なんきんちの記録

なんきんちの日記

喜んで通っています

2010-01-21 21:46:31 | しんのすけ、こうのすけ(双子)
今日は週一回のひまわり学園の日です。
なにが好きなんでしょうか?
よろこんで出かけます。


ひとつは新幹線。
ひまわり学園の駐車場場所からは
新幹線の線路が見やすくて
格好のポイントです。

ひまわり学園と言っても
子供たちにとって内容は
遊びに行くくらいしか
思っていません。

リトミックや体操はいやだけど
特製の滑り台やマット遊びなど
いろいろ工夫が凝らされた教材などが
気にいっているのでしょうか?

しょうたろうのときは
写真をいっぱい撮ったけど
今年はそういう人がいないし
母子同室なので撮る機会が
ないです。


4月から通っていますが
夏まではぜんぜん慣れなくて
声も出ていませんでした。

それが最近は
「ひまわりは?」と
自ら進んで行きたいといいます。
いいことなんでしょうか。

お返事がしっかりできて
先生の質問や絵本や紙芝居などの
絵にも興味を示し、今日など
「おばけ~」「おさるさん」
と発言していました。


でももうすぐ2月なんですけど・・・。
週一回しか行っていないから
仕方ないのかもしれないけど。

来年度も通うことが決定しています。
来年度はどういう時間割なんでしょうか?

母子分離、できればお願いします。
私は苦手なんです。
ああいう雰囲気が。

しょうたろうのときのイメージが
きっと残ったままなんでしょうね。
しょうたろうはひまわり学園が
嫌いでした。
週3回はある意味地獄でした。


じいさんが必ず来てくれますけど
来年度も?
どうするんだろ?

遠視が遺伝?

2010-01-21 02:44:41 | いちか
いちかが就学前検診で
目が悪いので眼科に
行くように言われてたのに
つい延ばし延ばしにして
行ってないです。


しかしいよいよ入学説明会が
近づいてきたので
やっと今日都合をつけて
眼科に行きました。


結果は最悪。
遠視だそうです。
遺伝したみたい。
かわいそう。


せっかくかわいいのに
メガネなんてかわいそう
と主人にイヤミを言われ
なんだか理不尽です…。


瞳孔をを開かせる目薬を
もらいました。
土曜日の朝まで1日2回
朝晩挿すように言われました。

土曜日、小児眼科の先生が
いらっしゃるそうで
正確な視力や遠視の値を
出してメガネの度数の
診断をしてくださるそうです。


瞳孔が開いてしまって
くもんの宿題が出来ず
明日はお休みです。

メガネって遠視だと
すぐできないんだよね。
しかも高い。


私恨まれるな…。
すまない。いちか。