 9日、サンフランシス SaintFrancis Yacht Club バージ交換
3、 2月10日、サンフランシス佳世ちゃん帰国
4、 2月11日、山岡さん夫妻サンフランシス来訪
5、 2月14日、山岡さん夫妻サンフランシス帰国
6、 2月24日、Benさん来SF
7、 2月25日~28日 BayMarine上架整備
8、 3月 1日 サンフランシスコ出港