渡り鳥の休息地

社会人アマチュアギター弾きNa-Neの頭ん中。
滞る割に突如アップする不定期ぶり。
北極星を見失って漂流中。

オトまみれ

2018-11-30 | 

※前回記事参照。

夏に機材が増えたばかりというのに
春畑さんのギターを手に入れたことで
気持ちが盛り上がってしまい(笑)、
前から機会を伺っていたチャンスと
思い、物欲を解放してしまいました

先日11/21に楽器フェアに行き、
お目当てのメーカーのブースを回って
いると、憧れのアンプのメーカーの
ブースもあり、そこでは製品の写真を
ツイートするなどして戦利品をゲット
したついで、興味深い製品があった
のでパンフレットをしっかり貰って
おいたのですが、後日読み返す度に
必要性を強く感じるようになり、葛藤
の末、ネット通販で遂に入手。

購入前に音楽仲間に力説したら、
購買意欲を刺激したようで、結局
それぞれワット違いで同シリーズを
買う流れを作ってしまいました
でも、互いに大満足してるので良かった。
かなりの当たり商品だと思う。
それは…

・Marshall CODE25


フットスイッチも同時に手に入れました。
自分としては所有アンプの中では一番
爆音を出させる中型アンプ。
名前のまんま25W。

自宅での音出しは最小ボリューム
(音量上げるときヘッドフォン必須。)
にしますが、ミリ単位で絞らないと
すぐ爆音になります(笑)。

今まではスタジオやライブ会場でしか
出せなかったマーシャルのチューブ
アンプの名機の音を自宅で鳴らせる
夢のようなアンプです。

有名なプリアンプ、アンプヘッド、
パワーアンプ、キャビネットスピーカー
をシュミレーションしたデジタル
コンボアンプで、よく使われる種類の
エフェクターの機能も付いている為、
エフェクターを持っていなくても
かなり遊べます。

私の場合、外部でよく使うアンプや
キャビをこれで選び、ライブ会場や
スタジオで実物を使う前に、持って
いるエフェクターと併せた音作りの
シュミレーションを少しでもできる
よう手に入れてみました。


あ…実はこの他にも増えた機材が
ありまして…。


以前Orangeというメーカーのミニ
アンプ、Micro Crurh 3というのを
持っていたんですが、壊れてしまって
手放したんです。
買ってから何年も経たないうちだった
んでショックでした

サイズ感も見た目も音も気に入っていた
ので、以来ちょっと寂しかったんですが、
楽器フェアのOrangeのブースに立ち寄
ったらそれとスペックの近いミニアンプ、
Crush Miniが店頭でお得な価格で
売られていて、ちょっと悩んでしまい
ました

そうしたら、もし買ってくれたらつい
さっきフリー配布していて在庫がなく
なったはずのOrangeのロゴが入った
不織布製のトートバッグを特別に(裏
在庫!w)付けるというパワーワードを
囁かれ(笑)、そもそもそのバッグが
楽器フェアに行くきっかけでもあった
私は勢いづいて話に乗った次第で
ございます。

こちらが衝動買いしたそのミニアンプ、
Orange Crush Mini。


このデザインとサイズが好きで♪
正面から見た形が正方形ってのがいい。
色もビタミンカラーで楽しい。

音が鳴る オレンジ味の チロルチョコ(笑)。

サイズは15×14.5×8.3(cm)。
女性向けのアクセサリー店でもらう
ような小さな紙袋にも入るので、
外出先へ持参する時も身軽でいられる
ので便利です。
本と一緒に並べられますぜ。

出力は前作と同じ3W。
重さは904gで、1リットルのペット
ボトルより少し軽いぐらい。
9Vの電池やACアダプターに対応して
います。
自分はこれ専用に後ほどACアダプター
買います!
チューナー機能付きなので、チューナー
持参し忘れても安心。
外部の音声を流せるAUXインプットも
付いてるのもいいですね。
当然ヘッドフォンを指す穴も付いてます。

ボリューム含めコントロールのつまみ
は3つだけですが、これらの組み合わせ
で色々音色を変えられるので面白いです。

そして戦利品。


写真のオレンジ色のバッグが先ほど
紹介したものです。

左にあるのは他のブースで入手した、
Zildjan(シンバルのブランド)のリスト
バンド、Marshallのステッカー&缶
バッジ、CASIOのフリクション、
YAMAHAのボールペン。

まだまだあります!

ギターブランド モーリス(モリダイラ
楽器)の不織布トートバッグ。
記念に当日入場券とエフェクターの
カタログも収めておく。





表が楽器フェアのロゴが入った、
Jim Dunlopとのコラボピック、ドラム
ブランドTAMAとギターやエフェクターで
有名なブランドIbanezのコラボクリア
ファイル、管楽器を卸してる企業・
グローバルのクリアファイル、ギター
工房KINOのステッカー、デジマートの
ステッカーとポケットティッシュ
(デジマートのサイトの動画シリーズ
「地下実験室」、面白くて時々観てます。)、
YAMAHAのクリアファイル、モロゾフ
のカスタードプリンの容器(笑)。

右端に写ってるのは一昨年買った、
エレアコ用のプリアンプのパンフレット。
ZOOMのブースではその機材の使い方
に関する質問をし、スタッフの方には
実際にエレアコを使って設定の例を
挙げるなどして頂きました。

飲食コーナーもありまして、プリンも
タコスも普段あんまり食べてないので
尚更まいうーでした
出店店舗のうち選んだのは、カフェ
モロゾフ、ニューヨークスタイル
レストラン&バーHOFF。


また、ハーモニカで有名なTOMBO
のブースでは会場に潜む、うごく
せきぞう(♀?)を撮影すると
グッズが貰えるということで、キャン
ペーンに乗っかってみました。



結果、いいもの頂きました!
100周年記念のタオル、しかも特別に
2種類も!


ピンクの方はしばらく開封しないで
おこう。
新宿区に住んでいた子供の頃、たまたま
家にあって初めて吹いたハーモニカが
TOMBO製だったのを記憶しています。


そうそう、楽器フェアで見かけた
凄い作品を見つけました。
三度見しちゃいましたよ。

まるで竪琴!(笑)
ボディ材は柿の木かなぁ?
実際に演奏しているところを見たかった!


まるで難破船の残骸で作ったような
変形ギター。
やはり音が気になる!

布袋さんで有名なギター、黒以外にも
あるの初めて知りました!


偶然見つけたTUBEのベーシスト角野
さんのサイン入りフォト。
こんなところでお目にかかるとは!


こちらは私がよく使ってるギターの
ブランドのブース。
メーカーの名前を出すとメタラーと
思われがちですが、私、全然そんなこと
ないです。
フレーズ聴くのは好きですけどね(笑)。
そういうのもいつか弾けるように
頑張らねば。


あと、GUILDというアコースティック
ギターブランド(私も1本こちらのエレ
アコを持ってます)のブースでは、
Do As Infinityのギタリスト、大渡亮さん
によるデモ演奏を観ることができました♪






写真・動画取り放題でびっくり!
リハの時間帯からずっと最前列キープ
できたので、超至近距離で観れました。
なんて贅沢な!
初めてお目にかかりましたがトークが
思いのほか面白くて終始笑いが絶えま
せんでした(笑)。
アメリカの音楽が大好きだそうです。

ルーパー系のエフェクターを使って
即興で多重演奏してくださったの
ですが、私自身はそういうことを
したことがないので、ルーパーに少し
興味が湧きました。


帰り間際、音楽雑誌社のブースの
前をうろうろしてたらスタッフに
声をかけられ、雑誌の表紙風の写真
を撮って貰えるとのことで乗っかる
ことにしてみました。


楽器フェアは学生時代にも当時の
バンドのメンバーと一緒に行った
ことがあって、今でもその時もらった
戦利品を持っています。

あの頃はアンケートなんかに答えなく
てもステッカー、ピック、クリア
ファイルの他、弦のセットなんかも
貰えて驚きました。
今よりもかなりバンドブームで賑わって
いた時代ですから、結構太っ腹だった
かもなぁ。

社会人になってから長いこと行って
いなかったけれど、ここ数年の間に
知人の所属するバンドに参加するように
なってからまた更にメンバーの繋がり
と自分も関わらせてもらえるように
なり、一昨年は一緒に楽器フェアに
行く機会を得られて懐かしく、そして
久しぶりに楽しくて興奮しました。

今回の楽器フェアは一人参加でしたが、
興味のあるブースをじっくり回れる
ので大変有意義に過ごせました。
得た情報は音楽好きな人にシェア!
次は二年後。行けるかな?






