渡り鳥の休息地

社会人アマチュアギター弾きNa-Neの頭ん中。
滞る割に突如アップする不定期ぶり。
北極星を見失って漂流中。

自分史開拓への挑戦 <其の三>平成最後に向かって

2018-01-10 | 



元旦に 着かねど送る 年賀状

毎度すみません。
(シリーズ前回記事の水彩色鉛筆の話題から
少し逸れますが、タイトルには沿ってると
思うので許してちょ。)
今回は折角ひと月も早くから買っておいた
年賀状を直前に紛失するという痛恨の極み。
探している間に年始年末が過ぎ、諦めて
再購入を決断。
それからの作業となった為、徹夜したまま
再び夜を迎えての投函。
どうかしてるぜ!

毎年詫びとして命をごっそり削りながら
作ってます。暗黒絵師。
闇属性というか病み属性とか言わないで(笑)。

現在手描き派かパソコン派かと問われると、
最終的にはパソコン派ってことになりますな。

子供の頃は完全に手描き派だった。
辰年の時は親の分までやって200枚分の龍の
絵を描いた。
今思えば狂気の沙汰だ。

今だったら絶対断る。
あの頃は親や送り先に褒められることが
嬉しかったんだと思う。
純粋だったな。

午年の時は木の板に天馬を彫って版画を刷った。
そう、200枚。恐ろしい。

やがて超アナログの時代は終わり、少し楽が
できる文化に変わっていった。

紙に描いた手描き原稿に色をつけ、ワン
タッチで刷れるプリントゴッコという道具は
正直今も恋しい。
使用感は版画に近いが、板を彫る手間が省け、
一番描くのが楽なペン画を一つ作ればあとは
色を版に塗り分けていくだけだったので、
大変画期的だった。
その後長いことプリントゴッコで年賀状を
作る時代が栄えた。

しかしそんな栄華もパソコン文化のトレンド
化に押されるようにして廃れていった。
信じられないスピードで。

あんなに直感的に使えてラクだったプリント
ゴッコが遂に滅んでしまったのだ。
(厳密には今もスクリーンインクは販売され
ています。)

そうやってスピード印刷の時代が家庭にも
持ち込まれて標準化していったのです。

そう、今なら印刷自体はプリンターを使えば
大変早いです。

プリントゴッコは刷り終わった後、しばらく
乾かす時間が必要でした。
また完全に手描きで描いていた頃は、水彩
絵の具で描いていたので同じく。
そして何より手描き・手彫りしている間の
時間は下書き段階なども含めると相当時間が
掛かります。

しかしパソコンでCGとして作る時もやはり
それなりに時間がかかります。
一部省略できる作業もあるとはいえ、画面
を見ながらデザインを考え、線を引き、
色を付け、微調整、修正を繰り返すのです。
楽になった部分もある反面、表現できる幅が
広がった為、その分こだわって手の込んだ
ものを作りたくなってしまう。
結果、手描きでなくてもオリジナル作品を
追求する故、時間がかなりかかってしまい
ます。

CGのメリットは、直線や図形など、規則的な
表現をする部分を描いたり、複写したい対象
がある時、定規を当てて線を引いたり、
見ながら自力で模写することなく、一度
描いたものをコピーしたり、あらかじめ
用意された円や四角形など規則的な図形を
選んでサイズや角度を変えたり、マウスの
クリック一つで色を変えたり塗りつぶしたり、
様々な効果を加えることにより手描きだけ
では時間のかかりそうな表現もある程度でき
てしまう、という点にあると思います。

社会人成り立てからしばらくは、デザイン
ソフトに慣れるための練習ということもあり、
全てパソコン上で作る手法を取っていました。

しかし、逆にちょっとしたニュアンスなら
手描きの方が早く直感的に表現できてしまう
場合もあります。

最近では完全にパソコン上だけで一から
作るか、手描きして水彩毛筆などで色付け
を済ませた原稿をスキャンして丸々印刷
するだけという手っ取り早い方法で作る
ことが続いていました。

一番お粗末だったのは、普通の黒い筆
ペンで描いたデザインを水性ペンと色鉛筆
で色付けし、コンビニでカラーコピーした
時のもの。
一番時間かかってなかったかも。
確かそんな時期にパソコンが丁度壊れてて
全く頼れなかった為、奥の手として使った
んだったと思います。
あの時ほどプリントゴッコを切望した日は
ないですね(笑)。

しかしかりそめのデザイン業を経て当時と
比べもう少しだけ使い方を覚えた私は、
今年から一部手描き部分を活かした上で
デザインソフトで色をつけたり、ソフト上
でデザインした内容と合成して、双方を
補うような使い方で年賀状を作ることを
試みることにしました。

今後はCGに取り込んでも手描き部分を
もっと多くした内容で、年賀状以外の作品
も作ってみたいな。
水彩色鉛筆で描いたイラストも取り入れ
られるだろうし、考えとこう。

自分史開拓への挑戦 <其の二>

2018-01-04 | 

↓本シリーズの前回記事はこちらから♪
※<其の一>

このシリーズを始めてだいぶ時間が経って
いますが、このブログでは割といつものこと
なのでご理解頂きたい。
アフィリエイトでがんじがらめなブログとか
にはしたくなくて、風の吹くまま気の向くまま
ぐらいがいいのです。
(少しぐらいはやってみてもいいけど、ノルマ
気にせず不定期にマイペースに書きたくて。)
並ぶためにパンケーキ食べるみたいなの、
嫌じゃん?(笑)。

極力縛られない場所にしていたい。
だってここ、休息地だもん。

さて、ようやく2回目です。
年賀状に使うかはまだ決めず、とりあえず
書き味などを試してみるところからですね。

描く題材を考えること1時間。
ようやく決まりました。
2018年の干支ということでとりあえず犬をば。

用紙はスケッチブックを選びました。
まずは軽めにシャープペンシルで(鉛筆を
使わない辺りが手抜き・笑)大まかな下書き
を描いてみます。


次にベースになる色から少しずつ足して
いきます。


タッチとしては普通の色鉛筆と同様ですね。
年賀状の清書を作る時間も欲しいので、
お試し用の落書きはほどほどにしたい。
できることは確認しながらも早めに詰めて
いきます。
描きたいイメージがある程度定まったら、
最初に描いた鉛筆書きの線を少しずつ消し
ながら色を重ねていきます。


ここまでが水なしで描いた感じ。
これだけ色の種類があると色を置きやすい
ですね。

続いて水を追加。
付属の筆に水を含ませ、上から必要に応じて
ニュアンスを加えてみました。
あまりやり過ぎると紙がふやけたり破れたり
するのでほどほどに。


ほんの少〜しですが(分かりづらいかも)、
色や線に淡さが加わりました。

どっちのタッチがいいかは、目的によって
変わってくるでしょうね。

大雑把にまとめると、メリハリを付けたい
なら水は部分使い、キリッとしてるのが
いいなら敢えて水なし、全体的にフワッと
させたいなら全体的に水あり、といった
使い方になるでしょうか。
まだ実験段階です。

落ち着いた頃、今回とはまた違う作風の
イラストで試行してみたいと思います。

自分史開拓への挑戦 <其の一>

2017-12-02 | 

先日久し振りのライブ出演を果たし、忘年会
など誰かとご一緒する予定以外に表立った
年内の催しはもう特に無さそうだなと、
師走のスケジュールの目処が立ったところで
プライベートでやれそうなことを洗い出して
みる。

*ギターで弾きたい曲を思うままに練習する。
&曲を作る。
未完成の曲がゴロゴロ…。

*夏目漱石(母方の今は亡き祖父が似てる
らしい)の『こころ』(音楽仲間との会話の
話題にのぼり、とりあえず探してみたら
たまたま我が家に文庫本があった)を読む。
持ってる癖に最後まで読んでない未読破本
多し…。
又吉の火花の続きもいい加減読まねば。

*チャリでどこか行きたい。余力があったら。
でも優先度は低め。もう師走だし。
年なんてすぐ明けるのさ。
年内は通勤だけに留まるか?

*何かしら絵を描きたい。テーマは未定。

*やべ、年賀状の準備まだやってねー。
やりますとも…きっと。

*夏に買ったドラクエXIの続きをやりたい。
…でも他に先にやらなきゃいけないことある
からやはり優先度は低め。
30周年を祝いたい気持ちで、アイテムの
特典付きの攻略本とネタ本?を買ってある。
特典ダウンロード用のコードの有効期限が
切れる前には再開できるだろうからやはり
後回し。

*本当はポケモンの3DSの新作も気になって
いる。正直欲しい。
しかしどう考えてもドラクエが先だろう。
忘れなければ来年以降、状況次第では手に
入れてしまうか?(葛藤は長引きそうだ。)

本は隙間時間に読めるだろうし、ギターは
毎日何かしら触るとしたらまずは年賀状か?
今回はどんな感じにしようか。
手描きとCGとどっちで作ろうかな。

ちょうどそんなことをモヤモヤ考え始めた
今日、ヤマト便が届いた。


差出人はあのシャチハタさんだ。

印鑑の抽選はハズレたし(笑)なんだったっけ。

あっもしや?!

最近モニター情報サイトの企画に応募したの
を思い出しました。
いつもダメ元で応募してて、あんまり期待
してないから届くまで忘れてたりします
(ごめんちゃい)

角2封筒ぐらいのサイズ。これは…?

とりあえず開封。



おおお!
当選案内とサンプル品が封入されていました。
というか現物っすよこれ!

ドイツの老舗の筆記ブランド、ファーバー
カステルの水彩色鉛筆。
36色入ったセットです。

中を開けるとこんな感じ。


この鉛筆で描いた絵を水彩画に変身させる
べく、絵筆(太さは4号の丸筆)が一本入って
います。
ただ、鉛筆削りは付いてません。
まあ持ってるし、切り出し刀とかカッター
ナイフでも削れるから気にしない。


色鉛筆には名前を書く場所がありました。
自分しか基本使わないので空欄のまま使う
つもり。
サークルとか絵画教室内で備品として複数人
とシェアするなら団体の名前を入れると
いいのかな?

さあてどうやって使うかな。
他の画材道具と併用してもいいよね。
それが現実的か?
年賀状に使うかどうかはまだ未定。
(こんな感じだからいつも元旦に届かない…。)
まずはどんな色味か確認したいところ。

とにかく試験的な使い方から考えないことには
始まりません。
さあ考えろ、自分。

そんな訳で、シヤチハタファンサイト参加
スタートです♪


★この商品の詳細は下記をご覧ください。

ファーバーカステル水彩色鉛筆(36色セット)

最短ルートも回り道も

2017-11-04 | 

大人になってからの単純な喜びは、働いて
得たお金をある程度自分の意思で自由に
使えることかな、と思います。

と言っても一般庶民なんで、贅沢三昧とは
いきませんが、必要性によっては普段より
少し頑張ることもあったり。

自分の場合は大体PC、スマホ、楽器類を
買う時にそういうことになりますが、
それでもトータルバランスを考えて限度を
意識しながら多少の節約とするのが結局の
ところの日常です。

エレアコを買ったのも、急遽ストリート
ライブや、青空の下で練習することを意識
したタイミングで、必要性が明らかだった
ので、日々の私の入出金状況に張り付いて
うるさい同居の母親にも納得してもらえる
前提でなんとか買えたようなもんです。

自分以外の誰かにも望まれるようなものには
少し寛容になってくれるという心理がある
ようで、大きな買い物をするときはそこを
突いて買わなければならないのは地味に
ストレスになりますが…

パソコンなんかは顕著。
仕事に必要な技術と知識が家で使えばより
得られる!とプレゼンするぐらいの熱意を
持って言わないと、スペックの良さげなもの
は買えません。。。
洋服だって髪型だってそうです。
この人好みでなかったりすると、苦言を
呈されますが大きなお世話です…。
(子供の頃は反抗期がなかったらしいが、その
反動でか、大学入学以降ずっと反抗期・笑。)

ところが。
転職してライフスタイルを含め少し状況が
変わってきたので、人の意見はどうでも
自分にとって急に必要性を感じたものが
出てきたので購入を決心しました。

普段はボケーッと緩やかな時間軸の中で
大きく行動を変化させる訳でもなくただ
漫然と呼吸をするかのごとく過ごして
しまいがちですが、自分以外の人達からの
ご厚意による有り難い働きかけや、環境の
大きな変化が、内に静かに横たわらせてる
地味に前向きな気持ちと噛み合ったとき、
普段は奮わない力を行使してみたくなる
というか。
時には思い切ることも人生には必要なんだ
と常日頃気付かされます。

心が変われば (途中割愛) 人生が変わる、って
有名な言葉、もう二度と会うことはない
だろう知人から昔教わって以来、簡単には
その通りにはできないにしろ、時々思い出し
ては我が身を振り返る置き土産のような
存在になっています。

何か新しいことを試みようとした時にこの
言葉が頭をかすめるんです。
元はヒンズー教の言葉らしいですが、妙に
納得させられるんですよね。
良い要素があったのに全く人が変わって
しまった、なんて風にまで人格を変えたい
とは思いませんが、まだまだ足りない人間
だと思っているので、程よく自分を強化・
発展させたいものです。



さて本題。
今回ワタシハ何ヲ買ッタデショウ?


【ヒント(?)】
転職先の企業が年内に引っ越すことに
なりました。
但し、引っ越す前も後も、自分にとっての
最寄駅は変わりません。
駅間の電車での移動時間は10分もかかり
ません。
前と距離的にはあまり変わらなそうですが、
引っ越し後は周辺に殆ど飲食店がありません。

↓ ↓ ↓ ↓


















【正解】
電動アシスト付き自転車


最寄駅変わらないのに?と思われますで
しょうか。

引っ越し前は自分以外の従業員が使って
いる駅からだと3分ぐらいの所で、私は
最寄駅から商店街を通って15分(それに加え
途中踏切あり)くらい歩いて通っていたの
ですが、引っ越し先から2分くらいのところ
にバス停を見つけたので、今後はバスで
通うか悩んでいると相談したら、バスも
OKな上、自転車で通えそうなら使っても
いいよと。

駅からこの距離を行けば豪雨の時は歩く
だけでずぶ濡れになるし、炎天下の時は
日陰がないと辛いですから、お言葉に
甘えてまずはバスに切り替えようかなと。
でも時間に問題なければ気候が悪くない日
ぐらい自転車も乗れたら気持ち良いかもな、
なんて願望が出てきた。
(知らない間にレインシューズに穴が空いて
たりして、大雨の日の朝に避け損なった
水溜まりとかで一気に浸水すると、家に
帰るまでずっとヘビーローテンションで
過ごす羽目になります。)

普段平坦な道なら地下鉄4駅くらいはママ
チャリタイプなら自分の脚力だと15分弱
程度で移動できてますが、引っ越し先は
駅でこそ4駅ではあれど、長い坂道を超えた
先にあり、起伏もあるので15分ではとても
無理と判断。
朝から全力坂で過呼吸起こすのもしんどい。
(体力には自信がないもので…。)

しかし普通に乗る分なら自転車で走るのは
むしろ好きだし、長年運動してこなかった
上に最近外食も増えて危機感を覚え始めた
ので(笑)、チャリが少しでも運動になれば
これ幸い。

そんな訳で、ネックである坂越えをさっさと
クリアして、天気のいい日ぐらいチャリ
通勤しよう!
という結論に至ったのであります。

それからというもの、せっかく買うなら
通勤だけで乗るのはもったいないので、
長距離走れてデザインもあんまりダサくない
のがいいなと思い、毎日調べまくり。
ギターの時と同じ流れだな。

長距離走るにはまず充電池の容量はそこそこ
確保したい。
そしてトータルの重さもなるべく重くない
方がいいだろう。
重いほど負荷がかかって電池の残量が減り
やすくなる。
そうなると、余計な物を搭載していない
スポーツタイプの物が電池には優しそう。

でも使い方としてはシティサイクルが
基本になるだろうから、買い物などの為に
前カゴとキャリアは付いていないと不安。

そんなことを考えてようやく決めたのは、
今年2017年の春に充電池の容量が増えて
モデルチェンジした、YAMAHA PAS Brace。

最初はYAMAHAにするなんて思ってなくて、
PanasonicかそれともBRIDGESTONEか、
はたまた新興メーカーか?なんて思ってた
けど、最後まで分からないもんです。

決め手はトータルの重さと走行距離と、
複数の段階がある変速ギア。
この軽さならフロントバスケットとリア
キャリアを付けたところで極端には重く
ならないだろうという見込みで。
重いタイプだと30kgを超えるものもある
らしいけど、それなら二輪の免許取って
バイク乗った方が納得いってしまいそう
なので、あくまでも普段乗りの自転車を
イメージして。

それと、変速ギアは3段階程度では不安
なのです。

電池の消耗を抑えるため、平坦な道では
極力アシストをオフにしてギアの切り替え
だけで走りたいけど、ギアが3段くらい
では地形によっては足への負荷が予想以上
にかかった時、対応し切れない可能性が
ありそうで。
だから多いほど適宜カバーできるのでは?
と考えました。

母親の某メーカーの電アシ付きママチャリ
(フロントバスケット、リアキャリア付き
のシティサイクル)を借りて、休日実際に
会社の引っ越し先、更には池袋まで走って
みたのですが、平坦な道では6段階変速ギア
付きアシストオフで変速値は2、アシスト
オンではエコモードでもパワーモードでも
3くらいで快適に走れました。
ただ、メーカー、機種が違ったらそれも
感触がどう変わるか分かりません。

引っ越し先へは想定通りの時間で行けて
チャリ通勤に耐える距離ということも
分かったし、少し足を伸ばして起伏のある
道を敢えて走り、電動アシスト付き自転車の
特性として、アシストとギアの切り替えで
電池の消耗を抑えられるという確信も持て
ました。

結果、クロスバイクタイプにフロントバス
ケットとリアキャリアとフェンダー(泥除け)、
を付けて購入することにしました。
ガッツリ買ってしまって自らを追い込む作戦。
さあ仕事も趣味も頑張るぞ。

リアキャリアとフェンダーは特にギターを
背負う時のことを考えると絶対必要です。
(泥除けに貼りたくなるステッカーが
ありますな)

色は前から乗ってる自転車と同じで白系。
ステッカー類を貼る前提で探していたので、
似合いそうな色がどうしても良くて。
走る感触だけでなく、カスタマイズも楽しめ
て健康増進にも心強い相棒になりそうです。



これからスポーツタイプの自転車を初めて
買おうとしている方に、お伝えしたいこと
を添えるとすれば、自分の身長とフレーム
長が適正かどうかはある程度は下記の解説
ページが少し参考になりそうですが実際には
現物を見てみないと、サイズ感が分からない
ということでしょうか。
『自転車のサイズと選び方』

身長や足の長さに自信のない方は特に、
お店に見に行って試乗させてもらった方が
いいです。
(ある程度身長のある男性購入者が圧倒的
に多いらしい。)

併せて重さや操作性も体感できますし。
せっかく気に入ったのに最悪の場合、
サドルを下げても足が地面に着かない、
フレームを跨げない、なんてことが起こり
得るかもしれないのでおすすめします!
(これ、冗談ではありません。
対応身長ギリギリの人は、ある程度足の
関節が柔らかくないと大変かも。
多分、またぐ時に股関節がつります)

あと、アシストの操作をするパネルは、
破損してそこから雨なんかが侵入すると
基盤が錆びて壊れるケースがかなりあると、
自転車専門店の店員さんから情報を頂き
ました。
見合ったシリコンカバーが今のところない
ようなので、作られた時のことを考えて
パネルのサイズを採寸してもらって数値を
控え、今回は車体全体を覆うカバーを買い
ました。

ただこのカバーは台風などの時は風が当たる
面積を大きくしてしまうので、そんな日は
敢えて外した方がまだマシらしい。
倒れて破損するのは困りますよね。

また、買ったままだと充電残量は満タン
ではありません。
電池寿命を意識してメーカーが敢えてそう
したそうです。
でも半分以上あったので、まだ充電しなく
ても何日間かはアシスト付きで使えそう
なので十分です。
フル充電だとエコモードで90km走れる
らしいので、地形次第ではアシストを適宜
オフにして使ったらもっと走れるってこと
ですから夢が膨らみます。

ただ、オフにこだわりすぎると膝を痛める
ので、漕ぐ際に無理を感じたら迷わずパワー
モードや標準モードを使うようにしますが。

いつかコイツとライブ会場に参上できちゃ
ったりするのか?

納車を済ませたその足で昨日はとりあえず
埼玉県在住の知人と会って夕飯をご一緒
すべく、待ち合わせを川口駅周辺にして
走ってみました。

速度や走行距離を測定したり、消費カロリー
まで計算してくれて便利。
健康も意識して買ったので有難いです。
夜間はアシストをオフにしてもパネルの
電源さえONになっていれば、バックライト
とサーチライトが点く仕様なのも嬉しい。
変速ギアだけでも平坦な道ならかなり軽快に
走れるし、サスペンションが付いてるので
地形ダメージを受けなくていいですね。
案外道には段差や凹凸があるので、そういう
のがかえって楽しく感じるような。

知らない道を走るのはなかなか楽しいです。
たまにはレールから外れてみるのも良い経験
になりますね。

川口駅前の地下は、我が町にも同じ仕組みが
あったらいいのに、と少し羨ましかった。
有人の広大な駐輪場があって驚いた訳です。
まるで地下迷宮。

停めたあと何も考えずに出ると、どこに
置いたか分からなくなるかも。
一瞬危なかった(笑)。
置いた区画の番号ぐらいは覚えておかないと。

3時間まで無料でそのあとは一日辺り160円
というシステムは良心的だと思います。

それと、折角晴れの日が続いているので、
現所在地の職場まで走ってみました。
これ、間違いなく通勤楽しくなる!

大体の行き方を分かってでも遠出するとき
のイメトレのために敢えてiPhoneのナビ
アプリを起動させてみたり。
ただナビの声がでかくて恥ずかしいけど(笑)。
いつか骨伝導のヘッドホン(耳を塞がない
やつ)を前向きに検討しようかなぁ。
そうすれば大音量じゃなきゃ音楽聴きながら
の走行も法的にOKです。

自宅の近所以外で乗るのがもっと楽しく
なれば、これが運動の習慣になりそうです。
(カタログにも運動になることが載ってました。
液晶パネルでは、電池の残量、走行可能距離、
都度の走行距離、消費カロリー、平均速度、
累積の走行距離などが確認できて便利です。)

実はチャリ通勤、密かな夢でした。
これで少し体力付いたらいいなぁ。

慣れたら新たにお気に入りのポタリング
エリアを探しに行きたいな
いつもは電車で行ってるあの街や、まだよく
知らない場所に!

氣晴らし

2016-10-10 | 
小さな目標ができました。

今年の運勢はいろいろと酷かったので、
厄年ではないけれど厄除けも兼ねて、
今後は開運を実感するまで、ちょい
ちょい寺社を参拝しようと目論んで
おります。

三分の一は厄除け、もう三分の一は
コレクション、残りの三分の一は
観光も兼ねて。
移動すれば嫌でも歩くことが増える為、
ストレス発散もでき、運動不足の人に
とってはかなり健康にいいと思います。

今更ですが、ようやく私に御朱印ブーム
到来です。既に煩悩まみれですね
厄年の時も厄払いなどの祈祷は特にして
頂いておらず、本厄の年に骨折して以来
運気が上がってきたかのように思えて
ましたが、今年急に雲行きが怪しく
なってきたような…

調べてみると、割と好調だと感じていた
2014年と2015年は、頻繁に通っていた
方角が年の方位でいうと大吉とされて
いる方角ばかり。
でも今年は打って変わってその方角は
良くない方角だったみたいです。。。
それなのに何にも知らずに対処もせず
引き続きフツーに行ってました…。
だから最近の微妙な流れがなんだか
偶然に思えず、ちょっと身構えてしまい
ます。。。

それまであまり気にしていなかった九星
気学の方位と風水を参考にして、私の
行ってみたい寺社の中でも比較的行き
易そうなところを洗い出して、方位毎
にまとめてみました。

尚、お寺で御朱印を頂く際は、現地で
道具を貸し出しての体験行ができる場合
は、なるべく写経もしてみようと思い
ます。
(本来お寺で頂く御朱印は納経のしるし。
神社は参拝のしるし。その違いから、
お寺では参拝のみの御朱印は嫌われがち
なので、できるだけ則したいなと。)

ちなみに、住んでいる場所や生年月日や
趣向が人によって違うので、私以外の
方がこれらの行き先をそっくり参考に
するのは全くお勧めできません。

是非、ご自身で九星や、行くべき・避け
るべき方位や、興味のある寺社を探して
下さいな

↓こちらで調べると便利でした。
<風水の属性別の寺社リスト>
自分の属性を調べて著名なパワースポ
ットとの相性を確認できます。
https://nanapi.com/ja/120032?page=2

<九星気学LAB> ※PC・スマホ共にOK。
http://ninestarlab.com

<あちこち方位S> ※スマホでのみ動作。
スマホならこちらの方が見やすいです。
http://h200.com/houi2/

<あちこち方位>
※PC・スマホ共にOK。
http://h200.com/houi/


以下、備忘録的に。
どこに行こうか考えてる時、たまに
心霊スポットになっちゃってる場所を
選んでしまうことがありますが、比較的
新しい写真を見たりして、総合的に
感じ取って、一人で行っても大丈夫かを
判断して挙げてみました。
(一旦思い付いたのに結局やめたとこも
あります。野島神社はやめた…。)

