このブログはgooブログというのを使って書いてる。
ここでは「お題」と言うのがあって、書いたらポイントがもらえるらしい。
という訳で面白そうだから書いてみる。
“新”
だろうか。
このブログは「河辺未来創造塾」に参加してなければ始めなかった。
未来塾は役場の和気支所長がアイデアを出して動き出した事、でいいと思う。
諦めムードに満ちてる河辺では「新」しい試みではなかったかと思う。
若者の集まる「河童会」(もとはソフトボールをする仲間の集まり。けれど河辺のために何かしたいって5年くらい前に立ち上がった組織。一応ボランティア団体に分類できそうなんだけれどそうじゃないっぽい事が判明。)
も散々考えてたらしいけれど、仕事もしつつの活動は大変らしく。補助的な事にとどまっている。
でも色々してるので河童会の活動はまた今度書くね。
で、未来塾ではどうしたら河辺が元気になるかを考えた。
その中で、すぐ出来る事としてあげられたのは"ネットで情報を発信する事"だった。
なので私はFacebookをしていたので、まめに記事をアップするようにした。
自分は移住組なので、移住するには、ネットで情報を出来るだけ集められることが重要と感じていた。
実際そうやって結構探していた。当時は農業がしたかったから、アグリネットでめぼしい就職場所をリストアップし、その場所の役場ホームページで、学校、母子家庭はどういう扱いか、どんな土地柄かをリサーチ。
そこに移住支援の文字があればそこを開く。空き家情報も。できたら畑付きで。
だからまだ課長がいる頃(今は課長はなく支所長が課長も兼任している。)に、「河辺のホームページ作って欲しい」と掛け合った。しかしあっさり却下された。ま、理由は色々。所詮臨時の社協職員だし余計なことに首突っ込むなという感じだった。それはさておき。
「ホームページが作れたらなー!!!」と今でも思っている。
しかし。母子家庭、手取り10万程度の給料では、iPad(容量少なめ)とガラケーが限界。
iPhoneは画面が小さすぎて嫌。本当はガラケーとパソコンがいい。電波でできるやつ。
もし、私がこの手のことに詳しければホームページを作れたのかもしれないけれど、容量不足でバージョンアップすらできないiPadではうまく動作しないんだよね。最近使えるアプリも少なくなってきた。
じゃあパソコンあればいいんじゃない?と思うかもしれないけれど、パソコン手にいれても、線繋ぐものだとそれ用に回線契約しないといけないと思うんだ。固定出費が増える。現在離婚裁判の弁護士費用とか、車のローンも払ってるしちょっと無理。
えーっと何の話してたっけ?
まあそんなこんなで、私のできる事その2!として「新」しくブログを始めた。
未来塾では河辺の「特産品」も作ろうと「新」しいメニューを考えてる。
一月末には試食会開くから楽しみにしていて欲しい。各団体長あたりに招待状送る予定です。
他にも来年新しく始めることが沢山ある。
そのための準備を今沢山している。
どれが実になるかわからない。途中で枯れてしまう種もあるだろうけど。一個すでに枯らした物がある。
再チャレンジするか、寝かしてからするか、方向ちょっと変えてするか、悩み中。
今年は沢山の「新」しい種を蒔いてきた。只今飼育箱で育苗中の物が多い。
いくらかは豆や麦の苗のように寒いけれど外の畑で育っている。
このブログはそれに当たると思う。
4月に出せるもの、もっと先のもの、色々あるけれど、どれも順調に育って欲しい。
田舎は、命を育み命に溢れた場所である。私は小学生の頃そう感じた。
燃える様な緑!迫り来る緑!美しい川の碧!理解不能な星の数!虫や鳥や風の音!
命が近い。すぐそばにある。
東京生まれの東京育ち。本州から運河を隔てた人工の島で育った。
側にはゴミ処理場の煙突、汚染されまくった水が行き着き悪臭を放つ運河。絶えず車の走る音。
星空より高層ビルの霞む灯りを見ていた。雨の日の夜は街頭の灯りが地面に反射してきれいだったが。
みんなはわかるだろうか?このとんでもないど田舎だけどそこに惹かれる理由。
みんなは感じられるだろうか?命の息吹を。
田舎はええぞー!
ここでは「お題」と言うのがあって、書いたらポイントがもらえるらしい。
という訳で面白そうだから書いてみる。
“新”
だろうか。
このブログは「河辺未来創造塾」に参加してなければ始めなかった。
未来塾は役場の和気支所長がアイデアを出して動き出した事、でいいと思う。
諦めムードに満ちてる河辺では「新」しい試みではなかったかと思う。
若者の集まる「河童会」(もとはソフトボールをする仲間の集まり。けれど河辺のために何かしたいって5年くらい前に立ち上がった組織。一応ボランティア団体に分類できそうなんだけれどそうじゃないっぽい事が判明。)
も散々考えてたらしいけれど、仕事もしつつの活動は大変らしく。補助的な事にとどまっている。
でも色々してるので河童会の活動はまた今度書くね。
で、未来塾ではどうしたら河辺が元気になるかを考えた。
その中で、すぐ出来る事としてあげられたのは"ネットで情報を発信する事"だった。
なので私はFacebookをしていたので、まめに記事をアップするようにした。
自分は移住組なので、移住するには、ネットで情報を出来るだけ集められることが重要と感じていた。
実際そうやって結構探していた。当時は農業がしたかったから、アグリネットでめぼしい就職場所をリストアップし、その場所の役場ホームページで、学校、母子家庭はどういう扱いか、どんな土地柄かをリサーチ。
そこに移住支援の文字があればそこを開く。空き家情報も。できたら畑付きで。
だからまだ課長がいる頃(今は課長はなく支所長が課長も兼任している。)に、「河辺のホームページ作って欲しい」と掛け合った。しかしあっさり却下された。ま、理由は色々。所詮臨時の社協職員だし余計なことに首突っ込むなという感じだった。それはさておき。
「ホームページが作れたらなー!!!」と今でも思っている。
しかし。母子家庭、手取り10万程度の給料では、iPad(容量少なめ)とガラケーが限界。
iPhoneは画面が小さすぎて嫌。本当はガラケーとパソコンがいい。電波でできるやつ。
もし、私がこの手のことに詳しければホームページを作れたのかもしれないけれど、容量不足でバージョンアップすらできないiPadではうまく動作しないんだよね。最近使えるアプリも少なくなってきた。
じゃあパソコンあればいいんじゃない?と思うかもしれないけれど、パソコン手にいれても、線繋ぐものだとそれ用に回線契約しないといけないと思うんだ。固定出費が増える。現在離婚裁判の弁護士費用とか、車のローンも払ってるしちょっと無理。
えーっと何の話してたっけ?
まあそんなこんなで、私のできる事その2!として「新」しくブログを始めた。
未来塾では河辺の「特産品」も作ろうと「新」しいメニューを考えてる。
一月末には試食会開くから楽しみにしていて欲しい。各団体長あたりに招待状送る予定です。
他にも来年新しく始めることが沢山ある。
そのための準備を今沢山している。
どれが実になるかわからない。途中で枯れてしまう種もあるだろうけど。一個すでに枯らした物がある。
再チャレンジするか、寝かしてからするか、方向ちょっと変えてするか、悩み中。
今年は沢山の「新」しい種を蒔いてきた。只今飼育箱で育苗中の物が多い。
いくらかは豆や麦の苗のように寒いけれど外の畑で育っている。
このブログはそれに当たると思う。
4月に出せるもの、もっと先のもの、色々あるけれど、どれも順調に育って欲しい。
田舎は、命を育み命に溢れた場所である。私は小学生の頃そう感じた。
燃える様な緑!迫り来る緑!美しい川の碧!理解不能な星の数!虫や鳥や風の音!
命が近い。すぐそばにある。
東京生まれの東京育ち。本州から運河を隔てた人工の島で育った。
側にはゴミ処理場の煙突、汚染されまくった水が行き着き悪臭を放つ運河。絶えず車の走る音。
星空より高層ビルの霞む灯りを見ていた。雨の日の夜は街頭の灯りが地面に反射してきれいだったが。
みんなはわかるだろうか?このとんでもないど田舎だけどそこに惹かれる理由。
みんなは感じられるだろうか?命の息吹を。
田舎はええぞー!