11日、いよいよ今年最初の「パソコンサークル」が始まります。
今年は、週1~2回のボランティアなので、自由時間はたっぷりあります。(金は無いけど)
元気に活躍できればそれだけで充分です。
そこで朗報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/18a4ba31f3c2613abc20be3559d03ddb.png)
先日スーパーで、「山口産の新物ワカメが売り出されていた」との情報が耳に入りました。
毎年採取する場所(広島県某所)の ワカメ も、採取可能な大きさになっているかもしれません!
潮汐表を調べると、1月14日(土)朝4時30分、-32cm まで潮が引きます。 (干潮)
ワカメの採取には絶好のコンディションです。 (但し、暗くて寒いのを除く!)
昨年は2月に行きましたが、かなり大きくなりすぎていました。
昨年より1か月位早いので少し心配ですが、ワカメの生育不足の場合は、岩ガキを探すことにします。
14日は、9:30から「なんでも相談室」がありますので、帰ってくるとそのまま公民館行きです。
沢山採取できれば、おすそ分けできるかもしれません、期待せずお待ちください ??
今週は3日間(4回)のボランティア、定期健康診断、ワカメ採取、と忙しそうです !
追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/d2cb5a179a9ea82828d125cd4e4dae7c.png)
2月か3月には、「めかぶ」を少しだけ取りに行きます。
翌年用のワカメの元になる「胞子」を出すものなので、たくさんは取りません。
※ 画像は次のURLより借用しました。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E7%94%9F%E8%82%B2&rkf=2&gdr=1&ei=UTF-8&b=61
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます