長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

川口氏解任決議案可決へ

2013-05-08 08:14:31 | Weblog
川口順子氏が訪中していたけれど、元外相のヤン氏と会談が出来ることになり、1日滞在を延期したというものである。
その際、延期することを野党に議員にも、連絡したようだ。
それにもかかわらず、川口氏が委員長を勤めている委員会が開催できなかったという理由で、野党議員が川口氏の解任決議案を参議院に提出するという。
ヤン氏は、尖閣問題にも取り組んだ人であり、その人と会うということは日本の国益にもかなうことだと私も思っている。
それなのに、野党議員が解任決議をするとは、いったい野党議員は国益をどのように思っているのだろうか。
これでは、なんでも反対の野党となんら変わりは無いではないか。

3割が陣痛促進剤

2013-05-08 08:13:59 | Weblog
出産時の事故で、重い脳性まひになった赤ちゃん188人の3割に陣痛促進剤が使われたという。
これは記事の大きさというよりも、もうすぐ娘が出産するというその親として、大いに注目した記事である。
最近は、むやみに陣痛促進剤を使うということも減ってきたようではあるけれど、陣痛が起きていないときに、薬で無理に陣痛を起こさせるのだから、母子ともに決してよい結果とはならないということだろう。
わが家としては、とにかく元気な赤ちゃんが無事で生まれてくることを祈るのみである。


中国、北朝鮮の口座閉鎖

2013-05-08 08:13:15 | Weblog
中国が、国営銀行である中国銀行の北朝鮮口座を閉鎖したという。
今回の北朝鮮のミサイル発射騒動後の初の中国側の対抗措置である。
又、韓国もオバマー朴会談を行って、脅しには断固として屈しないというような話をしたようだ。
これによって、北朝鮮は、ミサイル発射の脅しをしたけれど、何の効果も無かったばかりか、国際社会から取り残されたことになる。
もちろん、それでは金第1書記の顔は丸つぶれとなるので、今後どのような行動に出るか注視する必要がある。