![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/baac2cab1a98f64f2f48d5de4c798db6.jpg)
2022/11/10 集合は3:20美杉台ローソン、これから1週間のツーリングのスタートだ。
今回は平沼君とふたり、まだ千キロ点検を終えたばかりのロードスターと僕の2003年型ボクスターの2台。
圏央道青梅ICから少し走ると東名高速道路が事故で通行止めと掲示板にある、迷わず中央高速道路に変更、大坂方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/e702d5b749e88912ad829c51e85751de.jpg?1668774046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/006bf277c42863918f09345fa6e35e7e.jpg?1668600045)
目指すは大阪のフェリーターミナル…の前に奈良国立博物館第74回正倉院展。
チケットは前売りチケット、人気なんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/8c27f752c1d35b2d131503859a544c2b.jpg?1668686444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/0fb36e1779c37cfcd5bcdacd9a08a5c0.jpg?1668686444)
奈良公園は中学校の修学旅行で行った筈…ほぼ記憶にありません…(-_-;)
南大門とかバスで通ったような、そして鹿が多くいたような記憶のみ…
こんなに居るんだ…鹿。
人を何とも思っていないような態度で、少々厚かましく、怒らせたら怖い厄介な動物と思う。
入館は11時からで、30分前には長い列が50mくらい続き人気のほどが伺える。
正倉院展は毎年秋に宝物の点検が行われ、その時期に合わせ一般公開するらしい。聖武天皇のご遺愛品、東大寺の法要にまつわる品々、東大寺の造営に関する品々、等など。
で、興味の無いものなのでごめんなさい、既に忘れてる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/b227d478f6a62c009f78defcb3b4ab0b.jpg?1668774414)
東大寺大仏殿、とてつもない大きさよ!
現大仏殿は2度目の兵火により焼失、現建物は江戸時代に建て直され3度目の建築物で一番小さい建物になったらしい。最初の建造は奈良時代中頃に聖武天皇により創建された。
東大寺の御朱印を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/dbd5a5bcab529bf3fab153b622546d9a.jpg?1669194166)
春日大社も行かねば勿体ない。
お参りして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/ab3e49a9e325a1270eb39168c8b44203.jpg?1668774465)
いよいよ九州、いくぜ!
サンフラワーのフェリーターミナルへ向かう。
19時の出向、1時間前には受付けを終え乗り場に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/82789679f67e947c91af7078220b2011.jpg?1668774570)
低床車両、ということで一番最後の乗船になるのは、なんでだろう~♪
さぁ、出航だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/ba537cf19d8e6f69cd05c8331e8fd688.jpg?1668686386)
明石海峡大橋を潜るとそろそろ消灯時間の21時、さぁ寝よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/c4f8b2b7e60ad6151fd362c3f9b895e7.jpg?1668774766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/1e9869fac793f341f2beb77e6e98f8ef.jpg?1668774766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/0e0414f3976ae40d8b1e05f39c2a3080.jpg?1668774766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/082184e53e73ed2837ef9a338d9497b6.jpg?1669194701)
本日のルート
2022九州ツーリング(1)https://goo.gl/maps/267PKrJi63zhypG8A
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます