漫画と音楽の日々

大好きな漫画と音楽について自由に書いていきたいと思います。

笹畝坑道(ささうねこうどう)

2014-09-22 15:19:48 | お出かけ
もうひとつ書き忘れてました。
吹屋はその昔、銅山が栄えてて江戸、大正、昭和初期にかけて繁栄してたそうです。
中はちょっと天井低くて頭打ちそうなのでヘルメットを被って入ります。
って、言いながら私は2度も頭を打ってしまいました(ドジ)

中には江戸時代にこの坑道で働いてた人の人形もあったりしてちょっと不気味かも(苦笑)


http://takahasikanko.or.jp/modules/spot/index.php?content_id=24


中を歩いてたら奥のほうまで行ったとき、娘が急に「何かおる!」と、叫んで逆戻り。
何かと思えばコウモリ。
洞窟の中だからいるんですねえ。初めて見たけど。
娘は「吸血コウモリだったら血い、吸われたらどうするん」って。
そりゃ、ドラキュラじゃあるまいし。
でも、これはこれで面白かったかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