![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/6ccad529305f12f52bae7eac186c4a83.jpg)
軍艦島1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/5d369047afa40a9ee98ee296dba6d484.jpg)
軍艦島2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/18de2ba33a8acd335bff54ba7b65874e.jpg)
野母崎港で給油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8cf5402e8f002c40801be961ddb6b57b.jpg)
健康センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/d73027925ecd76e2f547d938dac5430f.jpg)
高台から長崎方面を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/b6f4691e381b311bfe0090a8d65bfe73.jpg)
野母崎港
16日、第一タンクが空になりエンジン音が変わった為燃料補給する事にしました。出島マリーナで会ったラリーが野母崎港が気に入り一週間居たと言うので急遽行き先変更です。
軍艦島の目と鼻の先にある漁港ですが、狭い入口を入ると中は広く漁船も少なくとても静かな漁港でした。健康センターがあり食事も出来ると言うので船を移動。
散歩がてら近くの丘の上に登ると彼方に軍艦島が見えました。天然温泉で610mボーリングした温泉はベージュ色で温泉成分がバスタブで固まり所々シャープになって居るので要注意です。
入浴料金は410円、食事はアジフライ定食、鯛のあんかけ定食、ぶり大根定食等どれも600円と超値打ちでした。ポンツーンも無料でお勧めスポットです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます