にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

どうしようかな、お受験

2007年05月17日 02時11分39秒 | にわか庭師の子育て
ボニーは来年、小学校に入学します。そこで、お受験させるべきかどうか、悩んでいます。

お受験といっても、私立は経済的な理由等で考えていません。国立だけが対象です。

居住地からすると、筑波大附属、お茶の水女子大附属、学芸大附属竹早、学芸大附属大泉、学芸大附属小金井が受験可能です。都内の国立小は、このほか学芸大附属世田谷だけですから、かなり恵まれていると思います。

一応、お受験対策問題集を購入し、ボニーにやらせてみると、まあまあの出来。とはいえ、もう少し練習が必要そうですが。。。そちらがなんとかなったとしても、行動面、つまり、お行儀等の訓練は必須です。あまり厳しくしてこなかったので。やはり幼児教室に通わせないと合格は苦しいと思われます。

ところが、ご存じの方も多いと思いますが、国立小は厳しい抽選に当たらないと、いくら合格レベルに到達していても、試験すら受けられないことにもなりかねないのです。それゆえ、費用はともかくとして、費やす時間が惜しい気が若干します。

地域の公立小学校はすぐそばですし、評判も上々なので、ゴトは無理することはないと考えているようです。それでも、私は挑戦しておかないと後悔する気がするので、前向きに考えています。

皆さんなら、どうしますか?

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!