昨夜は作り置き料理をしていました。

こちらは豚肉とナスの旨だれ。

あと、先程作った物がありました。

自分の分もありますが、明日相棒さんに渡そうと思っていっぱい作りました。
昨日作ったのは二品。
こちらは白身魚と野菜の甘酢あん。
酢豚の豚肉の代わりに白身魚を使ったような物です。

こちらは豚肉とナスの旨だれ。
砂糖、しょうゆ、みりんなどにプラスしてオイスターソースも混ぜています。

あと、先程作った物がありました。
手羽中と手羽元の揚げ物です(*^^*)

自分の分もありますが、明日相棒さんに渡そうと思っていっぱい作りました。
というのは、元ダンナ(相棒さん)の両親のお墓はまだ建ててなく、お家にお骨を置いたままなのです。
お家に行った時は私も挨拶してお声掛けさせてもらっています。
お正月にウチでご飯食べる時も相棒さんは両親にとお刺身やお料理をちょっとずつ持って帰っていました。
今はお彼岸。お義父さんは手羽中とかが好きだったので、持って帰って一緒に飲んでもらおうと思っての事でした。
因みにお義母さんは鯖寿司が大好きだったので、一緒に渡そうと思っています。
喜んでくれると良いな〜(^^)
私は、酢豚よりこちらが好きです
手羽中と手羽元、たっぷりあるなぁ〜。
と、思ったらそういう事だったんですね
喜んでもらえると思います
こんばんは😃
作ってみたら白身魚の方が私も好きかも?
ナスがいっぱい出始めたので、それも使ってみましたよ(^^)
はい。手羽元などをいっぱい作ったのはお義父さんの好物だったのでした。
明日は飲みながらお話してくれると良いなと思っています(^^)
かみさんが買ってくるので手羽元は良く食べますが、手羽先は久しく食べて無いな~
丁度他のブログ友達のところで読んだのですが、お墓は造らずお寺の納骨堂にお骨を収めたそうです。自宅に仏壇も無いそうで、なるほどそういう供養の仕方も有るかと思いましたな。
お墓を建てるとなると安くても100万円以上、平均的なので2~300万円掛かるらしいですが、納骨堂なら大体50万円で毎年管理費を10000円位払うみたいです。
手羽先の唐揚げ作ったのは私も久しぶりでしたよ。
そうですね。お墓建てるとなると数百万要りますもんね。
ウチの祖父が亡くなった時になかなか墓地が決まらなくて、長い間お寺に預けていました。その時は私はまだ10代だったし、両親がお寺さんと話してたのでいくら要ったのかはわからないんですよね。
その後お墓を建てた時にはご先祖様も連れて来て、私達はそこにお墓参りに行ってます。
元ダンナのお家はどうするのか?
近くにお姉さんも住んでるので話するんじゃないかと思っていますよ。
美味しそうな揚げ物 相棒さんのご両親もきっと喜ばれますね。
今日はお天気が良ければ お墓参りに行きたい所だったんですが
あいにくの雨だったし
孫のお守りも頼まれてたし。
またお天気の日に行くとします。
孫も 雨のせいで ずっと家の中(>_<)
可哀想に ドラえもんばっかり見ています。
こんにちは😃
えへへ、そう言ってもらえると嬉しいです(*^^*)
今週はこちらも雨ばかりです。降らないのもダメだけど、何日も続くと晴れて欲しいって思ってしまいますよね。
私もお墓参り行きたいけど仕事などの都合で4月2日(日)にしようかと話しています。
ご先祖様には申し訳ないけど、普段の日に行っちゃダメって事は無いですもんね。
予定してる日は良い天気だと良いなと思っています(^^)