長距離航海懇話会総会
懇親会
有楽町交通会館
有楽町で家族食事会 8日、有楽町交通会館で長距離航海懇話会総会に参加。2016年活動報告、2017年活動計画、役員改選を議決。
二次会は東京国際フォーラムで杉原さん、本木さんも合流して懇親会。
解散後、東京在住の子供達と久方ぶりの夕食歓談で今日も忙しく過ぎました。

根津美術館

エントランス

庭

玄関ホール

ハンバーグ定食
7日、一人で青山の根津美術館鑑賞。
余り人出も無く極上の時間を過ごす事が出来ました。

NHK本社

試写会

NHKホールで記念撮影

居酒屋で集合写真
6月6日、池内博之 漂流アドベンチャーPART2 の4Kビデオが完成し関係者で試写会。
場所はNHK本社のとある映像ホール。4K映像は一般の2K映像の8倍の解像度で音響効果も有りど迫力。
娘のちひろも会社を抜け出して試写会参加でした。
懇親会は渋谷居酒屋で反省会&第三作目企画で愉しい一時でした。

修理前のシートストッパーレバー

修理後

海上から見た志摩VOC

シーファーラーでSailing

ポンツーンに俵フェンダー付けました。
6月4日、景虎整備です。
1,ジブファーラーのシートストッパーのレバー交換。
2,エンジンオイル&フィルター交換
3,ポンツーンに俵フェンダー取付
(3000Lのフェンダーがなんと¥6000円)
4,景虎バース移動
シーファーラー春日井さんからお誘い有り一緒に昼食。
少し風は強いが榊さん、春日井さん子息、龍君と大勢居るの1時間半程Sailing.

鹿島南蓼科ゴルフコース

玄関先の集合写真

館内の集合写真

宴会場での集合写真
6月2日、FX 元長野OB会に参加。鹿島南蓼科ゴルフコースでプレー。
スタートフォーレストで愉しく宴会。
今回からあけみちゃん、タキロンが参加してくれ華やかになりました。
NZ艇 SAGATA フィリップ&レズリー
NZ艇 サイモン&ロッド
横島漁港
ジャイアン宅パーティー
乾杯
セーリングを合唱 5月31日、瀬戸内ラリーLEG4は櫻のポンツーン完成式でした。 NZ艇SagataとKiwi Koyoteも横島漁港に来てくれ、ジャイアン宅でBBQ。 ジャイアンとサイモンのギターで皆で合唱。今日も楽しい時間でした。
デッキの無いポンツーン
危ない製作に励むBARRY
全員で作業中
完成したデッキ
応援のRYO塗茂さん(大僧正)
ジャイアンのヨット「櫻」が横島マリーナに引っ越しました。
ポンツーンの櫛にデッキが無くBarryがデッキを貼りました。
見事な出来映えです。
製作途中に「RYO」の大僧正が激励に立ち寄ってくれましたがBarryの「しゃべってばかり居ないで早く仕事しろ!」の一声ですぐさま退散となりました。(苦笑)
平山郁夫 美術館 館長直々にガイド頂く
瀬戸内を描いた庭園
BARRY
そっくりさん
ガイド頂いた美帆さんと美子さん
イタリアン レストラン「きた山」
挨拶に来たオーシャンポイント
5月28日、バスで平山郁夫美術館見学。館長の郁夫さん弟に案内頂く。
誰かがバリーの絵があると言うので見に行くと平山画伯が描いたそっくりさんでした。
昼食はおのみちのイタリアンレストラン「きた山」で美味しく頂く。
ふと窓の外を見るとオーシャンポイントが挨拶に来ました。
U2デッキで
U2レストラン
料理
レストラン集合写真
なごり惜しい別れ
おのみち海の駅ウッドデッキ レストラン「U2]でさよならパーティー開催。
おのみち海の駅活性化委員の山田さんの挨拶、各艇のオーナー挨拶、そしてフリードリンクで盛り上がる。二次会は一部の方とBUNNYⅢで、、。
浄土寺
おのみち坂の家
レストランU2でのさよならパーティー
料理1
集合写真
名残惜しい分かれ
日中、山田さん案内でおのみち町歩きの後、おのみち海の駅ウッドデッキ レストラン「U2]でさよならパーティー開催。
おのみち海の駅活性化委員の山田さんの挨拶、各艇のオーナー挨拶、そしてフリードリンクで盛り上がる。二次会は一部の方とBUNNYⅢで、、。