4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

メガーヌで1泊旅行

2006年08月18日 | Weblog
午後1時が車山の合宿場所に集合時間。
家を出たのは8時過ぎ、八王子ICから諏訪IC、つい数日前の輪行駅、茅野を通り車山高原へ向かう。
ココまで自転車で来たんだよと家族に話しても感動はしてくれない。
「よくこんなところまで来るねー」と呆れている。
まあ一般ピーポーはこんなところでしょうね♪
昼食を何処で?まだ盆休みなの?なかなか混雑していてる。
結局女神湖畔のいつものお店。
ココはモーターバイクでよく来た場所、かれこれ20年も前から来ている。
美味しかったと思っていたが、味が落ちた...安っぽい味に変わっていた。
アイスコーヒーでさえも飲めるものじゃナイ。コーヒー色した水?
建物は一緒だけれど、オーナー代わったのか?
一昨年、自転車でもここに来たけど、こんな?ではなかった筈、どうだったかな?あまり覚えていない。

車山高原には2日前にも来ている。今日も車は渋滞している。
道路が崩れていて工事のため片側通行、そのために渋滞は解っているが、イヤだねー。
自転車なら車の脇をすり抜けて.....

自転車で通った道を車で通ると、斜度の大きさにびっくりする。
こんな所を登ったのか!結構急じゃん!長いよ!
写真は霧が峰、2日目に着たけれど、ココはロード靴では行けない場所。
この奥にグライダーの滑走路、そして格納庫もありました。
残念だけど今日もグライダーは飛んでいなかったです、残念です。

楽しく下った和田峠を今日は車で登る。ココの登りはイヤだねー...
扉峠でビーナスラインから離れ、浅間温泉へ下る。ココも登りたくない峠として、僕の辞書に書いておくことにしよう。
浅間温泉は、ツールド美ヶ原のスタート地点。今回お世話になった「富士乃湯」の主人もボランティアでゴール地点にいたとおっしゃっていました。
来年は僕も参加してみようかね♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビーナスラインに行ってきた♪ | トップ | 黒部ダムに行って来ました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事