長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

歩きスマホ

2013-05-28 08:01:41 | Weblog
昨日、電車で出かけたけれど、電車内でも、多くの人がスマホを使っている。
降りる駅まで、ほとんど一度も顔をあげないような人も居る。
車内なら、まだそれほど悪影響も無いだろうけれど、ホームでは危ない。
昨日も、小学校5年生が、ホームでケータイをいじっていて、線路に転落して重傷を負ったという。
もちろん電車ばかりでなく、歩道や、自転車に乗りながらのケータイ使用もある。
今後の事故の増加を考えたら、移動中はその振動か何かを感知して、ケータイが利用できないようにすることは出来ないものだろうか。

慰安婦発言撤回せず

2013-05-28 08:01:12 | Weblog
橋下大阪市長が、日本外国特派員協会で、慰安婦問題についての、先日の発言について、撤回したり、釈明をしたりした。
しかしながら、はっきり言って、よくわからない。
学者の発言ではなく、政治家の発言としては、やはり問題が残ったのではないかと言う感じしかない。

娘の出産見舞い

2013-05-28 08:00:32 | Weblog
昨日は午後から、娘の出産見舞いに行ってきた。
電車を乗り継ぎ、1時間かかった。
大きな病院ですぐにわかった。
出産後3日が経過しており、3人部屋に移動していた。
まだ、ベッドから起き上がるときには、痛くて顔をしかめていた。
「親の欲目」と言う言葉があるけれど、「祖父(ジジ)の欲目」と言うか、娘は、鼻が高くて、色は白く、手足の指が長く大人になったら背が高いのではと思わされる。
生まれたときから、すでに3キロを越す大きさのせいか、抱きかかえても、それほど首を心配する必要が無いくらいである。
泣いても、可愛いくらいの泣き声を出すけれど、今週末から、わが家に来て、泣き続けたら、たぶんうるさく感じることだろう。
今日から、もういろいろと、娘が来る準備をしなければならない。