東京から帰って早1週間経ちました。
今回行って自分の体力が昔に比べて凄く堕ちてることに気がつきました。
まあ、それだけ年を取ったので当たり前なのですが。。。
昔、20代の独身の頃、何度か東京へは行ってますがその頃もたぶん土日をかけて行ってたと思うんですよ。
そして、帰った次の日に仕事に行ったりしてました。
でも、それで平気だったんですよ。
それが、今回はがっくり堪えましたね。
つくづく月日の流れを感じた今日この頃です(笑)
思えば初めて東京へ行ったのは30年ぐらい前?(笑)
いえ、その前に中学生の時に修学旅行で行ったことはありますがその時は団体行動だし行くとこ決まってるし東京タワーも行ったと思うんですがほとんど覚えていませんね(笑)
なので、東京へ行ったのは宝塚の東京公演を観にいったこの時が時が初めてみたいなもの。
宝塚を通じて知り合った友達と一緒に行きました。
まだJRが国鉄だった頃?(古っ)
新幹線に乗ったのも初めてで、東京へ行くのも初めて。
でも、若いってだけで怖いもの知らずなところもありましたね。
東京では観劇の合間に原宿とか表参道とか行ってみようって計画してました。
実際に行った原宿はいろんな変わった格好をしてる人がいたり楽しく散策しました。
そしてこの時泊まった宿泊所が六本木のほうで宝塚指定のコマ旅行会館というところ。
宿泊代も安かったから選んだのですがそこへ行くのに場所がわからず、タクシーで行こうかと思ってタクシーを止めて行き先を言うと「歩いたほうが速いですよ」とか抜かして乗車拒否!
警察に聴いても何かバカにしたような言い方。田舎ものだと思ってなめとんか~!って言いたかった。
結局は教えてくれたけどめっちゃ印象悪かったですね。
30年経ってだいぶ改善されたようですが(笑)
そりゃそうでしょうね。この不景気なと時に乗車拒否とか、適当にあしらったりしてたら観光客来ないぞ。
バブルで盛り上がってた時代。人間まで調子こいてたみたいですね(苦笑)
そして、夜の六本木をうろうろしてたら。。。って、その前に夜ご飯食べようかと言うことで食べる店を探したんだけど六本木に瀬里奈という「しゃぶしゃぶ」の店があって、あまり深く考えずに入ったら結構お高めな店で(苦笑)
当時でしゃぶしゃぶが3000円あまり?してたかな。
今、調べたら倍の料金になってるんですね。8000円あまり。
それでも、何とか選んで食べてちょっとお酒も飲んだりして(笑)
いい調子のほろ酔い気分で夜の六本木の街を宿泊所に向かって歩いてたら。。
ちょっとふざけて笑いながら歩いてたんですよ。
そしたらちょっとカッコいい系のお兄さん二人が声をかけてきて「お酒飲みに行きませんか」とか誘われて。
「家近く?」とか言われて「いえ、遠いです」とか言ったんだけど。
何やかやと誘われたんだけど私たちもまだ若くて世間知らず。何か怖いって気もあったし。
逃げるようにしてその場を去りました。
今だったら、ちょっとぐらい飲みに行ってもいいかなって思ったかも(笑)
宝塚観劇がメインで行くとなかなか他の観光地に行きにくいけどこの友人が割りと冒険心強かったのかいろいろと行きましたね。
因みにその時の友人とは今でも交流しています。
お互いに結婚して子供もできて会う回数はぐっと減ってしまったけど宝塚が2人を繋いでますね(笑)
また、次回上京する時はもう少しいろんなところへも行ってみたいです。
今回行って自分の体力が昔に比べて凄く堕ちてることに気がつきました。
まあ、それだけ年を取ったので当たり前なのですが。。。
昔、20代の独身の頃、何度か東京へは行ってますがその頃もたぶん土日をかけて行ってたと思うんですよ。
そして、帰った次の日に仕事に行ったりしてました。
でも、それで平気だったんですよ。
それが、今回はがっくり堪えましたね。
つくづく月日の流れを感じた今日この頃です(笑)
思えば初めて東京へ行ったのは30年ぐらい前?(笑)
いえ、その前に中学生の時に修学旅行で行ったことはありますがその時は団体行動だし行くとこ決まってるし東京タワーも行ったと思うんですがほとんど覚えていませんね(笑)
なので、東京へ行ったのは宝塚の東京公演を観にいったこの時が時が初めてみたいなもの。
宝塚を通じて知り合った友達と一緒に行きました。
まだJRが国鉄だった頃?(古っ)
新幹線に乗ったのも初めてで、東京へ行くのも初めて。
でも、若いってだけで怖いもの知らずなところもありましたね。
東京では観劇の合間に原宿とか表参道とか行ってみようって計画してました。
実際に行った原宿はいろんな変わった格好をしてる人がいたり楽しく散策しました。
そしてこの時泊まった宿泊所が六本木のほうで宝塚指定のコマ旅行会館というところ。
宿泊代も安かったから選んだのですがそこへ行くのに場所がわからず、タクシーで行こうかと思ってタクシーを止めて行き先を言うと「歩いたほうが速いですよ」とか抜かして乗車拒否!
警察に聴いても何かバカにしたような言い方。田舎ものだと思ってなめとんか~!って言いたかった。
結局は教えてくれたけどめっちゃ印象悪かったですね。
30年経ってだいぶ改善されたようですが(笑)
そりゃそうでしょうね。この不景気なと時に乗車拒否とか、適当にあしらったりしてたら観光客来ないぞ。
バブルで盛り上がってた時代。人間まで調子こいてたみたいですね(苦笑)
そして、夜の六本木をうろうろしてたら。。。って、その前に夜ご飯食べようかと言うことで食べる店を探したんだけど六本木に瀬里奈という「しゃぶしゃぶ」の店があって、あまり深く考えずに入ったら結構お高めな店で(苦笑)
当時でしゃぶしゃぶが3000円あまり?してたかな。
今、調べたら倍の料金になってるんですね。8000円あまり。
それでも、何とか選んで食べてちょっとお酒も飲んだりして(笑)
いい調子のほろ酔い気分で夜の六本木の街を宿泊所に向かって歩いてたら。。
ちょっとふざけて笑いながら歩いてたんですよ。
そしたらちょっとカッコいい系のお兄さん二人が声をかけてきて「お酒飲みに行きませんか」とか誘われて。
「家近く?」とか言われて「いえ、遠いです」とか言ったんだけど。
何やかやと誘われたんだけど私たちもまだ若くて世間知らず。何か怖いって気もあったし。
逃げるようにしてその場を去りました。
今だったら、ちょっとぐらい飲みに行ってもいいかなって思ったかも(笑)
宝塚観劇がメインで行くとなかなか他の観光地に行きにくいけどこの友人が割りと冒険心強かったのかいろいろと行きましたね。
因みにその時の友人とは今でも交流しています。
お互いに結婚して子供もできて会う回数はぐっと減ってしまったけど宝塚が2人を繋いでますね(笑)
また、次回上京する時はもう少しいろんなところへも行ってみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます