久しぶりの宝塚観劇日記、
そう1年2か月ぶりに東京宝塚劇場行ってきました☆
福島でチケット並びで知り合って仲良くしていただいてる方が、
いつも一緒に観劇している娘さんが仕事で行けなくなったから、
そろそろでかけられそう?と誘ってくださいました。
夫に相談する時、
「宝塚に復帰していい?」と聞いてしまい、
言ったあとで(おまえは元タカラジェンヌか?)と
自分で自分にツッコミたくなりました(笑)
完全母乳なので長時間のおでかけはドキドキでしたが、
離乳食と飲み物でなんとかなるかな?と
思い切って宝塚“観劇”復帰の運びとなりました♪
夫に抱っこされて玄関で笑顔で手を振って娘も見送ってくれ、
お宮参り以来久々にスカートはいて、
片道1時間弱の電車は座れなくても久しぶりに読書に集中!
花組明日海りおさんのトップお披露目公演『エリザベート』、
大好きな作品で土日なのに13列目ほぼセンター。
舞台全体がちょうど良くみやすいベストな位置!!
100周年の今年は観れず仕舞いかぁ、と思ってたのに
こんなに早く劇場に来れるとは♪
19世紀後半、オーストリアのハプスブルグ帝国の皇妃、
ヨーロッパ1の美貌を謳われたエリザベートの生涯を
トート(死)に魅入られつつ描く
ほぼ音楽でつづるこのミュージカル、
大好きなんですよね~。
ナマで観たのは
98年ズンコ(姿月)さん、02年オサ(春野)さん、05年さえ(彩輝)ちゃん、07年水さん、
そして12年のOB公演。
そして今回は明日海さんのお披露目。
思ったとおりの妖艶なすっとしたトート。
綺麗で、久々に目の保養しまくりですよ。
歌もかなり聞かせてくれます。
蘭ちゃんシシィ(エリザベート)。
花組が真飛さんのさよなら公演
(震災直後で福島までの新幹線の最終時間が早くて
ショーの最後まで観れなかったなぁ)以来なので、
さすがにだいぶ進歩!
少女時代から年齢を重ねていく様子が
丹念に演じられていました。
ほんとは大好きな蘭寿さん時代も
花組観たかったのに3年ぶりじゃん!
フランツは大好きなみっちゃん(北翔さん)。
さすがの包容力、安心の歌声で、
魅力的な皇帝陛下でした。
ゾフィーは桜一花さん。
オサさん時代の美女の可愛い女の子の姿がなつかしいけど、
一転、今回はこわーい迫力満点のお姑さんでした。
久々過ぎて花組若手、あんまりわかりません…。
役替わりのルドルフは柚香さん。
美形でかっこよかった♪
同じ作品も母になってみるとまた感じ方が違います。
特に息子ルドルフを失ってのシシィの心痛…、
泣けます。
フィナーレナンバーのデユエットダンスのスパニッシュなアレンジ、
めっちゃ良い!!!
3時間舞台に浸り、
子育て疲れリフレッシュさせていただきました☆
久々にキャトルレーブも寄りたかったけど、
劇場店もシャンテ店も激混み…。
誘っていただいた方と30分ほどお茶だけして
家に急いで帰りました。
それでも家を出てから6時間ちょっと…、
ハラハラして扉を開けると、夫と楽しく遊んでいた娘。
お昼寝したり離乳食食べたりしながら、
特にぐずりもせずお利口さんにしてたそうです。
よかった~☆
そう1年2か月ぶりに東京宝塚劇場行ってきました☆
福島でチケット並びで知り合って仲良くしていただいてる方が、
いつも一緒に観劇している娘さんが仕事で行けなくなったから、
そろそろでかけられそう?と誘ってくださいました。
夫に相談する時、
「宝塚に復帰していい?」と聞いてしまい、
言ったあとで(おまえは元タカラジェンヌか?)と
自分で自分にツッコミたくなりました(笑)
完全母乳なので長時間のおでかけはドキドキでしたが、
離乳食と飲み物でなんとかなるかな?と
思い切って宝塚“観劇”復帰の運びとなりました♪
夫に抱っこされて玄関で笑顔で手を振って娘も見送ってくれ、
お宮参り以来久々にスカートはいて、
片道1時間弱の電車は座れなくても久しぶりに読書に集中!
花組明日海りおさんのトップお披露目公演『エリザベート』、
大好きな作品で土日なのに13列目ほぼセンター。
舞台全体がちょうど良くみやすいベストな位置!!
100周年の今年は観れず仕舞いかぁ、と思ってたのに
こんなに早く劇場に来れるとは♪
19世紀後半、オーストリアのハプスブルグ帝国の皇妃、
ヨーロッパ1の美貌を謳われたエリザベートの生涯を
トート(死)に魅入られつつ描く
ほぼ音楽でつづるこのミュージカル、
大好きなんですよね~。
ナマで観たのは
98年ズンコ(姿月)さん、02年オサ(春野)さん、05年さえ(彩輝)ちゃん、07年水さん、
そして12年のOB公演。
そして今回は明日海さんのお披露目。
思ったとおりの妖艶なすっとしたトート。
綺麗で、久々に目の保養しまくりですよ。
歌もかなり聞かせてくれます。
蘭ちゃんシシィ(エリザベート)。
花組が真飛さんのさよなら公演
(震災直後で福島までの新幹線の最終時間が早くて
ショーの最後まで観れなかったなぁ)以来なので、
さすがにだいぶ進歩!
少女時代から年齢を重ねていく様子が
丹念に演じられていました。
ほんとは大好きな蘭寿さん時代も
花組観たかったのに3年ぶりじゃん!
フランツは大好きなみっちゃん(北翔さん)。
さすがの包容力、安心の歌声で、
魅力的な皇帝陛下でした。
ゾフィーは桜一花さん。
オサさん時代の美女の可愛い女の子の姿がなつかしいけど、
一転、今回はこわーい迫力満点のお姑さんでした。
久々過ぎて花組若手、あんまりわかりません…。
役替わりのルドルフは柚香さん。
美形でかっこよかった♪
同じ作品も母になってみるとまた感じ方が違います。
特に息子ルドルフを失ってのシシィの心痛…、
泣けます。
フィナーレナンバーのデユエットダンスのスパニッシュなアレンジ、
めっちゃ良い!!!
3時間舞台に浸り、
子育て疲れリフレッシュさせていただきました☆
久々にキャトルレーブも寄りたかったけど、
劇場店もシャンテ店も激混み…。
誘っていただいた方と30分ほどお茶だけして
家に急いで帰りました。
それでも家を出てから6時間ちょっと…、
ハラハラして扉を開けると、夫と楽しく遊んでいた娘。
お昼寝したり離乳食食べたりしながら、
特にぐずりもせずお利口さんにしてたそうです。
よかった~☆
私も子供なしのお出かけのときは、その身軽さに行きはテンションUP、でも帰りは早く帰らなきゃ!って小走り。でも家帰ると案外旦那と機嫌よくテレビみてたりして拍子ぬけすることも(;_;)。。。
お互いもうすぐ1才ですね。ほんとこの1年の成長が信じられないくらい。去年の今ごろは初めての出産に不安な気持ちでいっぱいの私でした(>_<)なるようになるものですね!
一人おでかけ身軽過ぎですよね。ホント急いで帰ったのに楽しく遊んでて拍子抜けしました(笑)
一年、早いようで濃密で、成長めざましいですよね。私も去年の今頃はいつ陣痛くるのか?!ドキドキしてたのが懐かしい今日この頃です☆一歳の誕生祝準備そろそろ考えなきゃ!