
新刊GETしました。
高階良子さんの「デビュー50周年記念セレクション」5巻。
高階さんの漫画もデビュー当初からずっと読んでて最近になってコミックも出てる本はほとんど集めました。
そして、「王家の紋章」60巻。
何でも王家が来年8月に東宝ミュージカルで舞台化されるとか。
う~ん、私としては宝塚で舞台化」してほしかった!
だって、メンフィスもイズミル王子もライアン兄さんも絶対宝塚の男役が演じたほうが素敵だと思うんですよ。
来年1月のるろ剣よりも「王家の紋章」をやるべきだよ
何、東宝に取られてんだよ~って言いたい。
でも、やっぱり興味はありますね。
「天の神話 地の永遠」は1巻からずっと集めてます。
赤石さんの作品も昔から大好きでコミックもほとんど集めてます。
それぞれちょっとタイプの違う漫画家さんばかり(笑)
でも、どれも大好きな漫画家さんです。
高階良子さんの「デビュー50周年記念セレクション」5巻。
高階さんの漫画もデビュー当初からずっと読んでて最近になってコミックも出てる本はほとんど集めました。
そして、「王家の紋章」60巻。
何でも王家が来年8月に東宝ミュージカルで舞台化されるとか。
う~ん、私としては宝塚で舞台化」してほしかった!
だって、メンフィスもイズミル王子もライアン兄さんも絶対宝塚の男役が演じたほうが素敵だと思うんですよ。
来年1月のるろ剣よりも「王家の紋章」をやるべきだよ
何、東宝に取られてんだよ~って言いたい。
でも、やっぱり興味はありますね。
「天の神話 地の永遠」は1巻からずっと集めてます。
赤石さんの作品も昔から大好きでコミックもほとんど集めてます。
それぞれちょっとタイプの違う漫画家さんばかり(笑)
でも、どれも大好きな漫画家さんです。
「ベルサイユのばら」も12巻が出ましたね。
細川さんも60巻目で、まだ連載中ですから、いつ終わるのでしょうね??
高階さん、「なかよし」連載の「黒蜥蜴」と「プリンセス」連載「悪魔の花嫁」が好きでした。
赤石さんのコミックスは色々家にあります。
「わたしのマーガレット展」大阪はコンパクトに展示がされており、オートバイや屏風がなく、私は見やすかったです。
「りぼんの付録全部カタログ」の本が出たけど、見たら期待外れでした。
一応買いましたがオスカルの顔もだいぶ変わってしまいましたね(苦笑)
ジェローデルが何気にイケメンでかっこいい感じになっますよね。
元の原作では嫌味でタカビーでいかにも貴族って感じのやな奴だったのに(笑)
しかも、フェルゼンの妹のソフィアといい感じの仲になっちゃって(笑)
ジョルジエット、オスカルの母上、雑誌で立ち読みした時は「誰?」って思いました(苦笑)
しかも、オルタンスお姉さまはできちゃった婚だったんですね。
流石オスカルの父上、母上、進んでますねえ(笑)
マーガレット展 大阪は結局都合がつかなくて行けなかった。
まあ、東京で行ったしいいかって感じですが。
りぼんも3日だったかな?
創刊60周年を迎えたそうですね。
北九州漫画ミュージアムでは60周年の展示会が開催されてるとか。
北九州まではいけないなあ。。
私が初めて漫画を読み始めたのもりぼんでした。
牧美也子さん、わたなべまさこさん、巴里夫、もりたじゅんさん、一条ゆかりさん、のがみけいさん、山岸涼子さんなどが活躍されてましたね。