
שבת שלום(シャバット・シャローム!)
近頃の国会答弁、日本語なのに、何を言っているんだか、
意味が不明です
困ったもんだ~
なので、今回は「何を言っているのか分からない」をヘブライ語でいってみよう。
まず、「あなたが言っていること」という文章を作ります。
「言う」は、
מה אתה אומר(マー・アター・オメル)
「あなた」が女性であれば、
מה את אומרת(マー・アト・オメレット)
「彼らが言うこと」と複数形で言いたければ、
מה הם אומרים(マー・ヘム・オムリーム)
「彼女たちが言うこと」と女性が複数なら、
מה הן אומרות(マー・ヘン・オムロット)
では、これに「分からない」をくっつけて文を完成させます。
אני לא יודע מה אתה אומר
(アニイ・ロー・イョデア・マー・アター・オメル)
これで「私はあなたが言っていることがわからない」となります。
そういえば私も、「あなたが何言っているのか、わかんない!」と
いわれたことがありました
ヘブライ語で一生懸命、話したんだけどね~
。通じなかったか
言われた時はガックリ
きましたが、はっきりモノをいう
イスラエル人を相手にそんなことでメゲてはいられない
「私もあなたが言っていることが、わからないよ」と応酬。
いやみでも何でもありません。事実、わからないんだも~ん。
でもはっきり言うと、もう一回言い直したり、分かりやすく言ってくれるので
恥ずかしがらずに、分からない時は「分からない!」といったほうが絶対いいです
(写真は、琴欧州のお父さん)
近頃の国会答弁、日本語なのに、何を言っているんだか、
意味が不明です


なので、今回は「何を言っているのか分からない」をヘブライ語でいってみよう。

「言う」は、
מה אתה אומר(マー・アター・オメル)
「あなた」が女性であれば、
מה את אומרת(マー・アト・オメレット)
「彼らが言うこと」と複数形で言いたければ、
מה הם אומרים(マー・ヘム・オムリーム)
「彼女たちが言うこと」と女性が複数なら、
מה הן אומרות(マー・ヘン・オムロット)
では、これに「分からない」をくっつけて文を完成させます。

(アニイ・ロー・イョデア・マー・アター・オメル)
これで「私はあなたが言っていることがわからない」となります。
そういえば私も、「あなたが何言っているのか、わかんない!」と
いわれたことがありました

ヘブライ語で一生懸命、話したんだけどね~


言われた時はガックリ

イスラエル人を相手にそんなことでメゲてはいられない
「私もあなたが言っていることが、わからないよ」と応酬。
いやみでも何でもありません。事実、わからないんだも~ん。
でもはっきり言うと、もう一回言い直したり、分かりやすく言ってくれるので
恥ずかしがらずに、分からない時は「分からない!」といったほうが絶対いいです

(写真は、琴欧州のお父さん)