タモリの乾杯で前夜祭開演
ノリノリのサンバ ボーカル オルケスタ・デ・ラ・ルス
Captain T with マリンセイラーズのダンサー?さっきまでマラカスもってたけど
ライオンハートの皆さん よっすい気づかずゴメン!
盛り上がり絶好調
8月31日、横浜ベイサイドマリーナ開催のタモリカップが台風の影響で中止になった。約200艇のエントリーがあり最近では記録的な参加艇数だ。
ただ、前夜祭は予定通り行われるという。
約2000名参加との事で此方は食材の都合もありそう簡単には中止しづらいであろう、家内と木村さんの3名で横浜に向かう。
たまたま名古屋に来ていた広島船籍のプチ(Xヨット41)松本オーナーも同乗して関内のホテルに15時半着、ベイサイドマリーナに17時に到着しMysticX,トレッキーの皆さんと合流。
18時半前にBBQコーナーに行くと既に大勢の人で賑わっていた。席はエントリー順らしくMysticXは舞台の真前の特等席。アナウンサーの内田あ恭子の司会で始まるがTVで見るより可愛い。JSAF山崎名誉会長等の挨拶の後にタモリバンドが入りやがてタモリが乾杯の挨拶。「タモリビール」なる地ビールが各テーブルに配置されていて小瓶ながら¥400円程の価格で販売との事であったがスーパードライに慣れてしまっている舌には割高感を感じる。
最高調はサンバのボーカリスト(オルケスタ・デ・ラ・ルス)で実に楽しい。
途中、スギちゃん応援参加! (スギちゃんだぜ〜)
大勢の人でごった返していたが知ったお顔にも何人も会う事が出来た。
二次会は関内の居酒屋でMyisticXの皆さんと盛り上がる。
翌朝、横浜在住の木村さんのお姉さんがホテルに訪ねて頂き短い時間であったが歓談。その後、MysticXホームポートの油壺京急に行く。
丁度トレッキーオーナーの新田さんと餅さんがトレッキーカップの打ち合わせ中。トレッキーカップは東北セーラー応援で新田さんがシーホッパー等30~40艇?程を偽装関係を修理しセールも新調して寄贈されたそうで、その記念レースとして東北地区の学連ヨット部と協賛開催されるとの事で一個人での行為だけに正に偉業だ。本当に頭の下がる方だ。
昼食は三崎のうらり港でマグロ丼を食べて帰路に着く。