なんきんちの記録

なんきんちの日記

明日から新学期

2010-01-07 23:48:23 | しょうたろう
残すところあと一学期。
楽しく過ごしてもらいたいです。

次の転校先が決まっていない今、
ぜんぜん落ち着きません。
早く決まらないかしら?


しょうたろうに山田じゅんこ先生の年賀状は
書いてもらっていましたが
和田教頭先生は?と聞くと
「書く」と言ってくれました。

しかし、もう印刷した年賀状は
ありません。
しょうたろうが自分で
「あけましておめでとうございます。」
を書きました。
初めてだと思います。
いつも印刷されていたので。

記念に一枚撮りました。



いつもは見通しをつけるため
鉛筆で薄く書いてから
上をなぞるのですが
今回は真っ白の中に
書くことができました。
進歩してます。

和田教頭先生、がんばりましたよ。

毎年、担任の先生の年賀状は
新学期にお届けです。
配達行ってこいよ~。



一年生のときの教頭先生、
高田教頭先生からも
年賀状が届きました。
自分でお届けできないので
ポストに入れて郵便やさんに
お任せです。

高田教頭先生は今は、
今度はるちゃんが
入学する学校におられますが
ひょっとしてまたご縁が
あるのかも?と思ってしまいました。



宿題のほうは12月30日に
しのちゃんがほとんどの宿題を
やらせてくれたので、絵日記一枚と
一行日記、習字だけでした。

絵日記はボーリングの話。
初めて絵に人間が登場しましたが
10本アニメの人やん、これ。
しかも二人いるぞ?
左側の丸々はボーリングのピン。

記念に一枚。
絵なんて書けないと思っているから
すごい感動です。




習字は私が習字紙を間違えて
買ってきたせいで今までやらず。
昨日お父さんが買ってくれたけど
今日は私の買い物につき合わせてしまい
時間的にも今日は無理。
今度の3連休でやろうと
思います。

普通級ならありえません。
絶対今日中にやって
もって行かせなくては・・と
あわてて書くことに
なっていたと思います。

私、習字苦手なんだな・・・。
どうやってやってもらおうかしら?

とにかく準備してゆったりした
気持ちでやらなくてはいけないと
思っているので、今日は絶対無理。



明日から給食よ。
弁当もう作らなくていいぞ。
よかった。
いつも一緒だからなんてことないけど
やっぱり面倒。
ないにこしたことないわ。