ようやくですが、本日御朱印集め、
デビュー致しました。
元々史跡巡りは好きだったんですが、
それまでは御朱印帳の存在を知らず、
神社仏閣に寄ることがあっても、全く
気にしていませんでした。
ところが最近写真などで目にすることが
増えるうちに、まず御朱印帳のデザイン
に惹かれた他、喧騒に振り回されている
日常を振り返った時、たまには歴史の
古い厳かな場所で姿勢を正す機会を得る
ことも大切だと感じ、ブームに乗っかる
形とはなりましたが、手水の取り方や
二礼二拍手一拝などの作法もちゃんと
意識しながら参拝してみることにしま
した。
(慣れてないと結構あやふやなもんです。
そんな時は他の方の動作を参考にして
ます
)
撮影したり、時々ポケモンGOは迷惑に
ならない程度にはしてしまいますが、
服装は自由でも、せめてそういう作法の
ところぐらいはカジュアルになりすぎ
ないよう心掛けたいです。
こちらは今回の神社『上神明天祖神社』
の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/4b/450387de987edf17aab0e3e22fdafb65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/63/5354d8786dc50b986d7a8d8a3d632b47_s.jpg)
そしてかっこいい表紙の御朱印帳!
(私、爬虫類、平気です。
子供の頃、カナヘビとかよく捕まえて
いました。噛まれると結構痛い。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0d/1af79d5e6547a4f56b9d615dd3da74fa_s.jpg)
御朱印の他、御守りと、蛇の土鈴付きの
おみくじを手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/ff/ab1e82c621b26a7dff38ec3630de0955_s.jpg)
土鈴、めっちゃかわいいですね。
癒されます。心が丸くなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/1e/03b59f7087d1f1e86d7282df67035c93_s.jpg)
この日は60日に一度の己巳の日という
ことで、限定の御朱印も頂くことができ
ました♪
白い文字は紙を反射させないと見辛い
ですが、神々しくていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/76/f1c4040e3e4e423113f0cdc4105b6b04_s.jpg)
引いたおみくじは小吉でした。
凶を免れて良かったんですが、凶を引い
た方は白蛇守りを無料で頂けるそう
なので、引き甲斐がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ba/71272c2947af6993e0905cfbf8d0f62c_s.jpg)
今日はホント寒かった。
曇天で陽射しがなく、御朱印を頂くまで
根競べ状態でした。
受付後、書き終わった方の分から原則
順番に呼ばれるんですが、まるで朝の
整形外科(笑)。
11時頃に受付けて頂いてから結局13時を
回ってしまいました。
その間があまりにも寒く、早速神頼み
ですよ…。
空をじっと見つめてみたら、それまで
形もなくただ空を埋め尽くすだけだった
雲の一部が突然一筋の長い直線状の形
になり、蛇や龍の胴体のように太さを
備え始めまして。。。
嘘やーん?と思い、一旦目を逸らして
少しずらしたところに視線を向け直すと
今度はその部分が形を成し始め、前述
と同じように変化…。
もしや祀られている蛇神が姿を現した?
まぁそう見えただけですよね。
でも、とにかく寒過ぎてしんどかった
ので、その胴体をガン見しながら、
“とりあえず、陽射しを下さい…!!!”
と強く念じてみました。
そうしたらです、本当に一筋の陽射しが
現れ、境内の砂利エリアの一角の、直径
3mぐらいの範囲が照らされたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
寒がってるはずの他の参拝客は全く気付
いていないようで、陽射しには目もくれ
ず同じ場所に留まって堪えていました。
だからお言葉に甘えて、名前を呼ばれる
までそこへ移動し、陽射しを独り占め
しちゃいました。
ポカポカありがたや〜。
名前を呼ばれて戻ってくると、陽射しが
少し弱まってきたので、心の中で改めて
お伺いを立ててみました。
“(ポケモンGOのレアポケモンの気配を
気にしつつ)…私、もうそろそろ帰った
方がよろしいでしょうか?”
応えるかのようにスッと消える陽射し。
素直に応じ、神社仏閣を去ることにしま
した。
レアポケモンを手に入れるのは、またの
機会としよう。
(白蛇を祀っている場所ですが、偶然にも
ハクリュウを見かけました…。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c4/126e59410ef41a17d775be7853624294_s.jpg)
デビュー致しました。
元々史跡巡りは好きだったんですが、
それまでは御朱印帳の存在を知らず、
神社仏閣に寄ることがあっても、全く
気にしていませんでした。
ところが最近写真などで目にすることが
増えるうちに、まず御朱印帳のデザイン
に惹かれた他、喧騒に振り回されている
日常を振り返った時、たまには歴史の
古い厳かな場所で姿勢を正す機会を得る
ことも大切だと感じ、ブームに乗っかる
形とはなりましたが、手水の取り方や
二礼二拍手一拝などの作法もちゃんと
意識しながら参拝してみることにしま
した。
(慣れてないと結構あやふやなもんです。
そんな時は他の方の動作を参考にして
ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
撮影したり、時々ポケモンGOは迷惑に
ならない程度にはしてしまいますが、
服装は自由でも、せめてそういう作法の
ところぐらいはカジュアルになりすぎ
ないよう心掛けたいです。
こちらは今回の神社『上神明天祖神社』
の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/4b/450387de987edf17aab0e3e22fdafb65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/63/5354d8786dc50b986d7a8d8a3d632b47_s.jpg)
そしてかっこいい表紙の御朱印帳!
(私、爬虫類、平気です。
子供の頃、カナヘビとかよく捕まえて
いました。噛まれると結構痛い。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0d/1af79d5e6547a4f56b9d615dd3da74fa_s.jpg)
御朱印の他、御守りと、蛇の土鈴付きの
おみくじを手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/ff/ab1e82c621b26a7dff38ec3630de0955_s.jpg)
土鈴、めっちゃかわいいですね。
癒されます。心が丸くなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/1e/03b59f7087d1f1e86d7282df67035c93_s.jpg)
この日は60日に一度の己巳の日という
ことで、限定の御朱印も頂くことができ
ました♪
白い文字は紙を反射させないと見辛い
ですが、神々しくていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/76/f1c4040e3e4e423113f0cdc4105b6b04_s.jpg)
引いたおみくじは小吉でした。
凶を免れて良かったんですが、凶を引い
た方は白蛇守りを無料で頂けるそう
なので、引き甲斐がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ba/71272c2947af6993e0905cfbf8d0f62c_s.jpg)
今日はホント寒かった。
曇天で陽射しがなく、御朱印を頂くまで
根競べ状態でした。
受付後、書き終わった方の分から原則
順番に呼ばれるんですが、まるで朝の
整形外科(笑)。
11時頃に受付けて頂いてから結局13時を
回ってしまいました。
その間があまりにも寒く、早速神頼み
ですよ…。
空をじっと見つめてみたら、それまで
形もなくただ空を埋め尽くすだけだった
雲の一部が突然一筋の長い直線状の形
になり、蛇や龍の胴体のように太さを
備え始めまして。。。
嘘やーん?と思い、一旦目を逸らして
少しずらしたところに視線を向け直すと
今度はその部分が形を成し始め、前述
と同じように変化…。
もしや祀られている蛇神が姿を現した?
まぁそう見えただけですよね。
でも、とにかく寒過ぎてしんどかった
ので、その胴体をガン見しながら、
“とりあえず、陽射しを下さい…!!!”
と強く念じてみました。
そうしたらです、本当に一筋の陽射しが
現れ、境内の砂利エリアの一角の、直径
3mぐらいの範囲が照らされたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
寒がってるはずの他の参拝客は全く気付
いていないようで、陽射しには目もくれ
ず同じ場所に留まって堪えていました。
だからお言葉に甘えて、名前を呼ばれる
までそこへ移動し、陽射しを独り占め
しちゃいました。
ポカポカありがたや〜。
名前を呼ばれて戻ってくると、陽射しが
少し弱まってきたので、心の中で改めて
お伺いを立ててみました。
“(ポケモンGOのレアポケモンの気配を
気にしつつ)…私、もうそろそろ帰った
方がよろしいでしょうか?”
応えるかのようにスッと消える陽射し。
素直に応じ、神社仏閣を去ることにしま
した。
レアポケモンを手に入れるのは、またの
機会としよう。
(白蛇を祀っている場所ですが、偶然にも
ハクリュウを見かけました…。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c4/126e59410ef41a17d775be7853624294_s.jpg)