9月2日ポスト杯決勝リーグ
LJ(ⅡA)対八千代ドラゴンズ7-6で逆転サヨナラ負
時間:13:25~
場所:八千代萱田近隣球場
出場:4年:松崎、安部、堀口、糸井、松戸、成田、佐藤、
3年:浜田、藤田、窪田、奥
<LJ>バッテリー(投球数):堀口(45)、安部(26)、浜田(5)松崎(2)
=安部、堀口、安部
2塁打 :堀口
単打 :松崎、糸井、安部、松戸、成田、奥、
<試合内容>
この試合を勝って、明日は宿敵キングと県大会出場権をかけての大一番!となるはずが・・・野球の神様は冗談がキツすぎます。
この試合は、2回ウラの相手攻撃でに2四球とヒットで1点先制されるも、LJは3回に追いつき、4回に2点、5回に3点と足を絡めて順調に加点し、最終回の相手攻撃も1死までは6-1でリードの展開。
これで逃げ切れると思うのが普通ですが、野球はわからないものです。
2四球とエラー4個が続いて、一挙に逆転サヨナラ負けをしてしまいました。
ヒット数はLJ7に対し、ドラゴンズ3
与四死球はLJ4に対し、ドラゴンズ7
エラーは LJ5(全部最終回)に対してドラゴンズ0
こうしてみると、エラーが続いた悪夢のような最終回に
こちらから相手に勝ちを与えたようなものです。
最近、1試合5個のエラーは記憶にありません。
LJはここ最近の4試合では計4個しかエラーしてない守りの堅いチームなのです。
敗因は他にもいろいろ考えられます。
4年生のうち、骨折明けで今日から出場が二人、
先週から肩、ヒジが痛くて今日は投手はできないと申し出たのが二人(4年投手3人中)
先週、体調不良で練習休んだのが二人・・・こんな状況でした。
しかし、その中で今日の投手4人は何とか投げきったのも事実。
明日から、まず、守備の基本を徹底して鍛えなおすことから始めたいと思います。
怪我人も想定して、一人最低二つはカバーできるようにしたい。
今日は皆に、一人一人が野球に取り組む姿勢が今までと同じでは、ダメで、
自ら何かを変えてほしいとお願いしました。
夕食時にお父さん、お母さんにきちんと話してくれるはずです。
明日、その結果を皆から聞きます。
また、今日は練習中から、返事があいまいとか練習の集中力に
欠けているメンバーは力があってもスタメンで出してません。
勝つことも大事ですが、一つ一つの礼儀や態度については、
勝つことよりも優先させます。今後も、その姿勢は変えませんので、
よろしくご理解をお願いします。
さあ、落ち込んでる暇はありません。明日から、また、目標を決めてがんばろうぜ。
最後に、入部して日の浅い、公式戦初出場の
4年生の成田君は今日が初ヒットです!おめでとう。
これからもっと活躍できるようになる。ガンバレ!
フレー~・フレー~!!・・可能性無限大のLJの子供たち!!。
また、監督の言われるように、勝試合より負けた試合に学ぶ事が多いと思います。何で負けたのかを分析反省し、次に生かす事が成長に結びつくと思います。それに何より大切な事は、野球は団体競技である以上、相互の協力・思いやりや、指導者・先輩への挨拶、グランドへの感謝の心などを忘れないで欲しいと思います。
みんなぃつもの元気がなぃなぁ~
緊張してるのかなぁ~
負けてすごく悔しかったと思うけどみんなゎここ最近の練習試合で逆転をして勝っていて野球ゎ最後まで何がおきるかゎからなぃこと一番わかってたと思うよ。なのに最終回少し気が緩みすぎてた気がするなぁ~。これからまた新しい大会に向けて四年生ゎ下級生をひっぱって率先して声を出して自分達で野球をやっていくこと。試合を楽しむことをしてほしぃなぁ~。
ここってときに土根性だせるくらぃぜってぇー負けない!くらいの気持ちみんなで出して頑張ってほしいです。
今度すなかけばばぁとみんなで大声対決しようね!
みんながどれくらぃの声出せるか知りたいし試合中ももっともっと大きな声で応援したり声かけたりできる気がするから勝負しようね☆★