【北】
*氷川女體神社 ←東浦和

*日光東照宮 ←東武日光

*日光二荒山神社 ←東武日光

【北西】
*川越大師 喜多院 ←川越
(写経体験は行っておらず、参拝のみの
御朱印集めにも比較的寛容に感じます。
写仏:様々な仏の姿を描く体験行。
毎月第3土曜日 午後2時より。
1月、8月休会 12月は変動あり。
但し現在は休会中。再開については随時
公式サイトを要チェック。)

*仙波東照宮 ←川越

*調神社 ←浦和

*諏訪大社 上社本宮 ←下諏訪
(ここは行くなら泊りがけですね。
どうせなら上社全宮、下社春宮、下社
秋宮の三社も回りたい。
中央構造線上の沿ってることでも知ら
れていて興味津々です。
以前同じく中央構造線上にある分杭峠
のゼロ磁場といわれる場所に行ったら、
手のひらがピリピリして、不思議と
しばらく腰の疲れが軽くなった気がした
んです。
気のせいでもなんでも結果オーライなら
まぁいいじゃないかと。)

【北東】
*御岩神社 ←日立
(うちからだと若干遠いので、行くと
すれば泊りがけかも。)

*櫻木神社←野田市

【東】
*成田山新勝寺 ←成田
(写経:8:00〜16:00 受付は15:00まで
平和大塔1階霊光殿にて。
般若心経:278文字、約60~120分
2,000円/御 宝 号:御宝号10文字、約15分
1,000円 予約不要。)

【西】
探し中。
見つかったらしれっと更新するかも(笑)。

【南】
*明治神宮 ←北参道 or 原宿

*上神明天祖神社 ←中延
(毎年己巳の日と1月4月9月は、限定
御朱印あり。)

*媽祖廟 ← 元町・中華街
(ここは御朱印はなさそうですが、
おみくじを引いてみたいです。)

*川崎大師 平間寺 ←川崎大師
(写経:3・4・6・9・11月。日にちは
HPで確認。川崎大師信徒会館にて
13:00〜15:00 開始30分前から受付。
予約不要1,000円)

【南西】
*寒川神社 ←宮山

*江島神社←片瀬江ノ島

【南東】
*日枝神社 ←溜池山王・赤坂・
赤坂見附
(6月の山王祭辺りに行くと華々しい
江戸の雰囲気を味わうそう。摂社の
猿田彦神社は特に参拝せねば。
夢に白い猿と孫悟空が出てきたのが
どうも気になって、関係のありそうな
ところを参拝してみようかと。)

*市谷亀岡八幡宮 ←曙橋 or 市ヶ谷
(真南寄りにあります。)

*東京大神宮 ←飯田橋

*三囲神社 ←本所吾妻橋 or 浅草

*小網神社 ←人形町

関西以西は全て我が家からしたら南西の
方角にあたると思うので、そちらにある
寺社については、いつか旅の予定が
できた時にでも考えたいと思います。
母方が武士の血を引いているようなので、
(幕臣だったかも。)ゆかりのありそうな
神社を巡ってみたい。

ま、当たるも八卦、当たらぬも八卦、
真に受けすぎず。
でも時には自分以外の何かに畏怖の念を
抱いて謙虚になることは、人の心に必要
なことなのだと思います。

強烈なインパクトの変な夢を時々見ます
が、やっぱり不安になって夢占いの情報
サイトなどであれこれ推測しちゃいます。
結構予知夢とか、遠くで起きた現実を
微妙に当ててしまうことが何度かあっ
たりしたので、全く信じない…という
訳でもない感じ。

安易な楽観主義や自意識過剰は、たとえ
地位や名誉を一度手にしたような才能が
ある人でさえも、身を滅ぼし易くする
気がします。

上記に挙げた場所は、一年の間に全部は
行きません。
その年によってはかえって行かない方が
いい方角の場所もあるようなので、この
中から都度どこかしら選んで行こうと
思います。
行ったことがあるところもいくつかあり
ますが、極力まだ行っていないところを
優先的に。

それと今使っているiPhone 5S、9月の
下旬からバックアップを失敗したり、
充電がうまくできなくなってしまった
ので、ガンガン出掛ける前に機種変更
しなきゃいけなそうです…。
全然スマートじゃないのねん

久し振りにデジカメの出番ですね。
スケジュールやメモなど、紙とペンでも
ある程度アナログでバックアップを
取っておこうと思います。
IT進化したって結局はこれだもん…。