![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/abc8adcc9e0381b524ca951a1dfc31a3.jpg)
なんでこんなに早い時間に出発なの?の答えは「6時にオープンするから」と言うが、6時以降なら何時でもオーケーじゃん、とはいえ、9時とかに現地に行けばいいと思うでは? の疑問は僕だけでした....失礼致しました。
現地到着は6時ちょっと過ぎで、既にお客は沢山いて、釣りを始めている。
いやー、皆さん早起きですなー、感心感心♪
急いで受付、4100円也を支払い、準備に掛かる。
inabaさんもT-Bookサンも沢山のルアーを用意している。
コッチは昨日買った6個と、昔買ったバス用ルアーのみ。但しこのバス用は重すぎて今回は使うことが出来ない、頼みのルアーは6個のみとなる。
速く始めないと皆に釣られちゃう!的な焦りを若干感じながらいそいそと準備。
3人で一緒に釣り場へ向かい、さあ一投目!と思いきや、リールの使い方を忘れている。どうやって投げるの?T氏に教えて頂き、第一投!は目の前2メートルにチャポン!うわー恥ずかしい....2投目、3投目と思う所に飛んでいかない。
暫くは投げの練習。そうこうしているとT氏がフィッシュオン!先ずは1尾ゲット。コッチはまだ投げの練習中なのに....で、瞬く間に2尾目もゲット。
inabaさんは今の所釣れていないようだ。ホッ♪
練習中....したらグイッ!引きを感じ、軽く合わせ、完全に乗った!うーん♪
いい感じに引きを感じながら、1尾ゲット!
「inabaさーん!釣れたよーん♪ お先に~♪」
Tさん3尾ゲット後に僕も2尾目ゲット。
その頃になり稲葉さん1尾目!コレがまた異様にデカイヤツを釣った。スゲー。
やっとタイミングを掴んだのか、inabaさん、どんどん釣ります。
家に何尾持って帰ればいいのかを考え始めた。
5人家族といっても、食わないやつもいる筈、4尾で充分と判断。
T-Bookサンに相談し、5尾以降はリリースしようと決めた。
inabaさんは快調に釣り続ける。結局14尾釣った。
俺は、多分8尾ほどは釣ったと思うけど、10時を過ぎた頃からは滅多に追ってくれなくなり、全く釣れずだ。2人も釣れないが、一生懸命釣る行為をしている。
俺はというと完全に飽き飽きモード....もう帰ろうよ....
(続く...かも)
現地到着は6時ちょっと過ぎで、既にお客は沢山いて、釣りを始めている。
いやー、皆さん早起きですなー、感心感心♪
急いで受付、4100円也を支払い、準備に掛かる。
inabaさんもT-Bookサンも沢山のルアーを用意している。
コッチは昨日買った6個と、昔買ったバス用ルアーのみ。但しこのバス用は重すぎて今回は使うことが出来ない、頼みのルアーは6個のみとなる。
速く始めないと皆に釣られちゃう!的な焦りを若干感じながらいそいそと準備。
3人で一緒に釣り場へ向かい、さあ一投目!と思いきや、リールの使い方を忘れている。どうやって投げるの?T氏に教えて頂き、第一投!は目の前2メートルにチャポン!うわー恥ずかしい....2投目、3投目と思う所に飛んでいかない。
暫くは投げの練習。そうこうしているとT氏がフィッシュオン!先ずは1尾ゲット。コッチはまだ投げの練習中なのに....で、瞬く間に2尾目もゲット。
inabaさんは今の所釣れていないようだ。ホッ♪
練習中....したらグイッ!引きを感じ、軽く合わせ、完全に乗った!うーん♪
いい感じに引きを感じながら、1尾ゲット!
「inabaさーん!釣れたよーん♪ お先に~♪」
Tさん3尾ゲット後に僕も2尾目ゲット。
その頃になり稲葉さん1尾目!コレがまた異様にデカイヤツを釣った。スゲー。
やっとタイミングを掴んだのか、inabaさん、どんどん釣ります。
家に何尾持って帰ればいいのかを考え始めた。
5人家族といっても、食わないやつもいる筈、4尾で充分と判断。
T-Bookサンに相談し、5尾以降はリリースしようと決めた。
inabaさんは快調に釣り続ける。結局14尾釣った。
俺は、多分8尾ほどは釣ったと思うけど、10時を過ぎた頃からは滅多に追ってくれなくなり、全く釣れずだ。2人も釣れないが、一生懸命釣る行為をしている。
俺はというと完全に飽き飽きモード....もう帰ろうよ....
(続く...かも)
やっぱり趣味人(^.^)b、器用にこなすもんね、凄いわ!
釣った魚どうしようかなぁ???って背中が語ってましたね(笑)。
僕は放流で正解でしたが、inabaさんから食卓に並んだ塩焼きをメール画像でいただき拝見したら実に美味しそうで一匹位は持って帰ってきてもよかったかなと思うのと、inaba家で焼くからコソうまいんだと自分に言い聞かせました。
確かに面白いです。けど、釣れなくなると一気に冷めますのは、僕の本質で仕方のない事でぃ♪
でも、もっとルアーを持っていたらinabaさんには負けなかった鴨.....
また、行きましょう!
次回はルアーを最低10個追加、更にリールも新調!
洋式毛鉤ですが、次回は私もご一緒させて下さい!
是非!是非!
katoちゃんはプロ級の腕前とのお噂、お手柔らかに♪
後でそいつら釣った人はルアーのオマケ付きでラッキーだろうな。
ちゃんと結んだつもりなんだけど、どこか間違ってる所があったのかなあ。悔しいなあ。
とは言え、初のNIルアー対決(T-BOOKさんはお師匠様なのです)、ま、取りあえず今回は僕の順当勝ちね(予習したしー)。だけど、ルアー持ってかれなければ、大差だった筈。ちょっと欲求不満かな。
ミノーお借りして無くしちゃってすみません。お返しします。3個買いましたんで今度持って行きますから選んで下さい。
でかいのはミノーに来ますね。面白かったー!わー、また行きたいなあ。