さだや日記~創業96年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

レディーススタンドカラー

2018-03-03 07:42:33 | 入荷品

昨日はスマートクロス生地、マンハッタンスリム型のレディース白スタンドカラーが入荷しました。

¥5,900+税

気負いもあってか最近突っ走りすぎ、周りが見えなくなっています。

スタッフも引き気味と思います。ちょっと息を抜きたいなと思って、

ぼーっとした瞬間呼び出しがあったりで、益々余裕がない心境になります。

体を動かしながら心を休めればよいのかな。

そして売り場にいるときは、販売スタッフとしての緊張感を常に忘れずに。

ブランドの名前もすぐ出るように。今朝お客様の問い合わせがあったので調べました。

昨日私が履いていたストレートチップは、「ラ・テナーチェ」というイタリア製にこだわるドイツ、ヴィスバーデンの会社の物。

セメント工法で耐久性はそこまでないかもしれませんが、仕上げが奇麗で履きやすい。

サイトで検索しても最近は「ブランド」について蘊蓄を掲載してくれるサイトが減ったように思います。

実際接客でもそこまで聞かれないし、興味も昔ほどないのかもしれません。

このブランドを身につけてるから格好いい、という感覚も薄れてきていますね。(コラッ洋服売ってるのになんていうことを言うんだ)

お客様は自分の目で見て、販売会社の姿勢を知り、納得して購入する、ということも感じてます。

要するに何を買うにしても着用して気持ちよく、格好よく見られればいいということかな。

靴ブランドは海外に沢山あり、日本の小売バイヤーさん達は大きい展示会に行って商談し、

お客様に喜ばれるであろう靴を輸入します。それら多種多様なブランドを比治山店では販売します。

多すぎて一つ一つのブランドに愛着が薄くなり、記憶も薄くなります。

そんな自分に「喝」を入れたいと思います。

楽器の調整に行きました。

洋服のディテールをよく再現したフィギュア。
修理屋さんのお客様が、自宅に置ききれなくなって持ってきたそうです。

良い土曜日を。