4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

この靴、とっても良さそうです。

2011年02月06日 | ランニング
0700になってもホームの掲示板に発車案内が出ない....おかしいなあ...
と思ったら、特急が0704に発車した。
なんだよ!秩父行きは0722、いつもの電車じゃん!
6:35の次は7:22だよ、ま、仕方ない、田舎の電車なのだから...
西吾野から子の権現へ登り、伊豆ヶ岳方面に逆走する事になり、天目指峠を過ぎたところで合流成功。
onoさん、karupapaさん、こま2さんと僕。
これから飯能に向かいます。

今日、karupapaさんが履いている靴、薄っぺらいソール、見るからに軽量そうなアッパーの作り....
昨年の山耐でニューバランスブースにあった、来春発売しますよ、のあの靴のインプレとの事。
僕はニューバランスとは昔から縁がない、と言うのは幅が広いんだよね。
アシックスも、ナイキ、バスク、INOV8、montrail等、みんな幅が広くて、甲の部分にサポート感が欲しいので、僕には合わない....と、自分の中で決めているのだが、ニューバランスはその中でもNO,1の僕には合わないメーカー。

一応履かせて貰った。
?....意外といい鴨? サポート感があるし、軽いし....でも、基本的にサイズがワンサイズ小さいので、外から親指の位置が解るほど。
実際に自分サイズのモノを履かないと、解らない。

昨日リカさんから受け取ったinov8を履いたonoさんは「マジイイ!」と言って、予備にもう1足買っておこうと、inov8を絶賛。
バスク崇拝者であったonoさん、inov8崇拝に今日から変わったみたいです。
onoさんとkarupapaさん、靴のサイズが同じで、途中お互いの靴を交換。
ニューバランスとinov8を。
二人ともそれぞれの靴を絶賛していた。
karupapaさんもアディダス崇拝者が、inov8崇拝に変わってしまったらしい。
ニューバランスは、二人共に絶賛している。
ニューバランスを履いた二人が、
「この靴なら捻挫しないんじゃないかな」
「足つぼ効果?疲れない」
結論は、まだはっきりとは出ないようだけれど、一般向きではない事だけははっきり言える。
ベアフットランニングは誰もが簡単に出来るものじゃあないと思う。
地下足袋で美杉台を走ってみて、ソールが薄い事がどれほど足に負担が掛かるものか。
走り方、足の着地の方法、それによって必要になる筋肉がバランス良く揃わないと、地下足袋ランは難しい。
地下足袋よりはかなりマシみたいだけど、近いモノがあるんじゃないかな?
でも、そういった意味で考えると、このニューバランスの靴、練習用として是非とも欲しい。
inov8も欲しいけど。
問題は、僕の足にフィットするか....だ。

天目指、子の権現に戻り、大高山、天覚山、多峯主、天覧山を下ってお仕舞いのルート。
帰りにちょっと寄り道で、飯能の「新島田屋」で名物「飯能味噌付け饅頭」を4人で食べた。
「飯能の味」と言えば、四里餅、甘太郎そして味噌付け饅頭の3種だ。
この味噌付け饅頭、お店の中で焼きたてを食べるのが一番美味しく頂ける。
如何でしたか?
飯能の味は♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリビタキ | トップ | 綺麗な蝶を見ましたよ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただいまインプレッション中。 (カルパパ)
2011-02-06 22:04:00
まじ、イイです。
これまでadi-xtが最高!と思ってましたが、、、もう戻れません(^^;;
イノベイトもイイですよ( ´ ▽ ` )ノ
返信する
Unknown (N@miki)
2011-02-07 17:23:37
minimus...欲しくなりました♪
の前に、INOV8が欲しくなったなあ♪
実際に履いてみたいけれど、近くには置いていないし、確かキャラバンだったかな?
もしかして撤退とか?
幅の狭いINOV8って無いのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事