と言うほどの、大袈裟なことではありません。
私の関係しているノートパソコン全てを、「 SSD 」に変更しようという計画です。
すでに、2台は換装しました。
1. 私のメインのノートパソコン
SSD128GB → 新規購入 SSD240GB (新品6480円)に変更しました。
容量が不足してきたので、容量を増やしました。
2. パソコンサークル貸出用ノートパソコン HDD80GB → SSD128GB
今までは、起動・作業スピード・終了全てが遅かったが
→ 作業スピードが速くなった。終了は10秒、超速! (起動時間は相変わらず遅い)
新品 40GB SSD
これからの換装予定
3. 新規購入ノートパソコン
(次女用 Web閲覧と年賀はがき作成に使用、Word・Excelはほとんど使用しない)
HDD500GB → 新規購入SSD40GB(新品 3200円)
4.次女の古いノートパソコン
パソコンサークル貸出用ノートパソコンに変更
HDD80GB → 新規購入SSD32GB(中古品 2000円)
SSD3台(個?)は全てネットショップやオークションで安いものを探しました。
総額12,280円で、4台のノートパソコンを全てSSDに換装します。
2台の換装作業はクローンSSDを作成してそのまま使用しました。
残り2台は少し面倒です。
作成先の容量が小さいと全体のクローンは作成できません。
でも、容量の小さいSSDにクローンを作成しなければいけません。
まず、HDDのシステムドライブ(Cドライブ)のサイズを小さくします。
(パーティション変更フリーソフトで、CドライブをSSD容量以下にします)
HDDのCドライブだけを選択して、、クローンSSDを作成します。
出来上がったSSDを取り付ければ、換装作業の完成です。
残り2台の作業がみごと完成したら、また報告します。
私の関係しているノートパソコン全てを、「 SSD 」に変更しようという計画です。
すでに、2台は換装しました。
1. 私のメインのノートパソコン
SSD128GB → 新規購入 SSD240GB (新品6480円)に変更しました。
容量が不足してきたので、容量を増やしました。
2. パソコンサークル貸出用ノートパソコン HDD80GB → SSD128GB
今までは、起動・作業スピード・終了全てが遅かったが
→ 作業スピードが速くなった。終了は10秒、超速! (起動時間は相変わらず遅い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/10/756d605da01745a943590d4f96992f80_s.jpg)
これからの換装予定
3. 新規購入ノートパソコン
(次女用 Web閲覧と年賀はがき作成に使用、Word・Excelはほとんど使用しない)
HDD500GB → 新規購入SSD40GB(新品 3200円)
4.次女の古いノートパソコン
パソコンサークル貸出用ノートパソコンに変更
HDD80GB → 新規購入SSD32GB(中古品 2000円)
SSD3台(個?)は全てネットショップやオークションで安いものを探しました。
総額12,280円で、4台のノートパソコンを全てSSDに換装します。
2台の換装作業はクローンSSDを作成してそのまま使用しました。
残り2台は少し面倒です。
作成先の容量が小さいと全体のクローンは作成できません。
でも、容量の小さいSSDにクローンを作成しなければいけません。
まず、HDDのシステムドライブ(Cドライブ)のサイズを小さくします。
(パーティション変更フリーソフトで、CドライブをSSD容量以下にします)
HDDのCドライブだけを選択して、、クローンSSDを作成します。
出来上がったSSDを取り付ければ、換装作業の完成です。
残り2台の作業がみごと完成したら、また報告します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます