
ダレダヨ~こんな夜中に電話するやつ.....
パカパカ携帯を開いてみれば稲葉さんから....?・?・?...!・!・! 「ヤベ!」
なんで目覚まし鳴らないのだ!
兎に角急がねば!
あ~ぁ、久しぶりにやってしまいましたよ、ほんと久しぶりなのよ、こんな事って。
5年間に2回位の事だから、そう大きな問題でもないんだわ(笑)
結局30分遅れで集合場所に到着出来たことに驚きだと思いませんか?
(やれば出来る!実感、納得)
今日のツーリングは、稲葉さん企画で伊那のソースカツ丼!のみ。
圏央道から中央高速を使い、諏訪・茅野ICから一般道で高遠の城址公園で時間つぶし。

店の名は「中華 飯島 料理」という看板のお店。
中華なのにソースカツ丼が有名とは恐るべし? 開店時間11:30なので、時間つぶしが必要なのですわ。

高遠城址公園は桜で有名な公園で、季節になると道路は渋滞、お祭り騒ぎの様相になると聞きます。
桜の木は皆立派で、さぞかし素晴らしい眺めになる事は簡単に想像出来ます。
カエデの木も多かったので紅葉も綺麗だろうなぁ.....
お店に入り「カツ丼3個、ノンアルコールビール×3」を注文し料理を待っている間に店内は満席に!
普通、こういった類のB級グルメなお店には必ずオートバイ乗りがいるのだが、この店にはご近所らしき家族連れが殆どなのです。
中華丼とカツ丼とか、回鍋肉とカツ丼....中華とかつ丼、半々くらいのオーダーだ。

お待ちどうさまでした、と出てきたカツ丼! デカい。
駒ケ根の「ガロ」はデカ過ぎで味はどうのこうのって記憶があいまいだが、ここのカツ丼はデカいというよりも「厚い」のです。
カツの肉がとんかつ専門店の「ロースカツ定食」で使うような分厚い肉、それが2枚乗っかってくるものだからビックリしますね。

そして、ウマイのだ。....が、1枚目で美味さを味わうのは終わり、2枚目になると勝負になってくる。
完食こそ勝利!
負けるわけにはいきません。

食事の後はどうしましょう?
検討の結果、麦草峠を来年の為に見に行きましょう、と言う事に決定。
伊那ICから諏訪・茅野IC、そして麦草峠へ。

ワインディングロードは楽しいねぇ~、オートバイの醍醐味ですよね。
来年の「2015Attack!299」のゴール場所の検討....実は、これが毎年一番大きな問題点なのです。
これを解消できれば、もっと多くの方に参加して貰えるのですが.....
なかなか、難しい事で、今後検討していくつもりです。

麦草峠から下って佐久穂のセブンイレブンで高速道路の渋滞情報を見ると、渋滞はすでに始まっており、軽井沢付近そして藤岡JCからは断続的な渋滞が。
高速利用はやめて、Attack!299の逆走で帰ることに。
自転車と違い、オートバイは楽で、面白いですねぇ、コーナリングの楽しさであっという間に上野村、あっという間に小鹿野町(笑)
稲葉さん、上原君、またツーリング行こうね♪
次はいつ、どこへ行こうかなぁ....楽しかったよ~♪
走行距離:423km
オドメーター:12,244km
おまけに、カッチョエエ僕のオートバイで~っす(^◇^)
パカパカ携帯を開いてみれば稲葉さんから....?・?・?...!・!・! 「ヤベ!」
なんで目覚まし鳴らないのだ!
兎に角急がねば!
あ~ぁ、久しぶりにやってしまいましたよ、ほんと久しぶりなのよ、こんな事って。
5年間に2回位の事だから、そう大きな問題でもないんだわ(笑)
結局30分遅れで集合場所に到着出来たことに驚きだと思いませんか?
(やれば出来る!実感、納得)
今日のツーリングは、稲葉さん企画で伊那のソースカツ丼!のみ。
圏央道から中央高速を使い、諏訪・茅野ICから一般道で高遠の城址公園で時間つぶし。

店の名は「中華 飯島 料理」という看板のお店。
中華なのにソースカツ丼が有名とは恐るべし? 開店時間11:30なので、時間つぶしが必要なのですわ。

高遠城址公園は桜で有名な公園で、季節になると道路は渋滞、お祭り騒ぎの様相になると聞きます。
桜の木は皆立派で、さぞかし素晴らしい眺めになる事は簡単に想像出来ます。
カエデの木も多かったので紅葉も綺麗だろうなぁ.....
お店に入り「カツ丼3個、ノンアルコールビール×3」を注文し料理を待っている間に店内は満席に!
普通、こういった類のB級グルメなお店には必ずオートバイ乗りがいるのだが、この店にはご近所らしき家族連れが殆どなのです。
中華丼とカツ丼とか、回鍋肉とカツ丼....中華とかつ丼、半々くらいのオーダーだ。

お待ちどうさまでした、と出てきたカツ丼! デカい。
駒ケ根の「ガロ」はデカ過ぎで味はどうのこうのって記憶があいまいだが、ここのカツ丼はデカいというよりも「厚い」のです。
カツの肉がとんかつ専門店の「ロースカツ定食」で使うような分厚い肉、それが2枚乗っかってくるものだからビックリしますね。

そして、ウマイのだ。....が、1枚目で美味さを味わうのは終わり、2枚目になると勝負になってくる。
完食こそ勝利!
負けるわけにはいきません。

食事の後はどうしましょう?
検討の結果、麦草峠を来年の為に見に行きましょう、と言う事に決定。
伊那ICから諏訪・茅野IC、そして麦草峠へ。

ワインディングロードは楽しいねぇ~、オートバイの醍醐味ですよね。
来年の「2015Attack!299」のゴール場所の検討....実は、これが毎年一番大きな問題点なのです。
これを解消できれば、もっと多くの方に参加して貰えるのですが.....
なかなか、難しい事で、今後検討していくつもりです。

麦草峠から下って佐久穂のセブンイレブンで高速道路の渋滞情報を見ると、渋滞はすでに始まっており、軽井沢付近そして藤岡JCからは断続的な渋滞が。
高速利用はやめて、Attack!299の逆走で帰ることに。
自転車と違い、オートバイは楽で、面白いですねぇ、コーナリングの楽しさであっという間に上野村、あっという間に小鹿野町(笑)
稲葉さん、上原君、またツーリング行こうね♪
次はいつ、どこへ行こうかなぁ....楽しかったよ~♪
走行距離:423km
オドメーター:12,244km
おまけに、カッチョエエ僕のオートバイで~っす(^◇^)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます