景虎

DUFOUR 325

St. Francis Yacht Club バージ交換

2011-02-12 03:36:27 | Weblog

St. Francis Yacht Club エントランス


Mr Commodore Mr. Nolan,氏と


St. Francis Yacht Club 役員


案内頂くLindaさん


ディナー 全員で


ゴールデンゲートを作る時に使用した最初のシャベル

9日、Barbara,さん、南さんのお骨折りでSt. Francis Yacht Clubと バージ交換式をする。

でも私の大失態で肝心のLaguna Marina Y.C.のburgee(クラブ三角旗)を当日忘れてしまう。
CommodoreとBarbara,さんへの土産、当日の英文朗読スピーチで頭が一杯になり交換の場で初めて気づく言う大失態でした。

深くお詫びして後日、お届けする事になったが、そんな私達を Commodore Mr. Nolan,氏も Barbaraさんも温かく迎えて頂き感謝です。

横浜在住でSt. Francis Yacht Clubのメンバーでもある奥富氏から事前にメールで友人の Linda,さんを紹介して頂いていたがその Linda,さんがSt. Francis Yacht Clubの建物内を案内して頂きクラブの歴史、現在でも年間 290のレースをサポートしている事、SF湾内の潮の流れそしてレース観戦デッキでから一望出来るゴールデンゲーについての詳細に渡る説明をして頂く。

当クラブはヨットメンバーに限らずSF名誉市民の社交場にもなっているとの事で当日ミュージシャンが来ていて懐かしのビートルズナンバーを歌っていた。

burgee(クラブ三角旗)交換式は11名、(コモドールは交換の場のみ参加)でBarbara,さん夫妻、Linda,さん夫妻友人のHorioさんとお母さんの道子さん、南さんご夫妻、私達夫婦のメンバーでした。

円卓テーブルのバイキング料理でローストビーフ、魚料理、デザート、美味しい赤、白ワインで大いに盛り上がりました。
私は日本語の分かる道子おば様にお相手して頂きHorioさんがライフジャケットも着けず落水した時の話し等、楽しくお聞きしました。
(どこかで聞いた話しだな~笑)

私の航海を聞いて他のテーブルからも3名ほど挨拶をされる。

Mr Commodore Mr. Nolan, Barbara, Charles, Linda, Jim, Oz-san!
改めて有難う御座いました。

<今後のスケジュール>
1、 2月10日、サンフランシス佳世ちゃん帰国
2、 2月11日、山岡さん夫妻サンフランシス来訪
3、 2月14日、山岡さん夫妻サンフランシス帰国
4、 2月24日、Benさん来SF
5、 2月25日~28日 BayMarine上架整備
6、 3月 1日 サンフランシスコ出港

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったですね。 ()
2011-02-15 08:34:35
長尾さん
St.Francis訪問うまくいきよかったですね。 
やっぱりご本人からの英語の挨拶よかったですよ。 皆さんも拍手されてましたし。 
私共夫婦にも同行の機会をいただきありがとうございました。 Charles, Barbara, Jim, Linda-san, Oz-san,そして美智さん、素晴らしい方たちばかりでしたね。 

St.Francisは年間に290のレースをサポートっていってましたよ。 365日しかないのにほとんど毎日レースをしているんですね。 
返信する
お礼! (景虎)
2011-02-16 03:18:30
南さん この度のバージ交換のセッティング有難う御座いました。
私の大失態にも拘らず皆さん温かく歓迎頂き本当に感謝しています。

あっ! サポート件数 間違ってましたね。
一瞬290だったのか迷いましたが365日でそんな訳無いな~と200件削除してしまいました。大変失礼しました。お詫びして早速訂正させて頂きます。

バーバラさんに持参した着物も気に入って頂けた様で一生懸命探した甲斐が有りました。

引き続きお世話になりますが宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