長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

北朝鮮対話の意向

2013-05-24 08:14:16 | Weblog

北朝鮮の金第一書記の特使が中国へ言って謝罪したという。
これは、ミサイル発射するぞという強行外交では、中国にもそっぽを向かれ、やっていけないので、路線変更をしようとしているものと思われる。
今まで何回も北朝鮮に騙されてきたけれど、今回は核放棄まだしっかりと方向転換するようにしてもらいたい。

三浦雄一郎さんエベレスト登頂成功

2013-05-24 08:12:57 | Weblog
昨日、プロスキーヤーの三浦雄一郎さんが、80歳でエベレストの登頂に成功した。
私はまだそんな歳ではないが、散歩に出かけただけで疲れたといっているのとは比較にもならない。
やはり普段の鍛え方が違うのだろう。
それにしても、65歳?位で、目標をなくしたときには、80キロ以上まで太ってしまい、体力もなくなっていたというから、やはり人生、何かに向かって生きていく大事さを教えてもらった気がする。


東証暴落

2013-05-24 08:12:23 | Weblog
昨日、リーマンショック以上の1143円の日経平均の暴落があった。
またかという感じである。
と言うのは、前に投資信託を買って、1,2ヵ月後にリーマンショックで大暴落し、その後3年以上私の投資信託は赤字が続いていたのである。
それが、最近のアベノミクスでようやくその赤字がなくなろうとしていた矢先の暴落である。
今朝早速、投資信託の下がり具合を見てみたけれど、それほどは下がっていなかった。
そこで、今後の株価に注目していきたいのだが、所詮アベノミクスも実体のないものだから、またいつ暴落するかもしれない。


ネガのスキャン

2013-05-24 08:11:48 | Weblog
昨日、スキャナーで、ネガをスキャンできるようにしたことを書いた。
スキャンは、写真が6枚入った長さに切られたネガで、一度に3枚がスキャンできるのである。
取り込んだ写真を見てみると、ネガのセットが裏表反対であることもわかった。
しかしながら、それはソフトで、左右反転することによって解決することが出来た。
ところが、写真を調べてみると、数が足りない。
それは、一度にスキャンできるのは3枚だけれど、毎回スキャンする範囲を決めないと、範囲が代わってしまうことがわかった。
そのため、再び、スキャンをやり直すことになってしまった。