4月にぷっつり書かなくなって年越しちゃった。
新年明けまして心機一転、ボチボチ書きますー( ´ ▽ ` )ノ
まず、大寒波の影響はさほどありませんです。
気温は4〜6度ってとこでしょうか。
朝は弱いのと寒いので、気温計見るのは暖かくなってからですd( ̄  ̄)
現在ヘルパーさん続けてまして、
三杯谷方面へ行った帰りに撮りました。
ノーマルタイヤでドキドキでしたが、ヽ(´o`;アカンヤロー
午後だったので雪はほぼとけており無事帰着。
その後、老人福祉センターの社協事務所にて
ヘルパー訪問の報告書を書き提出。
そのまま肱川へ。
明日からうちの両親が肱川にて
「治身鍼灸接骨院」開きますm(_ _)m
私も従業員ではありますが、
多分、保険診療が出来る柔整の方の患者さんがメインだろうと思う。
私は鍼灸しか免許持ってないから戦力になるのか不明。
場所は昔の交番の跡地。川上商工会の裏です。
駐車場が工事中なので周辺に停めてください。
ちなみに私、明日はヘルパーが入ってるので終わってから出勤。
午後は河辺の民生児童委員定例会に在宅福祉推進委員として参加のため
一度河辺に帰ってまた出ます。
それはさておき、コート掛けを持って行って待合室の床を洗って最後の仕上げをしてきました。
そして今日の(昨日)のメインは未来塾。
休んでる間に未来塾が補助金の関係で
「河辺の未来を考える会」になってもーた。
漢字だらけの方が、「時代の夜明けぜよ!」って感じで好きだったのだが。
ま、それは置いといて。
住民アンケートを取って、
自治会会長さんや各種団体の長などに参集して頂き
これからの河辺どうすんべと話し合った結果、
大体こんなプロジェクトが必要だって感じになった。
愛媛大学の教授にご指導賜りつつ会を進めておりまして、
うちらだけでは、分類まとめが出来ずとも、
モヤっとして表現が出来ないもんも先生がクリアにして
行く方向を提案して下さるので何とか先に進んでおります。
2/7には、また地域の皆さんに集まって頂き、
上記のプロジェクトの中から「学校」について話しあいをして頂く予定になっております。
なぜ「学校」か。
現在河辺は生徒が少なく、本来なら中学の教師は5教科揃わない事になっておるのです。
それを、加配だったかな?
大洲市に配慮をして頂き、何とか専門5教科揃っている状態にして頂いてます。
いつまでも余分?な税金使うのも難しいかもしれない。
財政が逼迫すれば教員数削減となるでしょう。
それではいかん!ヽ( ̄д ̄;)ノというわけで、昨年、
「河辺っ子の未来を考える会」…似たような名前の組織がいっぱいあって正直ややこいのだが。
↑これが、今は「河辺小中存続推進委員会」となって
『小中一貫、コミュニティースクール、校区撤廃』などを教育委員会にお願いするべく活動してきました。
で、なるべく早くしないと色々不都合なことがありまして。σ(^_^;)年度変わる前に。
1番“緊急な案件が、「学校」という事で、これから具体的な話し合いを始める事となりました。
「コミュニティースクール」をするには、地域の方々の御協力がないと進まない事なので
しっかりタッグを組んで進められたらと思います。
(地域の方々〜って書くけど、私も地域の構成員なのでいちいち
分離するような書き方が自分で引っかかるが、
建前上そう書かんといかんやろなーと思って書いてる。
でも、一緒なんだ。未来塾も地域も学校も、一緒!上下も、してあげる⇄もらうも無い。
分離するような書き方は嫌だ。1人はみんなの〜の双方向、お互い様。
河辺の住民、みんなが一枚岩となって進めるイメージで行きたい。と思ってる。)
プロジェクトイメージとしては、
こーんな感じ!
画像で割愛♪( ´▽`)
いずれちゃんとまた書きます。多分。。。
久々の投稿。
こんなところで終わりにします。
そういや、もう一つのブログ、あっちはどんなこと書いてたんだっけなー
忘れた(−_−;)
新年明けまして心機一転、ボチボチ書きますー( ´ ▽ ` )ノ
まず、大寒波の影響はさほどありませんです。
気温は4〜6度ってとこでしょうか。
朝は弱いのと寒いので、気温計見るのは暖かくなってからですd( ̄  ̄)
現在ヘルパーさん続けてまして、
三杯谷方面へ行った帰りに撮りました。
ノーマルタイヤでドキドキでしたが、ヽ(´o`;アカンヤロー
午後だったので雪はほぼとけており無事帰着。
その後、老人福祉センターの社協事務所にて
ヘルパー訪問の報告書を書き提出。
そのまま肱川へ。
明日からうちの両親が肱川にて
「治身鍼灸接骨院」開きますm(_ _)m
私も従業員ではありますが、
多分、保険診療が出来る柔整の方の患者さんがメインだろうと思う。
私は鍼灸しか免許持ってないから戦力になるのか不明。
場所は昔の交番の跡地。川上商工会の裏です。
駐車場が工事中なので周辺に停めてください。
ちなみに私、明日はヘルパーが入ってるので終わってから出勤。
午後は河辺の民生児童委員定例会に在宅福祉推進委員として参加のため
一度河辺に帰ってまた出ます。
それはさておき、コート掛けを持って行って待合室の床を洗って最後の仕上げをしてきました。
そして今日の(昨日)のメインは未来塾。
休んでる間に未来塾が補助金の関係で
「河辺の未来を考える会」になってもーた。
漢字だらけの方が、「時代の夜明けぜよ!」って感じで好きだったのだが。
ま、それは置いといて。
住民アンケートを取って、
自治会会長さんや各種団体の長などに参集して頂き
これからの河辺どうすんべと話し合った結果、
大体こんなプロジェクトが必要だって感じになった。
愛媛大学の教授にご指導賜りつつ会を進めておりまして、
うちらだけでは、分類まとめが出来ずとも、
モヤっとして表現が出来ないもんも先生がクリアにして
行く方向を提案して下さるので何とか先に進んでおります。
2/7には、また地域の皆さんに集まって頂き、
上記のプロジェクトの中から「学校」について話しあいをして頂く予定になっております。
なぜ「学校」か。
現在河辺は生徒が少なく、本来なら中学の教師は5教科揃わない事になっておるのです。
それを、加配だったかな?
大洲市に配慮をして頂き、何とか専門5教科揃っている状態にして頂いてます。
いつまでも余分?な税金使うのも難しいかもしれない。
財政が逼迫すれば教員数削減となるでしょう。
それではいかん!ヽ( ̄д ̄;)ノというわけで、昨年、
「河辺っ子の未来を考える会」…似たような名前の組織がいっぱいあって正直ややこいのだが。
↑これが、今は「河辺小中存続推進委員会」となって
『小中一貫、コミュニティースクール、校区撤廃』などを教育委員会にお願いするべく活動してきました。
で、なるべく早くしないと色々不都合なことがありまして。σ(^_^;)年度変わる前に。
1番“緊急な案件が、「学校」という事で、これから具体的な話し合いを始める事となりました。
「コミュニティースクール」をするには、地域の方々の御協力がないと進まない事なので
しっかりタッグを組んで進められたらと思います。
(地域の方々〜って書くけど、私も地域の構成員なのでいちいち
分離するような書き方が自分で引っかかるが、
建前上そう書かんといかんやろなーと思って書いてる。
でも、一緒なんだ。未来塾も地域も学校も、一緒!上下も、してあげる⇄もらうも無い。
分離するような書き方は嫌だ。1人はみんなの〜の双方向、お互い様。
河辺の住民、みんなが一枚岩となって進めるイメージで行きたい。と思ってる。)
プロジェクトイメージとしては、
こーんな感じ!
画像で割愛♪( ´▽`)
いずれちゃんとまた書きます。多分。。。
久々の投稿。
こんなところで終わりにします。
そういや、もう一つのブログ、あっちはどんなこと書いてたんだっけなー
忘れた(−_−;)
昔河辺村は結構住民がいたらしいので、
方々に散った河辺出身の方に思い出して頂こうという思惑もありまして。
せっかくのご縁なので広めて頂けたらありがたいです。
不定期ですが3610、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m