![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/e41355d98e11de3f745b55c3d869b0e6.jpg)
しまなみサイクリングマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/343744e86a31f9c2826facb4c75dee5b.jpg)
しまなみサイクリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/2aa1cee655fe78387e336bc0c377ff2a.jpg)
伯方大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/1d93259e7113d63dd6558944f641b342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/94cf209347995881ee0805369d206f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/f47325b8b1cc8b62c3fa70a977a0240e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/14b6b4c0b403c6e5d26c2977cf23d08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/3ce468602195e7fa21b7635dbff7a742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/da39e746b92e95cf9e921b91ac6a4a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/f5c96e951202e08e3eff8c4177be60b3.jpg)
コロッケ屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/60f1be933f85af60b04b63553cdc9651.jpg)
完走乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/8e29226347fae620d90644ea025e9cd0.jpg)
完走認定証
21日、トロア(豪)、シャンユー(米)、櫻(境浜)の3艇で尾道から大三島宮の浦海の駅に移動、約16マイル、薄曇り風2~3ノット3時間の機帆走。
連休中は尾道、弓削、宮浦の各海の駅も予約一杯で途中多くのヨットとすれ違う。伯方の塩で有名な工場横の温泉に浸かり、ディナーは3艇合同でTOROAマリアンヌのスペシャルカレーとパムさんの野菜サラダ&茄子大根挽肉料理を美味しくご馳走になる。
仕上げは櫻でのお茶会。外国人4名は神妙な顔で感動の様子。
22日はしまなみ街道をレンタサイクルで今治⇒(来島海峡大橋)大島⇒(伯方大島大橋)伯方島⇒(大三島橋)大三島までツーリング。
メンバーはTOROA、シャンユー、櫻で総勢8名のツーリング。大三島を6:30発のバスで今治迄移動レンタサイクルセンターにて1時間待って自転車を借りる。今治、尾道其々に500台のレンタサイクルが有るが連休でもあり長蛇の列で借りられない人も沢山居た。大三島の多田羅温泉で汗を流す。因みにレンタサイクル代金は一日500円でスポーツタイプも借りられる。乗り捨ては保障金¥1000円が没収される。村上水軍博物館で昼食。
23日、大三島宮浦停泊のヨットスタート⇒(多々良大橋)生口島⇒(生口橋)因島⇒(因島大橋)向島コース。最初に多田羅大橋を渡りサンセットビーチで珈琲タイム。知人から教えて貰った瀬戸田の古民家を利用したカフェ「汐待亭」見学。途中路地にある有名なコロッケ店でつまみ食い。壁一面に訪問タレントの名前が記されて居た。バリーは案山子にも反応。生口橋、因島大橋を渡り尾道で完走祝賀兼ねて昼食。
念願のしまなみ街道完走認定証を頂きました。帰路尾道から大三島行きバス乗車が時間ギリギリとなり久方ぶりに全員マラソンで大変疲れましたが私は感動の二日間でした。
今治から尾道迄約80km、2日掛けて約7時間程の距離で午後2時頃には目的地到着、午後は温泉入浴、夕刻は3艇でディナーと大変愉しいツーリングでした。素晴らしい企画をしてくれたジャイアンに感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます