
しつこく書きますが(笑)ジュンコさんのことを書き始めるととどまるところを知りません。
質問コーナーで今まで競演した人の中で印象に残った人は?と言う質問では梅沢冨美男さん、コロッケさんなど言ってましたがコロッケさん、ものまね遣り出したら止まらないらしくて千秋楽の日は3時間ぐらいオーバーとか?
ジュンコさんも「私はちょうど遅い時間に帰るようにしてたから良かったけど」とか言ってました。
3時間って。。。宝塚100周年イベントの50分オーバーなんて可愛いもんですね(笑)
それから、昔の地方公演の話(今は全ツですね)ですが昔は演奏とか全部カラオケだったそうで
牧美紗緒さんという方が歌ってるときに途中で音が切れてしまったそうです。
でも、昔の方は凄いですね。演奏なしで最後まで歌われたそうです。
それから、雪組にみさとけいさんって男役さんがおられたんですが初演ベルばらでフェルゼンを演じた人です。その人当時は漢字で美里景と言ってたんですよね。
そしたら地方の係りのお姉さんが「みりけいさん」って。(笑)
そりゃ、呼べないことはないけど呼び方ぐらい調べておけよって感じです。
そういえば、昔、友達と一緒に地方公演に行ったときも公演が始まる出だし娘役の方たちが数名出てきて踊る場面、なかなかオケが合わなくて娘役さんたち可愛そうでした。
も~、福岡市民会館。。(笑)
まあ、幕間にご贔屓さんに面会できたのは良かったけどね。
話は戻りますが(笑)実はこのお茶会の日、蛍池に集合時間が12時45分。お昼を食べる暇がなくてそのままホテルにいっちゃったもんだから時間がたつに連れてだんだんお腹がすいてきて最初テーブルには乾杯のカクテルと、50周年のお祝いのワイン、クリアファイルが置かれているだけで一瞬「え?これだけ?」と、思ってました(笑)
でも、ジュンコさんがケーキの蝋燭を消した後「後はみなさんで食べてください」のようなことを言ってたので「あ、とりあえずケーキは食べれるな」と(笑)
実際はジュンコさんが帰られた後で軽食も出ました。あ~、良かった(笑)
もちろん、ケーキも美味しくいただきましたよ。フルーツがしっかり入ってて美味しかったです。
下にアップしてる写真がそのケーキです。
ジュンコさんはファン1人1人をしっかり観てくださって改めてジュンちゃん最高です。
宝塚退団後30年以上もたってて今でも黄色い声援が飛びかって(笑)こんなにもファンから憧れ慕われてる人は他にいないんじゃないでしょうか。
もちろん今のジェンヌさんも素敵ですが何かが違ってたあの時代。
タイムスリップしてあの頃に飛んでいきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます