私の生活圏ではまだ湿度は高めですが、
比較的涼しい日が増え、最近CMでよく
聴くドリカムの『LOVE LOVE LOVE』
(懐かしい)も曲調のせいもあってかこの
季節にしっくりきて、思わず口ずさん
じゃってます。
ねぇど〜して〜…
そして昨年の秋にリリースされた、
TUBEのバラード曲『TONIGHT』も
刺さる…。
あっ森山直太朗さんの『夏の終わり』も
脳内に流れてくる…
うっ…Chageさんの『夏の終わり』も
涙腺を刺激してくる…
(知らない人は聴いてみて!名曲です。)
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ここ数年間、人との関わりで昼夜を
問わずスケジュール盛りだくさんで
過ごしておりましたが、その流れも時と
共に変わり、今はここでこうしてまた
黄昏れながら、ふと思ったことを書き
残しています。
(…というか子供の頃から大体年中黄昏
モードかも おそ松さんで言ったら
心の中は割と一松。猫最高。9月に
入ってからは、何故か時々猫が私と
一緒に寝てくれるようになりました。
でも人間の友達もありがたいことに
いますが。)
さて、秋の夜長に何をするかという
お題へのアンサー。
*何かしらギターを弾く。
以前より課題曲にしていた曲や、
気まぐれでチョイスした弾き語り向け
の曲の練習など。
まさに上記に挙げたような曲も弾いて
みてます。
WEB上にあるコード譜は、実際の楽曲
を聴いた時と比べると、一部のコード
が違うように感じることもよくある為、
参考程度にして、違う箇所は耳コピし、
より合うコードを探り、改めて自分用の
コード譜を作っています。
極力、簡単弾き用によく書かれたカポ
付き対応のものではなく、原曲Keyを
基にしたコード譜を基準にして、必要に
応じてローコードをハイコードに書き
換えてみたりもしています。
(集合住宅で夜間に集中することが多い
ので、クレームが出ぬようアコギでは
なくエレキギターでアンプを通さずに
弾くことが多いです。
ボディが空洞でない分、生音が共鳴し
にくいですし。
少し時間がある時は、アンプを通して
ヘッドフォンをしながら弾いたりも。)
ローコードは開放弦を多用するなど、
音の伸びや広がりを感じさせたい時は
むしろ効果的に使いたいのですが、
ミュートやカッティングを多用して
メリハリを付けたい部分があったり、
高い音をどうしても入れたい時は、
ハイコードが便利だと思っています。
弾き語りの場合も、できればローコード
を歌に合わせて何となく同じパターンの
ストロークで延々と弾いてばかりいるの
ではなく、最終的には無意識的に、そう
いう要素に配慮した演奏と共に歌える
ことを目指しています。
ま、歌わなくてもギター弾くだけで十分
楽しいんですけどね。
*ドラムの練習。
トレーニングパッドを1本入手したので、
自宅でも一部ではありますが、少し練習
ができるようになりました。
ライブがぶら下がっている訳でもない
のでマイペースが許されているのが
幸いです。
今は生憎、どうしてもやらなければいけ
ないことが先にあって、若干サボり気味
ですが、落ち着いたら再開しようと思っ
ています。
折角地元で良さげなスタジオの会員に
なったことだし。
*買ったのに読めていなかった雑誌や
小説や参考書を読む。
読書の秋は叶えられそうです。
今年買ったサザエさんを特集した雑誌を
ようやく読み始めました。
9割漫画です(笑)。
*(思いつき次第)曲作り。
今はまだ断片的なメモ程度です。
*移動中や息抜きなどの隙間時間に
ゲームアプリで遊ぶ。
これが案外ストレスの蓄積回避に役立っ
てる気がします。
主にRPG系とパズル系。
*(余力があれば)年賀状のアイデア出し
早くもまた年末ギリギリの予感しかしま
せんが…。
…嗚呼、やっぱりアート制作関連は
どうしても後回しになってしまう。。。
でも12月に入るまでに美術展にまた
行ってくる予定ではいるので、芸術の
