ジブ、メインセール・ドジャー・ビミニトップ等取り外し丸裸になった景虎
タヒチで3度座礁した傷跡 大した事無くて良かった!
ラダーの傷 此れもかすり傷
穴掘り前の地面
鎮座作業中
鎮座した景虎
27日、10:30 Atsushiさん、ハーモニーの皆さんに手伝って頂き無事Deranau Marinaに上架する。上架の様子をビデオ映像するとの事で白人の撮影する人が来ていたが撮影機材を使いこなして無いらしく度々作業が中断する。
上架時は未だ穴も掘って無くて心配したがキール幅、船体幅を計測して穴を掘っていた。水はけの良いFijiならではの方式で日本では掘った穴に水が溜りキールが錆びてしまい穴のヘリのタイヤも崩れてしまうだろう!
ハルのポリッシャーは船体が低いので作業性は抜群だ。デッキ・ハルの見積もりをして貰ったら日本円で16000円位で安いので下架時には、依頼しようと思う。
マスト燈を点けるとスイッチブレーカーが飛ぶのでマストに登らないといけないが此れも下架時にチェックして貰う積りだが上手く直せるか?少し不安。
夕食は ナンディーの中華料理店でAtsushiさん、ハーモニーの皆さんと若命さんの送別会も含め開催。(若命さん明日28日、帰国)
此処の所、毎日宴会で皆さん、少々食傷ぎみだ。
6人でビール3本、ワイン1本と普段の1/3だ。
31日に大韓航空ソウル経由で中部セントレアに帰るが、ヨット航海ならではの煩雑な手続きがある。日本に帰国する時は問題無いが来年3月に再びFijiに来る時に帰りの航空券を持っていないのでマリーナで景虎保管の証明書を発行して貰い事前にFijiの出入国管理事務所に出向いて許可を貰わないと入国拒否(飛行機乗機拒否)される懸念があるので明日はこの書類発行が最優先作業になる。
しばらく 景虎号もここで冬眠ですね 。
それにしても、 おもしろいやり方で船をしまっておくのですね。 ずっとしっかり走ってくれたので、 ゆっくり一休みさせてあげて下さい。(*^_^*)
船長さんも一休みして下さいね(*^_^*)
すごーい
初めて見ました
まさに冬眠のイメージですね!
5カ月間、Fijiの雨季に保管するので船内の湿気とカビが心配です。
出来るだけ空間作る様に船内のソファーは上げてドアは開ける様にしてるので泥棒に入られた様な有り様です。
船長は此れからXmas,忘年会、正月、新年会と胃と肝臓を酷使する季節をどう乗り切るかが課題です。
<カナエちゃん>
船底の下にある重りはキール(バラスト)と言い、船によってその形状、大きさ、重さは皆マチマチです。
景虎はオーナーに似ず短足、低重心TYPEです。(笑) レース艇はもっと細長くなっていて横流れしにくい形をしています。
景虎のキールは鋳物製で重さは1.7トンあり大きな波でも簡単にはひっくり返らない様になってま~すよ。
長い、南太平洋の航海、お疲れ様でした。
毎日が綺麗な海を見て、ハッピーで疲れてなんかいないようですね。
一緒に、南太平洋を航海しているようで、楽しく見ていました。
休養後の次の航海レポも楽しみにしています。
いよいよ一休みで帰国ですね。
それにしても面白い上架(穴埋め?)方法ですね。
考えてみれば船台に上架するよりも安全かも知れません。
いや~、面白い。
これなら安全に保管できますね。
ハワイのメンバーにはお伝えしておきます。
本船は新エンジンの慣らし運転100時間が終わり海に出してテストランを先日行いました。
スタンチューブの緩みが気になっていますが来春まで様子を観ます。
楽しいハワイ生活も2回目の越冬になりそうです。
マーベリックの浜田さんにお会いできましたらよろしくお伝えください。
いつもブログ応援有難う御座います。
LAでは内田さんを紹介頂き楽しい思い出となりました。
きこくして一息ついたら一杯やりたいですね!
楽しみにしています。
昨日、気が付いたのですが船体が低いのでハル磨きが非常に楽です。
思わず目立つ汚れを「激落ち君」で磨いてしまいました。
日本のマリーナでも掃除コーナーを作って穴の幅、長さを調節出来る様工夫すれば整備やハル磨きに
非常に便利なので真似てもよいかも知れませんね~。
長距離航海艇はエンジンが要なのでならし運転ついでにカウアウ島やマウイ島クルーズ等面白そうですね。
2年目のハワイ、エンジョイ下さい。
マーべリック、浜田さんとは1週間ほど前にFijiで別れて現在北上中だと思います。
ヨットは素人と言いながら実は凄い方です。