追伸 : 帰り際、一般人参加型のコラボ
ステージで、武田真治さんのサックスの
演奏も聞けました。


最近は筋肉の方でばかり話題ですね(笑)。

主要スケジュール : 2019年1月〜

2018-11-27 | 
※変更・追記があった際は都度更新します。
基本的に土日祝日は勤務外日。
------------------------------------
・1/1 mon 〜 1/6 sun - 年始休み

・1/12 sat - セッションライブ出演@品川区

・1/26 sat - スタジオ練withセッショングループ

・2/3 sun - 知人出演ライブ観賞@下野市

・3/1 fri - 内視鏡検査

・3/9 sat - セッションライブ出演@品川区

・3/23 sat - 音楽仲間の学生時代の部活
OBのお子さんのお誕生会

・3/31 sun - 春畑道哉 ギタークリニック
初級者コース(同行したギター仲間は
上級コース)参加

・4/6 sat - セッションライブ出演@横浜市

・4/20 sat - Super Sound Party 2019
@オリオンスクエア(宇都宮) ライブ鑑賞

・4/27 sat - スタジオ練withセッショングループ

・5/11 fri - 夜間診療→緊急入院

・5/15 wed - 退院

・5/24 fri - TUBE LIVE AROUND 2019
ARENA TOUR@日本武道館

・6/22 sat - カラオケミーティング
with セッショングループ

・6/30 sat - 神社参拝@渋谷区

・7/27 sat -
AM:診察
PM:令和初のスタジオ練
withセッショングループ

・8/10 sat - セッションライブ出演@品川区
※土日祝日以外の夏季休暇:
8/13〜16&8/9、8/26

・8/15 fri 〜 17 sat - 北関東ステイ

・8/24 sat - TUBE LIVE AROUND
SPECIAL 2019 @横浜スタジアム

・8/25 sun - 湘南観光

・9/14 sat - セッションライブ出演@品川区

・10/12 sat - セッションライブ出演@品川区


LとR…ね。

2018-11-17 | 

お題に参加。


私の利き手は………











右手です…。
普通ですみません。

右利きですが、シャツのボタンは
左手で苦もなく外せます。

2013年は右肘を骨折したので、回復
までの間は左手で文字を書く練習を
していましたが、所詮右利きなので
おどろおどろしい蛇文字で、職場の
紙ファイルの背表紙に貼るタイトルを
付箋に手書きで書いてみたり、PCの
マウスを左手で動かしながら仕事し
ましたが、かなり無理がありました(笑)。

あの時はタイピングもキツかった。
普段は両手を使いますからね

左利きの人は小学校時代のクラスに
ぼちぼちいたと記憶してますが、
今の音楽の繋がりにもちらほら。

自分が左利きだったら?とかの仮想は
しません。
どうせ憶測で語るなと反感買うだけ
だろうから(笑)。
当事者同士でしか良さも不便さも分かち
合えないと感じていそうですし。

左利きで思い出すのは音楽好きとして
思い浮かべるのはジミヘン。

そのジミヘンのリスペクターはどれ程
いるのでしょう。

私が敬愛するギタリスト、春畑道哉さん
もその一人で、ご自身は右利きですが、
演奏スタイルにも影響を受けた結果、
時々ネックが一見レフティーのように
見える(弦を巻くペグやヘッドの向きが
通常と反対側を向いている)形のギターを
時々弾いています。
シグネチャーモデルの制作時点でそういう
仕様にしてしまうぐらい気に入っている
みたいで面白いです。

過去のTUBEのライブを振り返り、野外
ライブのパンフレットに掲載されている
写真などで確認してみたところ、一時期
は生前ジミヘンがギターに着けていた
ストラップ(肩にかけるベルトみたいな奴)
と同じ柄のものを着けていたことが分かり、
私も早速ほぼ同じタイプのストラップ
(ギターより先に買ってスタンバイして
ました☆)をセットしてみました



嗚呼…夢が今現実に、ここにある

何度見ても惚れ惚れする美しいブルー。
眺めて良し、弾いて良し。

いつかこれを携えて出番を迎えることを
夢見つつ励みたいです。

実はこのストラップ、初めは以前お伝え
したように、付け根部分が春畑さんの
物とは色が異なってしまっているのですが、
そんなに落ち込むことはなかったと
後で自力で気付けました。
ま、たまたまなんですが。
※過去記事参照

この付け根が白いタイプのストラップは、
ジミヘンの他、レジェンドなギタリスト達
が結構使っていて、しかも私も日頃から
楽曲を好んで聴いてる人達でめちゃくちゃ
テンションが上がりました。

エアロスミスのジョー・ペリー、レニー・
クラビッツ、レッドツェッペリンの
ジミー・ペイジ…etc!!!

何も転んでなかった!
一瞬でもがっかりした自分が嫌だ!(笑)

大事にしよう。

11月11日といえば

2018-11-11 | 

ブログのお題に参加してみました。

11月11日と聴くと皆さんは何の日と
思い浮かべますか?

えっ?ポッキーの日?

でもプリッツの日でもあるんですよね…。

お菓子メーカーの担当の方にはきっと
緊張が走る日なのでしょうね。

何故みんなプリッツを言い忘れがち
なのかというと、私が思うに、
単にどちらが語呂的に呼びやすいか、
口をついて言葉が出易いか、ってこと
なんじゃないかなと思います。

単刀直入、音的にプリッツは「ツ」を
母音と子音に分けた時(TS/U)、あとに
来るUが“う”で、口をすぼめて発音
するので最後の印象もすぼまる感じ。

一方ポッキーは「キ」(K/I)なので、
“い”と口を横に開いた時、両奥歯の
広めの隙間から音が漏れ出るので、
“う”よりは歯をかすめた音が、遮るもの
が少ない場所から出る分、耳に残る
周波数?の高さを維持したまま出せて
いそう。
(あくまで個人的な印象ですので悪しからず。)

そういえばそれぞれ「ポ」「キ」だと
日本語的には破裂音、「プ」も破裂音、
「ツ」は破擦音に属しますね。

どれも耳に残りそうな気がしますが、
やはりすぼまるよりは開放的な発音の
方が若干印象に残り易い気が自分はします。

更に最後“ー”と伸ばすことによって
突き抜ける気持ち良さも加わり、
印象に残り易いのでは?なんて勝手に
推測してみたり(笑)。

ま、デタラメ言っちゃってるかもしれない
ので鵜呑みにしないでください。
音声学の専門家にちゃんと聞いたら何か
分かるのかな?

さて、日本記念日協会で認定された名称
としては正しくは「ポッキー&プリッツ」
の日というそうです。

ちなみにどちら派か?と問われると
悩ましいですが、やはりチョコ好きと
してはチョコがけという点ではやはり
ポッキーと言いがちです。

でもね、プリッツのご担当者さん!
私に加え、とりあえず某音楽仲間と
おかんはトマトプリッツが大好きという
ことをお伝えしておきますよ!

…安心してください、食べてますよ!(古w)


あ、ちなみにここからは少し話がそれます。

音楽が趣味ですと、この日以外にも
11月11日と聞くとすぐ思い出す記念日が
あります。

4本の縦線を弦に見立てて『ベースの日』
という記念日があるそうで。

でもギターの日ってないんだよなぁ〜。

ソロギターの日(6月1日)っていうのは
あるみたいなんですけどね。
6本の弦を1人の人が奏でることから、
とのこと。

ソロギターっていうとなんとなく
歌わない演奏オンリーの印象なので、
弾き語りとか、ボーカルやその他の
楽器が主役のバンド演奏の構成員として
演奏する場合はもしかして該当しないの?
なんて気がしてしまう。

だからストレートに、「ギターの日」も
できたら嬉しいんだけどなぁ。
6月9日のロックの日にまとめられる中で
テンション上げるにはバンドの端っこで
演奏してるのが案外好きなギター弾き
としては寂しくて(笑)。

まあそんなことを考えておりましたらば、
遂に本日、例の家宝が届きました!
※前回記事参照。



付属されてきたFender社製のギグバッグ。


開けてみると…


丁寧な梱包です。


そして…




キターーーーーーーーーーーーッ!!!

とりあえずスペックも備忘録的に
書いておく。

・モデル名:
Fender Made in Japan Michiya Haruhata Stratocaster®

・ボディーのカラー:
Caribbean Blue Trans

・ボディーの素材:
アッシュ(ボディー後ろ側)
キルティッドメイプル(正面側)

・ボディーの仕上げ:
ポリエステル

・ネックの素材:
メイプル

・ネックの形状:
Michiya Haruhata Soft V

・指板:
ローズウッド

・フレット数:
22

・フレットのサイズ(タイプ):
Medium Jumbo

・指板のR(円弧):
250 mm

・スケールの長さ:
25.5" (648 mm)

・ブリッジのタイプ:
☆Double Locking Tremolo System
(GOTOH製)

・ネックの留め具:
4-Bolt

・ナットのタイプ:
ロックナット

・ナットの幅:
1.675" (42.5 mm)

・ブリッジ側のピックアップ:
DIMARZIO DP153(Fred)

・中央のピックアップ:
Texas Special

・ネック側のピックアップ:
DIMARZIO DP193(Air Norton)

・コントロール類:
Master Volume,
Mid Pickup Volume,
Master Tone with Push-Push Switch for Neck Pickup ON/

・金属部品の仕上げ:
クローム

・付属品:
ギグバッグ

日本製のフェンダーは2017年のMIJ
トラディショナル・シリーズやMIJ
ハイブリッド・シリーズ発売に先駆け、
かつてシニア・マスタービルダーを
務めていたクリス・フレミングらに
よる技術指導・監修が行われている
そうで定評もあり、大変良質な製品と
感じています。

これより先に入手していたベースも
フェンダージャパン製なので、これで
フェンダー製品が2本目。

というか、意外にもギターとしては
初フェンダーなので超嬉しいです!
ずっと憧れていたものの、ピックアップ
の構成がなかなか自分好みのものが
なく、諦めていました。

ストラトキャスターの定番といえば
シングルピックアップ3つ、他は大体
SSH(シングル2個にハムバッカーが1個)
で、たまに私好みのHSHがあっても
色や柄、指板のタイプとの組み合わせ
まで考えるとなかなか入手までには
至らなかったのです。

春畑さんやTUBEにハマるずっと前から
こんな感じのフェンダーを待っていた
んですよ!(あんまり話してないから
周りはほとんど知らないこだわりで。
分かってくれる人はエレキギター経験者
ぐらいですし)

春畑さんを知らなかったらヘッドの向き
がまるでレフティー(左利き用)のように
通常とは逆に付いたタイプのギターは
きっと選ばなかったと思います。

以来、自身がお好きというジミー・
ヘンドリックス(レフティーモデルでも
有名な神ギタリスト)にも興味を持って
良さを知ったお陰でこうして躊躇なく
手にするようになりました

実際に弾いてみた印象は、まずなんと
いってもネックが握りやすい!

あれだけのプロの方の使用モデルだと、
なんとなくネックが太いのでは?なんて
想像していたので、これは意外でした。

もしかしたら太さというよりソフトV
(ブイ)という形状のせいかもしれません。
春畑さんの以前より弾いていたシグ
ネイチャーモデルのネックを3Dスキャン
して作ったというので、この他どこ
にもなかった試みではないでしょうか。

しかも私のような素人が普段使ってる
ものと恐らく同じぐらいのゲージ(太さ)
の弦が張られているはずなのに、この
ギターでチョーキング(弦を引き上げる
奏法)をすると、いつもなら力の要る
1〜3の弦が、何故か驚くほどクイッと
楽に上がる!

思わず1段階細い弦が張られていたのでは?
と疑ってしまったぐらいで、同じモデル
を同時期に買ったギター仲間に確認し
ましたが、そんな訳ないと(笑)。

そして、電気を通さない生音の状態の
振動時点から何やら以前から使って
きたギターとは違うと感じ、実際に
エフェクターやアンプを通してみると
やはりいい音に聞こえました。

またFenderらしからぬ機能もあって、
それは何と言おうと私好みなのです。

Master Tone with Push-Push Switch
for Neck Pickup ON とありますが、
このプッシュプッシュスイッチで
シングルピックアップとハムバッカーを
切り替えられ、大概のギターに付いて
いるピックアップを5段階切り替え
られるレバーみたいなやつが本機にも
付いているので、それと組み合わせると
私の愛用しているシェクターのギター
と同じようなことができると分かり、
我ながらブレてないと思いました(笑)。

ここのところ楽器をあれこれ買った
ばかりだった割には思い切ったつもり
でしたが、結果は最高。
手に入れられて本当に良かった!