なんきんちの記録

なんきんちの日記

いちかが圧勝→調べごっこ

2010-01-16 21:34:36 | いちか
またまたいちかと神経衰弱で対決!

結果はいちかの圧勝。
ずるしているわけでもなく
しっかり自分の番に
一組以上は取りました。

私が取った枚数の倍でした。
恐れ入りました。


そのまま調べごっこに突入。
国語辞典を引っ張り出し
「あっしょうってなに?」
と聞いて調べました。

「付箋貼っておこうか」と
付箋を出したら
「ふせんって何?」
と質問されたので
今だ!と言わんばかりに
「ふせんを調べよう」
とのせてあげました。

「品物」と書いてあったので
調べると、「商品」。
「商品」を調べると
「売るための品物」・・・。
あの~。これは後は
経験かしら。

トランプをやっていたので
「トランプ」を調べると
「西洋のかるたの一種」と
ありました。
「せいよう」と調べると
「西洋」と「静養」

「静養」について読み
「からだをいやすこと」
とあるので、
「いやすっ何?」

どんどん調べること12個。
「足が出る」「あごを使う」などの
慣用句まで。
もちろん「慣用句」も調べました。
「二つ以上の言葉を結びつけて
 特別の意味を表すようになったもの」
でした。

私自身、感覚で知ってるようなつもりで
正確な意味は知りませんから
私も勉強になります。


国語辞典を買ってもう何週間か
たっているのになかなか
見せる機会がなくて弱っていました。
やっと使い方を教えることができました。

あとは自分から調べることを
やってくれるといいですね。