土曜日は、
以前ママとベビーそれぞれマッサージしていただいて
向き癖のことを教えていただいたり、
ベビーマッサージを習ったり、と
教室に参加したことのある母乳相談の助産師さんの
味噌づくり教室に参加してきました☆
これまで何度か手作り味噌をいただいたことがあるのですが、
どれも味わい深くて美味しかったです♪
それにマクロビやらいろいろ健康についてかじってると、
昔のようにそれぞれの家庭で手作りするのが、
安心だったり、
作り手の常在菌でできあがる味噌も違う、なんて聞いて
自分で作ってみたかった手前味噌。
娘をおんぶしながら大豆つぶしで、
娘の体重もある意味お手伝い(笑)
ほかの親子の子供さんは3歳4歳くらいの子が多かったのかな?
エプロンしめて本格的にお手伝いしてました☆
あらかじめ豆はやわらかく煮てくださってるし、
半分はつぶしてくださってるし、
材料も計ってあったり、
焼酎で道具も消毒してあったりで
自分で作るより相当ラクちん。
…とはいえ、豆をつぶしたり、
味噌玉丸めたり、けっこう疲れました~。
つぶしてる時の揺れが気持ちよかったのか
娘はすぐに熟睡(笑)
先生にも手伝っていただいて
なんとか樽に2.5㎏仕込むことができました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/ffe4689418fbdf2f315866f901b9c37d.jpg)
食べれるのは半年後、とのこと。
味噌買うの控えてたけど、
そっか熟成の時間必要ですよね(笑)
手作り味噌の味噌汁、
子どもたちも大好きだそうで、
最近うっすーい味噌汁も食べ始めた娘に
食べさせるのも楽しみ。
待ち遠しいな~、
楽しみだな~。
以前ママとベビーそれぞれマッサージしていただいて
向き癖のことを教えていただいたり、
ベビーマッサージを習ったり、と
教室に参加したことのある母乳相談の助産師さんの
味噌づくり教室に参加してきました☆
これまで何度か手作り味噌をいただいたことがあるのですが、
どれも味わい深くて美味しかったです♪
それにマクロビやらいろいろ健康についてかじってると、
昔のようにそれぞれの家庭で手作りするのが、
安心だったり、
作り手の常在菌でできあがる味噌も違う、なんて聞いて
自分で作ってみたかった手前味噌。
娘をおんぶしながら大豆つぶしで、
娘の体重もある意味お手伝い(笑)
ほかの親子の子供さんは3歳4歳くらいの子が多かったのかな?
エプロンしめて本格的にお手伝いしてました☆
あらかじめ豆はやわらかく煮てくださってるし、
半分はつぶしてくださってるし、
材料も計ってあったり、
焼酎で道具も消毒してあったりで
自分で作るより相当ラクちん。
…とはいえ、豆をつぶしたり、
味噌玉丸めたり、けっこう疲れました~。
つぶしてる時の揺れが気持ちよかったのか
娘はすぐに熟睡(笑)
先生にも手伝っていただいて
なんとか樽に2.5㎏仕込むことができました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/ffe4689418fbdf2f315866f901b9c37d.jpg)
食べれるのは半年後、とのこと。
味噌買うの控えてたけど、
そっか熟成の時間必要ですよね(笑)
手作り味噌の味噌汁、
子どもたちも大好きだそうで、
最近うっすーい味噌汁も食べ始めた娘に
食べさせるのも楽しみ。
待ち遠しいな~、
楽しみだな~。
味噌作りおもしろかったです。今度一緒にいかがですか?!
自分で作った味噌なら、料理しがいあるし、娘もそのうち手伝ったりしたら、たくさん食べてくれるかな?と期待です♪