久しぶりに、 ブルースクリーン に対面しました。
( 実際の画面ではありません )
相談室に持ち込まれた1台のノートパソコン。(Lenovo Windows7)
電源を入れると、メーカーロゴの後にブルースクリーンが登場します。
数秒後すぐに画面が変わり、修復するか 終了するか の選択画面になります。
当然修復したいので「修復する」を選択すると、少し待たされて「修復できませんでした」となります。
何度繰り返しても同じですが、相談者は数十回試みたそうです。
( 起動時のF8キーから修復を試みるもダメ 、 safeモードからの回復も不可 )
どうしてブルースクリーンになったのかを聞いてみました。
このノートパソコンは今まで、インターネットに接続しない環境で使用していた。
(外部と接続しないので、ウイルス対策ソフトを入れていなかった)
インターネットに接続するため、CDを使用して、クラウドのウイルス対策ソフトをインストールした。
結果、ブルースクリーンになってしまった。 とのことでした。
ブルースクリーンの原因には、ハードの問題の場合とソフトの問題の場合があるようですが、
今回のケースは、ソフトの問題のようです。
(メモリーやHDDの交換等はたぶん必要ないと思います)
修復不可能と判断し、「リカバリー」することを、相談者さんは納得されました。
相談日当日は時間切れで、作業不可能のため、後日に延期しました。
今日夕方からのパソコンサークル会場で修復作業を実施予定です。 結果は後日報告します。
実施予定の内容は、以下の通りです。
1. データーの救出
2. リカバリー
3. データーの復元(ソフト、アプリの再インストールを含む)
詳しい作業方法とその結果は、次回報告!
どんな結果になるか、おたのしみに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ca/1e75e6f795e1f0415e822389ba8c6df2_s.jpg)
相談室に持ち込まれた1台のノートパソコン。(Lenovo Windows7)
電源を入れると、メーカーロゴの後にブルースクリーンが登場します。
数秒後すぐに画面が変わり、修復するか 終了するか の選択画面になります。
当然修復したいので「修復する」を選択すると、少し待たされて「修復できませんでした」となります。
何度繰り返しても同じですが、相談者は数十回試みたそうです。
( 起動時のF8キーから修復を試みるもダメ 、 safeモードからの回復も不可 )
どうしてブルースクリーンになったのかを聞いてみました。
このノートパソコンは今まで、インターネットに接続しない環境で使用していた。
(外部と接続しないので、ウイルス対策ソフトを入れていなかった)
インターネットに接続するため、CDを使用して、クラウドのウイルス対策ソフトをインストールした。
結果、ブルースクリーンになってしまった。 とのことでした。
ブルースクリーンの原因には、ハードの問題の場合とソフトの問題の場合があるようですが、
今回のケースは、ソフトの問題のようです。
(メモリーやHDDの交換等はたぶん必要ないと思います)
修復不可能と判断し、「リカバリー」することを、相談者さんは納得されました。
相談日当日は時間切れで、作業不可能のため、後日に延期しました。
今日夕方からのパソコンサークル会場で修復作業を実施予定です。 結果は後日報告します。
実施予定の内容は、以下の通りです。
1. データーの救出
2. リカバリー
3. データーの復元(ソフト、アプリの再インストールを含む)
詳しい作業方法とその結果は、次回報告!
どんな結果になるか、おたのしみに!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます