マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

メーメー新聞、ヤンなるわい!痩せたいのだ!

2019-05-27 | がんばりやちゃん

いろいろヤンなるわい!

じわじわと私の暮らしがいろいろ変わっている中で、
じわじわと太っていっております。
太るって、かなり精神的にダメージ受けます!

「何か調子悪い」とか
「何か上手くいかない」みたいな
地味な地味な積み重ねが
「太る」って事に繋がってきて
調子が悪くてうまくいかなくて太ってるという事になり
だんだん積み重ねが大きくなっていく。

がっくりだ!
ある程度の自分の体重をキープできていたのになあ。
今まで使っていた家の半分のスペースで生活しているので
行動範囲が半分になってしまったから
動きが小さくなってしまっているのですが
いろいろな変化に
対応できていないのじゃ。

どうしよーう!
ヤンなるヤンなる!
太るってヤンなるなぁ〜〜!

皆さまは体重キープ出来てる?
シャザーンは新しいジムで忙しいだろうしなー。
何か対策練らないとな!
(私は50過ぎてから
50年も生きてきてできない事は
もう自分1人ではできない事と考えて諦めることにしているので
人に頼る方針を持っております)

とにかく100グラムでも痩せたい!

リボナ 式予定表で頑張ります!

2019-05-26 | 黒タカハシ

シャザーンのジムのリボナ のブログに
書いてあった予定の立て方を実践!
この前ちょっとやったら
素晴らしくうまくいったので今日もチャレンジ!
予定を立てたら
うまくいかなかったときの代替案も考えておくって感じのことなの。
もう一回ちゃんと読んでから説明したいと思ってるけど
うまく予定通りにいかなかったときのことも考えておくって方法。

シャザーンのジムのリボナのブログ。

名詞が長くて何が何だか。
シャザーンなんだかわかんなかったらもう最後まで行つけない。

とにかくシャザーンのスケジュールの立て方はかなりいい。

シャザーンのところで膝の調整きちんとして
ランニング始めたいなあ。
アシックスのお店の人も
すぐには絶対に走るなって言ってたもんなぁ。

とにかく今日は
シャザーンのジムのリボナ のブログの
スケジュールの作り方で立てたスケジュール(ここまでが主語)で頑張ります。


最近辞めてしまった事(走る事)

2019-05-25 | がんばりやちゃん

↑↑思い起こせば今年のお正月には
このようにプチ駅伝で走ったのだった。
その後なんとなーく
走る習慣が消え「現在に至る」になっております。

このままでは走れなくなってしまう〜。
せっかく10キロマラソン大会に出られるようになったのに!
前は横断歩道の半分しか走れなかったんだから
もったいないような気がする。

このままでは走れなくなってしまう!
うっかりハーフマラソンとか
高い目標を考えたりしたから
くじけてしまったのだ!

「辞めない!なんとか続ける!」
↑これを目標にしよう。
10キロマラソン大会にエントリーしてしまうば
いいのだわよね!
ウオーキング大会でもいいんだわ!

とにかく、いつのまにか辞めてしまうことが多いから
消えつつある「絶滅危惧習慣」は保護しないと!

あと、公園筋トレもやらないと!
「絶滅危惧習慣」が多過ぎるわ!

誰コレスタンプ!

2019-05-25 | 黒タカハシ

なんと、このブログの読者の方が
ザッパLINEのスタンプを買ってくれて
私とのLINEに使ってくれたー!
ひえー!ありがとうー!
これ普通に使うと「誰コレ?」ってことになるよね。
謎のコーチが勝手に励ましてくる謎のスタンプ!

使うと「誰コレ?」って
相手が言ってくる「誰これスタンプ」
あー、誰これって言われてみて下さい。

誰コレスタンプ、ザッパバージョン発売中!

LINEスタンプってアドレスがないから紹介が難しいなぁ。
LINEスタンプショップで「高橋陽子」で
検索して
ザッパスタンプ探してね。
(もうちょっと慣れたらいろいろわかると思うんだけど
まだ手探りでよくわからないのよ)

とにかくとにかく
次は
メーメーとかがんばりやちゃんスタンプ
作りまーす。

水泳日記、スクールに入りたい!

2019-05-25 | ☆ビリ・ババ。水泳の話

私はザッパのプライベートレッスンでずっと水泳を習っている特殊な状況なのであります。
最初、クロール25メートルを溺れた猿みたいにしか泳げなかったから
ジムのスクールに入る勇気もなく
プライベートレッスンで何とか泳げるようにしようとしたのがきっかけで
なんだかんだで現在に至っているわけです。

仲間がいないから落ちこぼれることもなく
こうしてどんな下手でもやっていられるわけですが
ちょっと頑張らなきゃいけないなーみたいな練習は1人だと難しいわけです。
2コメの体力つけるには
距離を泳ぐグループレッスンに出たほうがいいんだけど
私の行ってるジムにはそういうのはないんですわん。

フー。
無料レッスンでいろいろなレベルのプログラムを教えてもらえるジムもあるのだけど
私のいるジムはそれじゃないのです。

フー、最近、
何もやっていないのに時間がない。って思っちゃう。
最近何かをしようと思っても、
時間がない。って思っちゃう。
お金もないって思っちゃう。

そう思うのは
私の体力が落ちているからかもしれないです。
自分の姿を人に見られるのが苦手だから
(子供は大丈夫なんだけど)
だんだん
いろいろ何もしないでいてしまいそう。

お金を使わないで暮らすのが良いことみたいな気がしてしまう。
「老後のためにお金を使わない」って言い訳が
精神的に1番楽で、簡単に物事をあきらめる安心な理由。

諦めるのは簡単で癖になる。