以前「ほっこり酒粕汁」を作った話を書きましたが、
みをつくし料理帖シリーズの第一作「八朔の雪」に出てくる料理で一番気になっていた茶碗蒸し、
相方も好きなので挑戦してみました。
茶碗蒸しは一度電子レンジで作ったことがあるくらいなので、
二度目の挑戦!
主人公澪ちゃんレシピでは百合根を使います。
百合根って宴会メニューとかで食べたことはあるけど未知の食材?
本の登場人物、医師の源斉先生が良く中医学的な解説をしてくださるのですが、
百合根は滋養に富み病人にもオススメ食材だとか。
ちょうど日経新聞折り込みのインテレッセ2013.1月号にも
旬の野菜コーナーに「ゆりね」の解説と料理レシピが載ってたのでとっといたんですけど、
栽培に3~6年で非常に手間がかかり、収穫期は10~12月。
傷や乾燥に弱いので、おがくずに包まれて出荷されるそうです。
厚みのある片鱗が重なり合っていることから「齢を重ねる」「子孫繁栄」の縁起物として
おせちに使われ、年が明けると一気に値段が下がるので1~2月はお買い得。
…とあり、1月頃スーパーで見つけたときは1個500円くらいで、
高いな~と手が出ませんでしたが、
旬などのおすすめコーナーで発見したので買ってみました☆
おがくずを取って、一枚ずつはがして、色がついてる部分は削ってみました。
軽く下茹でもして…。
レシピではえびやぎんなんも入れてるのですが、
今回は百合根と自家製きのこミックス塩麹漬けと柚子のみ。
茶碗蒸し用の器もないので、湯呑み茶碗にアルミ箔で作ったふたで代用~。
6個分作れました。
蒸し器もないので圧力鍋についてた蒸しかごで、
でも圧力なべだと時間不明なので、
ふつうのなべでレシピの火加減で…。
相方は美味しいと言ってくれましたが、火が強すぎたらしく、
表面にすが入ってぱさつき気味だったので、
二回目は火を弱めにしたら、良いカンジ♪

だしが食感をやわらかくしてくれるレシピでした☆
そして蒸した百合根、ほくほく美味しい!!
すっかり百合根ファンですが、もう旬も終わりかなぁ?
また作りたいです☆
みをつくし料理帖シリーズの第一作「八朔の雪」に出てくる料理で一番気になっていた茶碗蒸し、
相方も好きなので挑戦してみました。
茶碗蒸しは一度電子レンジで作ったことがあるくらいなので、
二度目の挑戦!
主人公澪ちゃんレシピでは百合根を使います。
百合根って宴会メニューとかで食べたことはあるけど未知の食材?
本の登場人物、医師の源斉先生が良く中医学的な解説をしてくださるのですが、
百合根は滋養に富み病人にもオススメ食材だとか。
ちょうど日経新聞折り込みのインテレッセ2013.1月号にも
旬の野菜コーナーに「ゆりね」の解説と料理レシピが載ってたのでとっといたんですけど、
栽培に3~6年で非常に手間がかかり、収穫期は10~12月。
傷や乾燥に弱いので、おがくずに包まれて出荷されるそうです。
厚みのある片鱗が重なり合っていることから「齢を重ねる」「子孫繁栄」の縁起物として
おせちに使われ、年が明けると一気に値段が下がるので1~2月はお買い得。
…とあり、1月頃スーパーで見つけたときは1個500円くらいで、
高いな~と手が出ませんでしたが、
旬などのおすすめコーナーで発見したので買ってみました☆
おがくずを取って、一枚ずつはがして、色がついてる部分は削ってみました。
軽く下茹でもして…。
レシピではえびやぎんなんも入れてるのですが、
今回は百合根と自家製きのこミックス塩麹漬けと柚子のみ。
茶碗蒸し用の器もないので、湯呑み茶碗にアルミ箔で作ったふたで代用~。
6個分作れました。
蒸し器もないので圧力鍋についてた蒸しかごで、
でも圧力なべだと時間不明なので、
ふつうのなべでレシピの火加減で…。
相方は美味しいと言ってくれましたが、火が強すぎたらしく、
表面にすが入ってぱさつき気味だったので、
二回目は火を弱めにしたら、良いカンジ♪

だしが食感をやわらかくしてくれるレシピでした☆
そして蒸した百合根、ほくほく美味しい!!
すっかり百合根ファンですが、もう旬も終わりかなぁ?
また作りたいです☆
茶碗蒸しは初めて聞いた!手が混んでるね。。。
うちは、下ゆでして鰹節と梅干しをみじん切りしたものとあえて、ちょっと醤油の梅和えかな。
百合根そのものの味を楽しめるのと、
おつまみになるので一度お試ししてみて!ホクホクして美味しいよ♪
美味しくて健康に良いものが送られてくるなんてうらやましい♪
今度からときどき買ってみようと思うので
それもやってみるね☆
茶碗蒸しってめんどうなイメージだったけど
作ってみるとそんなでもないので
(具が少ないからかな?)
是非百合根茶碗蒸しもオススメ♪