![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/c08499d278721a7a6057f2e353a30ee2.jpg)
僕のファーストカーはスズキのキャリー、軽トラ。
セカンドカーにポルシェ986ボクスター、これは2003年型で今年で20年経過、21年目に突入だ。
そして、お出掛け用にルノーのアルカナと買い物などの足に使う2014年型のポロTSI、合計4台がある。
ボクスターで昨年は九州ツーリングに出かけたが、20年経過の車で2700kmものツーリングに出掛けて大丈夫かと、心配されたのね(^^♪
うん、確かに途中で故障したらどうしようと不安な気持ちが横切ったのと同時に、ボクスターは大事に、美しいまま乗り続けたいと考えている。走行距離も今のところ7万キロを超えてしまっているので、あまりにも遠くへ行くツーリングには乗って行きたく無いのが正直なところ.....
じゃあどうする?
一台増車しようかと考えた。
マツダロードスターが良いのではなかろうか?
町田に加えケンちゃんもロードスター、俺もロードスターならいろいろと出掛けるところも増えそうだし、面白い。
何しろロードスターは軽いし、日本のスポーツカーの代表、重くてパワーのある日本車に興味は無い。
GR86、BRZも同じ価格帯だが、排気量2.4lは税金高いし、燃費も悪いが何より,,,,大きいや。
という気持ちでマツダディーラーで見積もりして貰い.....400万超えた(;^ω^)
高いや....
中古のS660はαグレードの後期型が300万円で、ロードスターの頭金で買う事が出来る.....
でも、S660は所詮軽自動車だよ.....
で、見つけたのが2019年型のポロGTIだ。
2リッターのエンジンで200馬力、トルクも半端ない、ターボだからね♪
ポロなら家にあるポロと代替え出来る、つまり同じ車ならほぼ同じ使い方が出来る筈だ(^^)/
多少大きくなっているがその差は僅か。
税金が少し高くなるけど、増車より遥かに低予算、保険も...いくらかアップするのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます