なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

日本、16強入り おめでとうございます!

2010-06-25 20:02:57 | 今日のできごと
שבת שלום(シャバット・シャローム!)

מזל טוב(マザル・トヴ!)
やりました!FIFA W杯、日本がデンマークを破り16強入りを果たしました。

まさかの(失礼)快進撃で、
しかも終始攻めの姿勢を緩めないゲーム展開に、こちらもガンバルゾーと元気になりました。

さっそくイスラエルの新聞ではどんな風に取り扱っているのか、チェック。

知名度の低い日本ですが、さすがに今回の試合は取り上げられていました。
私がみたのはידיעות אחרונותイデオット・アハロノット紙の電子版、Ynetです。
興味のある方は こちらから⇒

ちょうど最近学んだ、יש / אין(イェシュ / エイン)「~がある/~がない」を
使ったのが出ていたので、引用させていただきます。

岡田監督の談として、
אוקאדה:”יש לנו כוח שאין לנבחרות אחרות
(オカダ:”イェシュ・ラヌー・コアハ・シェ・エイン・レ・ニブヘロット・アへロット)
「我々には、他のチームにはない力がある」
(と思うのですが、もし誤訳でしたら正しいものを教えてください!)


本田選手の談としては、
זה ניצחון גדול לעם היפני‚ אבל זה עדיין לא מפסק אותי
(ゼ・ニツァホン・ガドール・ラ・アム・ハ・イャパーニー、
アバール・ゼ・アダイン・ロー・マフシーク・オティ)
「この勝利は日本人にとって大きい、でも僕にとってはまだ満足できない」
(といった内容になるかと思いますが、間違えていたら教えてください!)


このブログで取り上げていない単語や用法もあるのですが、たまにはいいかもしれません。
いっぱい辞書を引きました

 כוח(コアハ):「力」
 נבחרות(ニブヘロット):נבחרת(ニブへレット)「(スポーツの)代表選手団」
 אחרות(アへロット):אחר(アヘル)「別の」(形)の女性形の複数形

 ניצחון(ニツァホン):「勝利」
 עדיין לא(アダイン・ロー):「まだ~でない(しない)」
 מפסק(マフシーク):「満足する」の男性・単数形