渡り鳥の休息地

社会人アマチュアギター弾きNa-Neの頭ん中。
滞る割に突如アップする不定期ぶり。
北極星を見失って漂流中。

音遊び

2017-06-18 | 

思い付きですが、日頃自分に課した曲以外にも
同世代以上の誰もが知っていそうなアニソンや
童謡、懐メロを弾き語って遊んでみたくなり
まして。
あと、歌わないならテレビ番組やCM、アニメ、
コンビニやスーパーなど街中で流れるインスト
曲なんかも。

なんでも弾けちゃう松浦真也さんソンケー。
あのギターネタを吉本新喜劇で観たいが為に
大阪行きたくなるぐらい。
あんな風に自由に弾けるの、理想的です。
(でもご本人はギターキャラ封印したいと
思ってるとか。超上手いのにもったいない…。
それだけ余裕があるんだなぁ。)

ここ最近は喉の調子があまり良くないので、
あまり気合いを入れ過ぎず、ゆるく鼻歌気分で
弾くのが楽しくて良いかなと。
そう思えば習慣として続けられそうな気が
しませんか?

歌ものはうんと有名なものなら歌詞やコードが
WEB上に掲載されていて、聴きながら一字一句
ペンでメモ帳に控えるというのは聞き違えも
あったりでかなりシンドイので(笑)、ここは
そういった情報を活用して楽をさせてもらって
ます。

但し、コードは掲載サイトによって解釈が違
っていたり、間違っている箇所もあるので、
鵜呑みにしてはいけないようです。

例としては、今日は某コード掲載サイトを参考
にして、原曲の子門真人バージョンのホネホネ
ロックを弾き語りして遊ぼうとしたんですが、
実際に聴きながら音を拾って弾いてみたところ、
掲載されているコードでは違和感を感じ、
もっとしっくりくるコードがあると気付いた
ので、そんな時は自分用に修正したコード譜を
作ってしまいます。
直す他、省略されているような箇所(例えば
Aメロの歌の後、Bメロに入る直前など)に
演奏上外したくないコードを追記してみたりも。
大概のサイト上ではローコードで記載されて
いますが、基本自分はエレキで弾きたいので
(集合住宅事情あり)ハイコードと使い分ける
箇所もメモしてみたり。

一時感覚が間違っていないか?と自分を疑っ
たりもしましたが、それ程間違ってはいないと
思えたのは、以前他の曲で同様のこと(サイト
の表記が実際と違うこと)が何度か見受けられ
た際、私よりキャリアのあるギタリスト仲間に
意見を求めたら、掲載されているものは間違っ
て聞こえるし、私の思ったコードは合っている
ように感じるし、いいセンスを持っていると
言われたことがあったので、自分の感覚は
信じてみてもいいかな、と思いました。

一番辛いのは、知識や技術が乏しい者同士の
グループで意見が噛み合わない時。
それでいて相手も思ったことに対して根拠の
ない自信があって頑固な場合。
…否定しあってなかなか前に進みません

日頃ギターの音に対してあまり追求していない
人が、ルート音さえ合っていればいいと言って
いたことがあったけど、自分は全くそうは
思いません。
だって例えばEとE9では違った印象を覚え
ますし。

印象の似たコードというものも確かにあるには
ありますが、そういう時は許容できます。
でも明らかに違和感を感じるほど違うものには
頷きたくありません(笑)。
このことについても経験者に聞けば、賛成の
意見を頂けました。

漠然と場数を踏んでいればいいというものでも
ないし、知識や技術に迷いのあるうちは、
自分より技術レベルが高くて語らずとも説得力
が感じられるようなセンスのある仲間が最低
一人はいた方が安心かもしれない。
相談できる人は、いるに越したことはない
ですね。

話を戻しますが、皮肉にもサイト掲載のコード
が当てにならないお陰で(笑)、日頃に加えて
スコアが手元になくても自主的に耳を澄まして
音を聴きとる習慣が持てるようになったかな

学生時代は思えばバンドスコア在りきでコピー
曲を決めていました。
当時は誰かに教えを乞うこともできず(スクール
に通う余裕もなかったし)、初心者過ぎて右も
左も…でしたので、目で見れるガイドがないと
進められなかったのです。

発表の日が決まっていたので、コードの種類も
フォームも知らない初心者が譜面のない曲を
一曲通して弾けるようになるまで自ら考え悩み
答えを出す(演奏の構成を把握する)までには
到底時間が足りず、手っ取り早い手段として
スコアの存在するものという狭い範囲の中から
選んで着手していたのです。

でも卒業してだいぶ経ってから後に出会った
年上のバンドマン達と話せば、彼らはやりたい
曲在りきで、スコアに頼らず基本耳コピだと
いうではありませんか。
いかに自分が未熟者であったか思い知らされる。

そんな彼らと3年前から幸いバンドのメンバー
としてご一緒することになり、リフなど耳コピ
した曲でステージに立つ機会を得られ、今更
ですがいろいろ勉強になりました。
本来はピアノやサックスであるパートをギター
にアレンジしたり。

しかもソロで活動しているメンバーの友人と
バンドでコラボをし、その方のオリジナル曲
を自分のイメージで演奏するという珍しい機会
も得られ、面白かったです。
コラボが決まったのがあまり早い段階ではなか
ったので、正直ストロークのパターンなどは
ギリギリまで悩みましたが、当って砕けろ的に

元々活動が不定期なバンドなのでここしばらく
動いていませんが、私は私で精進を続けて
います。

P.S.
『サザエさん一家』を弾こうと思ったら、
テレビ版の感覚だと戸惑います。
3番まであったんですね

テレビ版は、イントロと2番のサビ前までと
3番のサビとそれ以降をくっつけたもの。
機嫌がいいとき歌いたくなる曲です

あと、ホネホネロックはバンド構成で他の楽器
の演奏も感じながらワウペダル踏んで弾いて
みたい曲でもあります

ロックの日(国内限定?)

2017-06-09 | 

6月9日はロックの日ということで、気まぐれ
ですが、ひとつ名盤をご紹介してみようと
思います。

数多くのギタリストの中でも、ロック界に
衝撃的な革命を起こしたあの方の盤を挙げ
てみます。

The Jimi Hendrix Experienceの
『Electric Ladyland』。
1968年リリース当時はLPですね。
The Jimi Hendrix Experience名義の最後の
アルバムで、ジミヘンの生前最後のスタジオ
収録作品でもあります。
16曲も入っていて贅沢です
うち2曲は曲間を繋ぐジングル的な1分ちょい
の短い曲。

私は割とキャッチーな曲が好きで、この盤の
内、特に『Crosstown Traffic』や『Come
On(Let the Good Times Roll』、『House
Burnning Down』、『All Along the Watchtower』を気に入っています。

各楽曲のレビュー的なものは書きません。
人によって感じ方やツボも違うだろし、
言葉で表して人を自分と同じ気持ちにさせ
るのは難しいことだから。
ただ、イイ、カッコイイ、と思った事実だけ
を伝えたい。
私の言うことはきっかけになればそれは
嬉しいですが、あとは個々で聴く機会を得て
自身で自由に感じて頂ければなと思います。

もっと有名な盤『Are you Experienced?』
もありますが、ギターの教則本などでもよく
紹介されている超有名曲揃いのアルバムで
ベタ過ぎる気がしたので、敢えて他の盤を
挙げてみました。

残念ながらジミヘンが亡くなった1970年より
も後に生まれた私の家ではレコードデッキで
音楽を聴く習慣はなく、まして両親の日頃
聴く音楽の趣向は演歌だったので、当時は
ラジカセで演歌と童謡(NHKの「おかあさん
といっしょ」や「みんなのうた」)と
クラシックと日本のアニメや特撮ヒーロー系
の曲のカセットを聴く他、フジテレビの
子供向け番組「ポンキッキ」で放送されて
いた曲を聴くぐらいでした。

そして高校生ぐらいになってから音楽を聴く
機会が友人を通じて少し得られるようになっ
たお陰でようやく少しずつ後追いできる
ようになった程度だったので、幼い頃から
ジミヘンやビートルズやレッドツェッペリン
を聴いて育ったという同窓生や年上の方々が
羨ましくて仕方なかったです。
中学生くらいまでは流行りの音楽もあまり
知らずにいましたが、あれこれ聴く機会を
くれた友人が何人かいたお陰で、成人前に
TUBEもユーミンもたまも知れました(笑)。

高校生の頃は音楽雑誌もよく買うように
なって、GBなんかにはイラストを投稿して
2回程掲載されて、音楽ギフトカードを
貰ったりしたっけ。

まぁそんな感じで知らずにいたのが悔し過ぎ
たので、高校生ぐらいから頑張って、現在に
至るまでホントいろいろ聴きました。
生まれる前やリアルタイムに出会っていない
楽曲を遡りきれていないから知らないことは
まだまだあるので、これからも探求は続け
たいと思います。
(お恥ずかしい話、Wishbone Ashなんて
割と最近知りましたし
TSUTAYAにもなかなか置いてないので
視聴さえままならなかったのです…。)

以前放送されたジミヘンの生い立ちを知れる
ドキュメント番組を見たら泣けました。
そして鳥肌が立ちました。

幼少期は不遇な時代を過ごして、口ベタで、
でも絵は上手で、ギターを持つようになって
からもその音の表現力は神がかっていて、
売れるためにとトリッキーなことをやったら
目立ち過ぎてボーカルに嫌われて、時代が
まだ彼についていけていなかった。
売れてからはいろいろ新しいことをしたい
のに、人々は良く知ってる馴染みの曲ばかり
欲して…。

そんな時代でもその偉大さは分かる人には
理解されていて、彼を尊敬しているギタリスト
には、ジミには誰も敵わないと言わしめて
いる。

そんなエピソードを知った上で改めて楽曲を
聴いてみると一層心に、魂に響く。

iTunesでも視聴できます。
気に入った方はCD盤でも1枚如何でしょうか。
LPは見つけるの大変そう…。

既にCDを持ってる方、1984年に初めて
ポリドール・レコードでCD化されたものは
曲順が間違ってるそうですよ!
というか実は日本盤のLPが既に間違って
いたらしい…
1991年の再発CD盤では修正されたそうです。

また、LP盤はイギリスと日本リリース盤
ではジャケ写に大勢の女性ヌードモデルを
使っていましたがジミはそれを嫌っており、
1997年以降は、遺族の運営している財団
の意向で、ジミの顔写真を加工したアメリカ
盤のジャケ写に準ずるようになったようで。

だから今iTunesなどではジミの顔バージョン
の画像が使われています。
最初に買った方はいろいろレアですね。

さて、ロックの日を調べていていろいろ知り
ました。

レス・ポールさん、ジョニーデップさんの
誕生日でもあるそうで。
でも外国ではこの語呂合わせは関係ない
んだよなぁーなんて考えて調べてみたけど
なかなかそれにあたるような記念日は
見当たりません。
◯◯の日がこんなに沢山あって盛り上がる
のは日本だけだろうな(笑)。
我ながらFunnyな国。

ちなみに6月9日以前に、1月8日が既に
ロックの日と言われていたらしい。
エルヴィス・プレスリーやデビット・ボウイ
の誕生日だかららしい。
でも今は語呂合わせで分かりやすい6/9の方
が認知されていますね。
そして立場上、6/9をアピールしている所
には目がいきやすいかも。

時々利用しているウェブショップ『サウンド
ハウス』で、ロックの日にちなんだクイズで
全問正解すると買い物に利用できるポイント
が貰えるというのでやってみたら正解して
ゲットしました。

更に続く難問に正解すると認定証が貰える
というので遊んでみたら貰えました


ポイント、何買うのに使おうかな。

噛みしめたい

2017-06-05 | 
悩み抜いて選んだ楽器がこんなに愛しい
なんて。

このところ、Les Paul StudioとSD-II-24を
交互に弾くのが楽しくて仕方ない。
今更なことばかりで恐縮ですが、過去に
聴いてきた曲を振り返りながら、それぞれで
弾いた時の音の違いを検証する習慣ができ
ました。
(弘法じゃないからギターは自分に合ったもの
を選びたい)

これがホント面白くて。
下手の横好きだって構わない。
サブギターの不具合発見以来、仕事とゲーム
以外の時間はついギターのことばかり考えて
しまうように…。
まさに恋するギター。
出会ってしまったな(笑)。

集中と放心を繰り返すこの感じがたまらない。
これってナチュラルハイって奴?
そういう時、今なんかスイッチ入ったなー
と思う。

仕事から帰ってからの束の間の時間、これが
楽しみになっています。
夜中も少しの間、さすがにアンプラグドです
が、こっそり弾いちゃうことあり。
ただ時間帯の問題もあるし、弾き語りより
主旋律を弾いたり、リフの練習をチョロ
チョロ弾くのがメイン。

そんな習慣に加え、好きなギタリストの映像
を5年前とは少し違う視点で見れていると
思う。
ここ最近の主な対象は、例えば春畑さん
(TUBEのギタリスト)や菊地英昭さん(THE
YELLOW MONKEY、brainchild'sの
ギタリスト)、ジョー・ペリー(AEROSMITH
のギタリスト)、ジミヘンあたり。

気付くと無意識のうちに口元が緩んでしまう。
日頃笑顔が足りないからSmileの補充には
ちょうどいい。

またiPhoneで聴くための音源も追加しました。
練習用と普段聴き用と。
長いことiPhoneのデータのバックアップを
しておらず、OSのアップデートもスルー
しまくってたのでようやくまとめてやっつけ
ました。

60's〜の洋楽ロック、ディスコ、ポップス
を中心に追加。
カッティングやリフがかっこいい曲を再認識
したり。

今の仕事は幸いデスクで好きに音楽を聴ける
環境なので、集中力が切れた時は気持ちを
リフレッシュさせるのにかなり役立ってます
(笑)。

好きとハッキリ言えるものがあって良かった。

子供の頃はゲームの他は、周囲からの評価に
押されて絵を描いたり工作をするぐらいしか
目立った趣味はありませんでしたが、進学先
を選ぶ頃からギターを弾くことに興味が
湧くようになって、いつの間にか自分の中の
大学選びの必須条件が、「軽音楽部がある
ところ」になっていたのでした(笑)。

おかげ様で退部することなく最後までお世話
になりました。
その後、途切れ途切れではあったけど、
同じ趣味をなんとか過去の物にすることなく
歩けてます。

ギターと出会えて良かった。

私の周りにあるもの

2017-06-03 | 

今日は休み。
ボーッとしていてふと思った。

自分を含め家族や親戚や、家族の友人と
その家族達には、何かしらテレビ番組やCMに
映ったり出演したことがある人、公的な
雑誌やホームページに乗っちゃう人、
めっちゃ多いな…と。

例えば父の兄の娘(私の従姉妹)は昔子役で、
テレビドラマ『うちの子に限って』に出て
ました。
私もオープニングのチェッカーズの曲『星
屑のステージ』が好きでよく見ていました。

芸能プロダクションの関係でか、当時は
宇崎竜童さんが自宅に来たことがあった
とか!
そのおうち、そういえば横浜にあるし!
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ〜♪

身内の結婚式で久しぶりに会った時話を
聞いてみたら、なんと学生時代はバンドで
ギターを弾いていたと言っていました!
血は争えない
他にも趣味でギター弾いていた従兄弟が
いたっけ。

あと父が昔野球でバッテリーを組んでいた
友人の孫は楽天イーグルスの銀次だと聞いて
びっくり。
活躍してますもんね〜。

また父の別の友人がやっている喫茶店
「モカ」はNHKの朝ドラ『あまちゃん』に
よく登場した「スナック 梨明日」のモデルに
なった所だそうで、他の番組で取材を受けた
様子を見て、自分も行ってみたくなりました。
岩手県 久慈市にあります。

母方も負けていない。
母の親友の娘(私の幼なじみ)は現役の芸能人
で。
一時期ナインティナインが出演してる番組で
アシスタントをしていたし、FMラジオでは
音楽番組のDJも長いこと務めて、学生時代
憧れだったアーティスト達と交流できたり
してるし、頑張ったんだなぁ。
某音楽ユニットの相方としてCDもリリース
してたり。
あ、そのCDにサインもらいました

彼女の結婚式に呼ばれた際は、私もサンプラザ
中野くんとパッパラー河合さんと少しお話
することができて感動しました…。
他には某プロサッカー選手達も!

また最近は、先日来日していてお会いできた
バイオリン製作者の菊田浩さん(母の友人の
旦那さん)を、いつもよく観ている番組
『1億人の大質問!?笑ってこらえて!』で
見て改めてびっくり。
結構長い時間特集されていました。

それから、子供の頃から現在も交流の深い
母の従姉妹は70年代と再登場版の80年代
当時のエメロンシャンプーのCM(東京/新宿
の人)に登場したお姉さんだったりします。
今でもべっぴんさん♪

アメリカに住む叔母の娘(私にとってハーフの
従姉妹)は子供の頃、笑っていいともの
一般人と芸で対決するコーナーに出演して、
相手に勝ちました。
側転とかしてたな。(運動オンチの私はできま
ふぇん)
彼女達はあの頃はまだ沖縄のベースにいて、
夏になると時々一家で我が家に滞在する
習慣があって。懐かしいなぁ。

他、母の親戚に某自動車メーカーで車を作った
人とか、母の従兄弟の某調味料メーカーの
偉い人など、公式ホームページに写真付きで
堂々載ってたり、メディアの記事でインタ
ビューを受けていたり。
(調味料メーカーのその人の家は某ハウス
メーカーのCMのロケに使われたことがあり
ました。)

そんな偉人達に囲まれながら自分はひっそり
こっそり生きていますが、公認された芸達者な
人の話を聞くとワクワクします。
公の場では言っちゃいけない約束の話も少し
あるし
最近初めて知った話もあるし、まだまだ隠し
ダネがありそう…。
両親、そういうの小出しにしてくる(笑)

自分と家族は出演というより映っちゃった系。
小学生の頃、母の友人が回答者として出演
すると聞いて応援しに行った番組・クイズ
ハンターの観客席で、リンパ腺腫れたまんま
ボケーッとした表情で電波に乗りました(笑)。
(応援相手の方は優勝しました)

あと学生時代、大学にローカル局が来て、
先輩が何やらインタビューを受けている後ろ
で学園祭の野外ライブの私の下手くそな
演奏がバックで流れている様子を後日放送で
見たぐらいです

さて、今日はこれから妹夫婦が遊びにくる
んだった。

人生は 人の数だけ Amazing