長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

バリ日本人7名不明

2014-02-16 08:57:21 | Weblog
バリ島で、日本人旅行者が、ダイビングをしていて、7名が行方不明だという。
風に流されて、浮上してもボートが居なかったということだろうか。
そうなると、いくら酸素ボンベがあっても、酸素が尽きれば、浮かんでいることもできず、沈むより仕方がないのだろうか。
一刻も早い救助が待たれるところである。

雪で体育館屋根落下

2014-02-16 08:56:27 | Weblog
積雪で、くまがやドームの屋根が落下した。
と言っても、積雪量は大したことない。
設計の段階で、雪に対する強度は考慮しなかったのだろうか。
我が家でも、少し被害が出た。
玄関わきの出窓のところから、雨漏りがしたのである。
さっそく業者に連絡したところ、午前中に来てくれ、出窓の上の部分に雪が積もったために、そこから雨が風で吹き込んだようだ。
通常の場合には、極めて低い確率かもしれないが、当然そこにはシーリング材で、防水をしておくべきではなかったかと思う。
天気がよくなったら、補修に来てくれることになった。

葛西ラージヒルで銀メダル

2014-02-16 08:55:52 | Weblog

スキージャンプで、葛西選手が、銀メダルを獲得した。
私は正直言って、メダルには届かないのではと思っていた。
というのも、41歳という年齢は、体が硬くなる、瞬発力はなくなる等を考えたら、スキージャンプの選手であり続けること自体大変なことだと思うからである。
それが、銀メダルを獲得したのだからとにかくすごい。
ただ、金メダルをとるまではやめないとなるとこれはまた大変なことだなあと思う。
高い目標を掲げてそれに向かって努力することは素晴らしいことではあるが、限界を見極めることもまた必要な時がある。