小麦句会 on blog

俳句「麦の会」の句会のひとつです。 ネット句会を月二回行っています。 この句会は誰でも参加できます。

麦「句会報」への掲載(2021年11月分)

2021年11月28日 09時46分38秒 | 俳句雑誌「麦」

インターネット小麦句会(十一月分)
月に二度のネット句会。気楽にお立ち寄りください。
http://blog.goo.ne.jp/nakadayo2018
測量の起点蓑虫ぶら下がる     珠子
廃棄物みな人間のもの蚯蚓鳴く   アゼリア
ネクタイの一見客とおでん酒    幹夫
秋高しやがて更地となる生家    餡子
片目また瞑り秋日の測量士     アネモネ
男来て十一月の空も見ず      ルカ
玉子酒とろりと母のアルミ鍋    楊子
東西へ畝のびのびと冬に入る    あき子
僕を踏み男ら霜の夜をゆく     宙虫
ラソシレは金管寒気晴れし空    吾郎
公園に月と玩具のショベルカー   めたもん
地形図に書き足す竜田姫の袖    道人
中空へ続く道あり秋の蝶      春生
電線に四音階の小鳥来る      泉
たっぷりと天日の滋養稲架木立つ  藤三彩
青空に刈田は惚れて居るのかも   ちせい
穭田に残る生きとし生けるもの   仙翁
玄冬や行列長き診療所       卯平
大白鳥池に沈みし空を踏む     敏
爪切つて放心してゐる十一月    瞳人
末枯や解体はじむ古き村      あちゃこ
雑草という名にあらず泡立ち草   アダー女
山茶花の散り初め誘う工事音    多実生
けん玉のひびく木の音冬ぬくし   まきえっと



最新の画像もっと見る

コメントを投稿