秋はそれなりに味わえそうです。
比較的涼しい日が増え、最近CMでよく
聴くドリカムの『LOVE LOVE LOVE』
(懐かしい)も曲調のせいもあってかこの
季節にしっくりきて、思わず口ずさん
じゃってます。
ねぇど〜して〜…
そして昨年の秋にリリースされた、
TUBEのバラード曲『TONIGHT』も
刺さる…。
あっ森山直太朗さんの『夏の終わり』も
脳内に流れてくる…
うっ…Chageさんの『夏の終わり』も
涙腺を刺激してくる…
(知らない人は聴いてみて!名曲です。)
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ここ数年間、人との関わりで昼夜を
問わずスケジュール盛りだくさんで
過ごしておりましたが、その流れも時と
共に変わり、今はここでこうしてまた
黄昏れながら、ふと思ったことを書き
残しています。
(…というか子供の頃から大体年中黄昏
モードかも おそ松さんで言ったら
心の中は割と一松。猫最高。9月に
入ってからは、何故か時々猫が私と
一緒に寝てくれるようになりました。
でも人間の友達もありがたいことに
いますが。)
さて、秋の夜長に何をするかという
お題へのアンサー。
*何かしらギターを弾く。
以前より課題曲にしていた曲や、
気まぐれでチョイスした弾き語り向け
の曲の練習など。
まさに上記に挙げたような曲も弾いて
みてます。
WEB上にあるコード譜は、実際の楽曲
を聴いた時と比べると、一部のコード
が違うように感じることもよくある為、
参考程度にして、違う箇所は耳コピし、
より合うコードを探り、改めて自分用の
コード譜を作っています。
極力、簡単弾き用によく書かれたカポ
付き対応のものではなく、原曲Keyを
基にしたコード譜を基準にして、必要に
応じてローコードをハイコードに書き
換えてみたりもしています。
(集合住宅で夜間に集中することが多い
ので、クレームが出ぬようアコギでは
なくエレキギターでアンプを通さずに
弾くことが多いです。
ボディが空洞でない分、生音が共鳴し
にくいですし。
少し時間がある時は、アンプを通して
ヘッドフォンをしながら弾いたりも。)
ローコードは開放弦を多用するなど、
音の伸びや広がりを感じさせたい時は
むしろ効果的に使いたいのですが、
ミュートやカッティングを多用して
メリハリを付けたい部分があったり、
高い音をどうしても入れたい時は、
ハイコードが便利だと思っています。
弾き語りの場合も、できればローコード
を歌に合わせて何となく同じパターンの
ストロークで延々と弾いてばかりいるの
ではなく、最終的には無意識的に、そう
いう要素に配慮した演奏と共に歌える
ことを目指しています。
ま、歌わなくてもギター弾くだけで十分
楽しいんですけどね。
*ドラムの練習。
トレーニングパッドを1本入手したので、
自宅でも一部ではありますが、少し練習
ができるようになりました。
ライブがぶら下がっている訳でもない
のでマイペースが許されているのが
幸いです。
今は生憎、どうしてもやらなければいけ
ないことが先にあって、若干サボり気味
ですが、落ち着いたら再開しようと思っ
ています。
折角地元で良さげなスタジオの会員に
なったことだし。
*買ったのに読めていなかった雑誌や
小説や参考書を読む。
読書の秋は叶えられそうです。
今年買ったサザエさんを特集した雑誌を
ようやく読み始めました。
9割漫画です(笑)。
*(思いつき次第)曲作り。
今はまだ断片的なメモ程度です。
*移動中や息抜きなどの隙間時間に
ゲームアプリで遊ぶ。
これが案外ストレスの蓄積回避に役立っ
てる気がします。
主にRPG系とパズル系。
*(余力があれば)年賀状のアイデア出し
早くもまた年末ギリギリの予感しかしま
せんが…。
…嗚呼、やっぱりアート制作関連は
どうしても後回しになってしまう。。。
でも12月に入るまでに美術展にまた
行ってくる予定ではいるので、芸術の
秋はそれなりに味わえそうです。