ナジャハウス スタッフブログ

フラメンコ衣装制作・レンタルの「ナジャハウス」のスタッフブログです。

震災その後パート5

2011年03月19日 | 立川

立川です。
今世界の感心は津波よりも原発事故に
傾いているようです。
スペインも今回のことで原発開発に大きな影響を
受けているようです。
そして、多くのスペイン人たちは、
他の外国人同様日本を去っていきました。
そりゃそーですよね。
今や放射能汚染国家扱いですからねえ。

そんな中勇気あるスペイン人が来日しました。
カルメラという女性フラメンコダンサーです。

名古屋での公演にスタジオマルソの礒村さん達が
ゲストで招聘していたのですが、今回の地震で
来日が危ぶまれていました。
来日の可能性はきわめて低いけれど、
名古屋の安全性をアピール
し続けてはいたようです。
でも、日本人サイドとしては是非来てほしい
とは言えなかったとのこと。
カルメラとしては、来日することに
ためらいはなかったようですが
回りの家族や友人達みんなに反対され、
でもそれを押し切っての
来日だったようです。
すばらしい勇気にブラボー!
すばらしい公演になりますように。

世界では原発開発に「待った!」がかかった
国もあるようですね。
世界で一番安全だと思われていた日本で
このような想定外の事故が起こったのですから、
当然他の国ではもっと簡単に
起こりえます。
地震や津波のほかにテロだって十分ありえます。

日本は今懸命に放射能漏れを制御してますが、
もし、他の国で同じことがおこったら、
どうなるんだろう?

この放射能の怖さを世界が本気で認識した今こそ、
核開発、原発開発を見直して、
世界中の科学者が国の垣根を越えて
新たなクリーンエネルギー開発に取り組めば
いいと思います。
もちろん今回の当事者である日本人科学者は
世界をリードしなくては
いけません!
世界の天才達よ!立ちあがってください!

もう石炭、石油も原発も、地球がいらない!って
言っているんです。
自国の利権や国益で考えるのではなく、
地球にとって優しいか否かという
基準で考えたら良いと思います。

そんなきれいごと!できっこないだろ!
というたくさんの声も聞こえます。
確かに私はきれいごとを言ってます。
でも、もうこんな恐怖と隣り合わせの
便利さ快適さにはとても疑問を感じます。
こんな小さなブログに書いても
どうしょうもないかもしれませんんが
書かないよりましです。

有名な101匹目の猿現象ってありますよね。
一人ひとりの想いがある基準値を超えると
共鳴現象を起こすことです。
ご存じない方のためにウィキペディアから
転載しますね。

百匹目の猿現象
(ひゃっぴきめのさる げんしょう、英: Hundredth Monkey)
は、ライアル・ワトソンが創作した
疑似科学に分類される生物学の現象である。

宮崎県串間市の幸島に棲息する猿の一頭が
イモを洗って食べるようになり、
同行動を取る猿の数が閾値
(ワトソンは仮に100匹としている)を超えたとき
その行動が群れ全体に広がり、
さらに場所を隔てた大分県高崎山の
猿の群れでも突然この行動が
見られるようになったという。
このように「ある行動、考えなどが、
ある一定数を超えると、
これが接触のない同類の仲間にも伝播する」
という存在しない現象を指す


このような現象がある以上、
私のような考えを持っている人が世界には実は
たくさんいて、いつか共鳴現象を起こし、
世界の流れを変えることが
できるのではないかと思っています。マジで。




---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------

日本の未来は眩しすぎる!!!

2011年03月19日 | 朝倉
おはようございます!
朝倉です。

昨日の立川さんのブログにあった、ツイッターを見て、感動しました!
地震直後は、被害の少ない私たちが被災者をどうにか助けなきゃ!!!というおもいでいっぱいだったけど、
今は、本当に自分が救われている気持ちでいっぱいです!

昨日は、地下鉄に乗ると、自動販売機が全部使用停止。



ここに愛があるなぁ~と思ってみていました。

夜は、ラジオから買占めについてメッセージが寄せられ、

あるドラッグストアーに高校生がトイレットペーパー一袋を返品しにきて、理由を聞くと、
「母親が2つもトイレットペーパーを買ってきて、みっともないと思ったから返品しに来た。」ということ。

ラジオDJも言ってたけど、そのメッセージを聞いたとき、

「日本の未来は明るいね」

私もそう思いました。

眩しすぎてみえね~!!!

松山千春さんは、「金のあるやつは、金をだせ!なんにもないやつは元気だせ!」って。

ばりばり元気出して働いてやる!




---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------